創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PSCGF9IN2022/11/23

変な質問ですみません、オフイベのアフターで行く飲食店って事前に予...

変な質問ですみません、オフイベのアフターで行く飲食店って事前に予約しておくべきなのでしょうか?
それとも当日行き当たりばったりで決めるのが一般的?
近々オフイベに初参加するのですが、アフターの仕方が分かりません…。
現時点だとはっきりと参加人数が決まっている訳ではないですが、最大だと自分含めて5人で行くことになります。
ただ、最近コロ○もまた波が来ているので、イベント時にまた入店制限とかで一組3〜4人まで、となってしまったら全員で行けるお店もなくなってしまいそうですし…。
コロ○後に5人以上の人数でアフターしたことある方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、どういうお店にどういう風に入店したか(予約したか、予約なしか)も併せて教えてくださると助かります!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T29L4mbG 2022/11/23

その場の人数と食べたい気分とかで店を決めて、店に電話で入れるか確認して、今から行きます、って決めてる
大人数のオフ会とかの企画なら予め店を決めて大まかな人数伝えて予約とかするけど、8人以下ならだいたいそういう決め方

3 ID: XcoMkSz7 2022/11/23

地元の……というか現地に慣れてる人がいたらその人にお願いするのが一番スムーズだと思うけど、遊び慣れてないと厳しいかな
東京にしろ大阪にしろ福岡にしろどこにしろ、路線や乗り換え他に慣れてない遠征組が店を考えて予約して…ってやると高確率でグダる気がする

4 ID: RuKEeyA3 2022/11/23

グダグタするの嫌いだから予約しとく。人数決まってれば事前。増えそうなら当日会場出る前。
値段設定だけはあらかじめ合意取っておいた方がいい。
食事へのお金の掛け方って人によって違うから。

5 ID: トピ主 2022/11/23

追加ですみません、アフターのお誘いってイベント数日前から決めておいた方が良いのでしょうか?
それとも当日に、一緒に食事したい方に「予定が空いてたらこの後一緒にご飯行きませんか?」って声をかけるものなのでしょうか?
遠征組な上にイベント初参加なので、アフターに関する常識やマナーが全然分かりません…。

6 ID: kKwA2xeN 2022/11/23

え?アフターするって決まってないの?
色んなパターンあるけど、初めてなら予め誘っておいた方が無難じゃないかな…
もちろんその場でよければお茶でも…てこともあるにはあるけど、友達と予定あるのでーて人多いと思う。

7 ID: トピ主 2022/11/23

同ジャンルで仲の良い友人がいるのでその方に売り子をお願いしているので、その方とアフターに行くのは決まっているのですが、他にもお誘いしたい方々が数名いるので、今週中にはDMで連絡をする予定です。
イベント自体は三週間くらい先なのですが、このタイミングでも声をかけるのは遅かったですかね…?

8 ID: RuKEeyA3 2022/11/23

イベ参加決めた時点でアフターまで決めてる人もいると思う。

9 ID: 7JRVX2y5 2022/11/23

イベ参加決めた時点でフォロワーさんからDMでお誘いが来て(イベ4ヶ月前)、3ヶ月前には店の打診があり予約をして下さいました。いわゆるコラボカフェで、お上品めなものがちょうど開催されていて、イベント会場から近め、値段も安すぎず高すぎずなのもネックでした。大声で話せそうでは無いですが、それは禍もあり仕方ないかなと…

10 ID: XTuELie4 2022/11/23

まだ大丈夫だよお!
予定決めちゃった人もいると思うけど、ノープランの人もたくさんいる

11 ID: iC0P6An2 2022/11/23

自分は予算や好みを踏まえて予約しておく。最大人数を言っておけば当日でもすみません!!2人来れなくなっちゃって!みたいな感じで変更は聞いてもらえると思う。(コース料理とかは無理だけど)
5人以上でもテーブルを分けて隣同士とかに配置してもらえるし問題ないと思いますよ

12 ID: トピ主 2022/11/23

皆さんありがとうございます、お店の予約はともかく、本来なら一ヶ月以上前からアフターをどうするかの連絡をしておくべきだったのかもしれませんね…。
ひとまず近日中にDMで連絡をしようと思います。
その時には、既に他の方とのアフターの予定が入っているならそちらを優先してくださいと伝えます。
お店に関しても、参加者が決まってから皆さんの食べ物の好みや金額の上限などを配慮しながら予約を検討してみることにします。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ケーキに推しをぶっ刺すやつが本当に苦手です。 前にいた界隈ではそれがさかんで、手作りだかなんだか分かんない粗...

プロになったらアカウントを分けますか? 内緒にして、名前も別のものにしますか? その理由を教えてください。...

今の男性絵師が女性向けのあらゆる分野でほとんど活躍できてない理由は何だと思いますか? 男性向けと違って女性向けは...

写真のように描けるって絵が上手いのとまた違うと思いませんか? それなら写真でいいじゃんってなりますよね 本当の...

赤豚って早期満了後に拡大受付することはありましたか? 合同相手の友人に申し込みを頼んでいたイベントが今日早期満了...

二次創作の同人誌を発行するモチベはなんですか? 同人誌って作るの大変じゃないですか、好きなだけではしんどくてやっ...

イケメンキャラのエロを好む男性はGAYであることが多くて、美少女キャラのエロを好む女性はレズであることが多いという...

BOOTHで自家通販→とら委託の切り替えで頒布への影響はあるでしょうか? 斜陽ジャンルマイナーカプの字書きで...

「かなり尖った作風」というのは誉め言葉でしょうか? 先日お友達と話していた時に、自分としてはとてもうまくいった新...

合同誌の表紙を別フォロワーが描いていたことにもやもやします。 マイナーカプでAさんと小説合同誌を出すことにな...