創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: O6Aenu792022/11/27

小説がヘタクソだと知っているとアピールしたい。かと言って、表だっ...

小説がヘタクソだと知っているとアピールしたい。かと言って、表だってアピールすると本当に下手だと思って読んでくれる人がいなくなるので避けたい。
上手いことやってる人はいますか?
定期的に、「ちゃんとヘタクソなの知ってますよ〜」「でもヘタクソなりに精一杯頑張ってるし愛はありますよ〜」「ヘタクソだなあとは思うけどそれはそれとして自分の話は好きです〜」ということをアピールしたいという衝動にかられます。多分、身の程弁えてるんですよ〜客観視出来てるんですよ〜アピがしたいんだと思います。なので、匿名の場や身内鍵垢などで言っても、私の小説を知っている人へのアピールにならないので表で言いたくなってしまいます。
でも、表でそういうこと言うと吉牛待ちにしか見えないし、好きでいてくれる人を傷つける恐れがあるので出来ません。(個人的には、私の小説が好きな人がいることと、私の小説が拙いということは別問題だとは思うのですが、そうは言っても嫌な人は嫌だと思うので…)
また、下手だ下手だと書き手が言っていたら、本当に下手なのかなと見てる人に刷り込まれてしまって、見る気が失せるとも思います。
なので、なんとかひっそりとアピールしたいのですが、そういうことを上手くやっている方、お使いのツールなどはありますか?
また、上手く上記の内容を伝える文言などはありますか?
鍵垢も考えたのですが、内容的に愚痴垢だと捉えられそうだしジメジメしすぎてるな…と思い悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bsFxnm4J 2022/11/27

「今の自分にできる精一杯のクオリティで書きました!」とかでいいんじゃない?
あとは折に触れて「小説うまくなりたいな〜」ってつぶやいておくとか(下手、という言葉は使わない。向上心だけ文字にしておく)
個人的にはそんなアピールする必要はどこにもないと思うけどさ

3 ID: MGaAJ1sP 2022/11/27

正直わざわざ下手くそアピールするのって、自分のことを客観視できてる人には見えないのでできればやめた方がいいと思います。強いていうなら自分の作品に対する批評をツイートするとか…?

4 ID: 5tQbY3NM 2022/11/27

拙いと自分でわかっているものを人に見せてるってこと?
最善だと思えない時点で完成とするのをまずやめた方が良いと思う……

5 ID: uoce53S6 2022/11/27

上にも出てるけど上手くなりたいな~って呟くとか、あと文章系の参考書を「この本読んだ~」って呟くとかで向上心をアピールするとかかな?
私も下手だなって言いたくなるのを必死にこらえてるタイプなので気持ちはわかるよ

7 ID: TGEQIzHt 2022/11/27

吉牛待ちには見られたくない、自分の作品を好きでいてくれてる人を傷つける恐れがある事はしたくないって事なら「知ってるアピールはしない」が最適解なのでは

8 ID: GV2Q1bJ4 2022/11/27

黙ってあげちゃいましょう!!そしてもっと上手く書きたい!とか言っとけば大丈夫です。
そして好みじゃない…と思ったらほとんどの人は続きを読まないだけで、攻撃はしてきません。してくるとしたらそっちがおかしいので…
愛がこもってるなら自分を下げない方がいいですよ〜

9 ID: BQqYmkrW 2022/11/27

絵描きだけどめっちゃわかる。
客観的には、絶対言わない方がいい。
でも、言うとしたら「稚拙ですが書きたかったことがかけました」とかかなぁ
くどくない程度に

10 ID: xQcsU5oV 2022/11/27

月1くらいのペースでもっと小説上手くなりたい…😂💖って呟けばいいよ
それくらいで十分

11 ID: xQcsU5oV 2022/11/27

あとは新作書いたら
もっと上手くなりたいーー😂けど前作よりは書きたいこと書けた気がする…!!みたいにポジティブにアピってこう
何が言いたいかというと、とにかく明るくいこう

12 ID: pV7LC8SX 2022/11/27

名前の後ろに小説勉強中
とかつけとけば?
読んでくれた人に伝えたいならキャプションに小説は勉強中、今回は◯◯を表現したくて書きました!
とか描いておくとかかな

13 ID: BWEwR0rS 2022/11/27

言わないのが最適解。言いたければ鍵アカで。どうしても表で言いたいなら「今の自分が書ける最高の作品にしました!」とか「短いですが愛はたっぷり詰まってます」とか短所を長所に言い換える形がいいと思う。就活面接っぽく。

14 ID: cAv2gmCb 2022/11/27

客観視とか自己分析ができてればだけど、「盛り上げ方がいまいちなので三幕構成勉強してる」「語彙を増やしたいので一般文芸読んでみてる」みたいに、具体的に下手だと思ってる部分とその解決方法が自分でわかってそうならツイッターなんかで言ってても自虐や吉牛待ちとは思わないしむしろ好印象
「愛がある」「自作が好き」は下手なのとセットでアピられてもふ〜んとしか思わない

15 ID: 6LW3GH1e 2022/11/27

個人的には開き直ってるくらいが好感持てる。作者があまり卑屈になっても評価が下がってしまうだけ。
性格的に無理なら、頑張っているアピールとか、作品への愛をアピールすると良いかもしれない。

16 ID: rWkVjIiY 2022/11/27

下手くそって言われても……じゃあ発表するなよ、って辛辣なことを思ってしまう。自分がド下手と思ってた期間は人前に出さずに数年単位で練習してたので尚更。
別に下手だったら発表しちゃいけないこともないんだろうけど、下手だとアピールしてどう思って欲しいんだろう、とは訝しむし、好感は持てない。どう思われようと好きなこと言いたいなら好きにすればいいけど、ここで相談してる以上そうではないんだろうし。

17 ID: CJxX6lpL 2022/11/27

「ヘタクソだなあとは思うけどそれはそれとして自分の話は好きです〜」
↑こういうのはそこそこいい感じなのでは?ヘタクソは言いすぎだから文章はまだまだだけど〜くらいにするとか
あと定期的に「小説むずかしい」「漫画むずかしい」これは結構聞く気がするし悪くない
〇〇勉強中 とかは絵描きだとめんどくさい感じになりそうと思うけど小説の人はどうなんだろう

18 ID: HDJbMpWA 2022/11/27

我が村の村長が字書きです。何をどう贔屓目に読んでもプロット段階の様な、物語ではなく、思った事をただ並べただけの様な文を小説として発表されています。
自信作とか、自萌えしたとか、自信たっぷりに発表されるので、かえって清々しいほどです。
それが好きな人は下手な事もコミコミで村長の本を好んで読んでいる様ですし、合わない人は私の様に拙いなぁと勝手に感想を抱くだけなので、「拙い事は分かった上で文章書いてます」アピールをする事で、読み手のマイナス感情に左右しないかが懸念です。

どうしても下手なのをひっそりアピールしたいなら、bio欄に載せとくか、固定にしておけば、ホームに行った時ぐらいしか目にし...続きを見る

19 ID: yGZU2hES 2022/11/27

下手なのわかってます的な言い訳されたり、自虐もうわってなるけど
まだ上手くないけど、自分の作品が大好き!上手くなりたい!ポジティブっぽく自画自賛めかせた自虐も、どっちもうざいです。
好きだから下手でも公開してるんだろうから、読む方はわかってます。言わんでいい。
ネガでもポジでも、上手くないけど~系の言い訳は要らない、下手なのは読めばわかる。
むしろ下手なほど、自分の作品について言及しないでいいです。
下手な人ほど、誰も求めてない自作の考察したり、下手なことを延々と言い訳したり鬱陶しい事をする。
皆が憧れるような上手い人はやらない(自分大好き系は例外)
どうしても吐き出したければ、...続きを見る

20 ID: S9LaKnoU 2022/11/27

どう足掻いても吉牛待ちか卑屈に見えてしまうので言わない方が良いと思います。上がってるように、ポジティブに努力していることをつぶやくのが良いかと思います。

21 ID: mEM6Hwn0 2022/11/27

作品上げたタイミングじゃないときに「うまくなりて〜〜〜!!!!」って叫ぶ

22 ID: gk68irQS 2022/11/27

絵でも小説でもそうだけど、本当に下手な人の「上手くなりたい」はないものねだりに見えるというか、呟いてる間に練習しなよって思っちゃうからあんまり好きじゃないな
そこそこのレベルの人が呟いたときだけ向上心に見える気がするけど、逆にうまいひとが呟いたら嫌味っぽくなっちゃう
ここの下手とか上手いは主観によるからやっぱり何も言わないのが最善手だと思う
何も言わなくても、ふだん聞かれてもない創作論語ってなければ大丈夫だと思うよ

23 ID: r4QJeO50 2022/11/27

トピ主です。
シークレットブラウザで立てちゃったのでID変わっててすみません。多分もう変わらないです
思った以上にコメントあるのでまとめてのお返事ですみません。

なぜアピりたいのか?
→私の界隈には神字書きがいるんですけど(プロ?と思うぐらい「小説」が上手い。ただ、解釈が私とは違うので私はその方のファンではない)、その方の隠れたツイッターみたいなものをたまたま見つけてしまって、興味本位でのぞいてしまったら「全然書けない」「いつまで経っても上手くならない」などなど呟かれていて衝撃を受けてしまって…。
この方がこうなら、私なんてもっと何倍もそう思ってるのに、全然そう思ってるって伝わっ...続きを見る

26 ID: S9LaKnoU 2022/11/27

「神との差もわからずブクマだけで似たようなもんだと勘違いしている愚か者」

これは誰かに面と向かって言われたのですか?それとも脳内の自分に言われてるんですか?どっちにしろ無視して良いと思います

24 ID: M4Hm9t56 2022/11/27

下手ですって書くと、そこで思考停止して、下手だけど愛してくださいってかまってほしがりに見えそう
(少なくとも、トピ主さんが言いうようなな理由でアピールされてるんですね…とは絶対に見えないと思う)

上手くなりたい、ってことだけ書く…上手くなりたいと思ってる気持じゃなくて、実際になにをしているかわかるエピソードを書く…とかがいいのかな?って考えてみたけど、例えば技術系書籍について読んだ報告なんかは、見方によってはうざいだけなんだよねー
ランニング始めるのに、靴買いました!ってアピールしてるだけみたいな

結局、この人書くの好きなんだな、上手くなりたいんだなってことだけをゆがまないよう...続きを見る

25 ID: FYUdI8mD 2022/11/27

そういう書き手の自我が見えると萎えちゃうタイプなので作品のみ淡々と上げてます。本当は言いたくて仕方ないけど誰も得しない気がして。

27 ID: D08UEj9L 2022/11/27

分かってる事かもしれないけど
神は別に、トピ主と評価が近い事を理由に「(技術が足りない人とブクマ数が近いから)上手くなりたい…」って言ってるわけじゃないと思う。

単純に研鑽だろうし…
自分が上手くなりたいことと、他人が謙遜することって関係ない。謙遜されても自分の技術が上がるわけじゃない。
頑張らなきゃ!って人を見たら自分も負けてられない!になるのは分かるけど、下手なの分かってますアピは意味ないと思う。
努力してる事をアピールしなくても、努力した結果は作品で見せればいいし。

トピ主のアピールに意味があるとは思えないし、それは神への慰めにもならない。
逆に、トピ主のブクマ数に...続きを見る

28 ID: lVQJih5D 2022/11/27

なんかもう、ものすごい自意識高いのだけはよく伝わってくる。謙遜してるけどトピ主、本音の本音では自分大好きだよね……

……何も言わないほうがいいよ。

29 ID: 6egfM3Ro 2022/11/27

作品アップする時に〇〇を書きました!!ってツイートするとか
精一杯頑張りました感を出す

30 ID: WdgjURhv 2022/11/27

ロバの耳をしたかったら鍵垢や別垢で叫んだらいい。オススメは技術本の感想をわざとつぶやいて読書記録に置き換える作戦。

31 ID: 2WJewrVo 2022/11/27

神の隠れツイを見てトピ主がどう思ったかが答えじゃないですかね
「この方がこうなら、私なんて」とモヤついてる時点で神の発言はトピ主にとってマイナスに影響してるし
同じようにアピったところでトピ主より評価されてない人たちが同じ思いするだけでは

32 ID: Mmzk8d79 2022/11/28

下手申告ってさ、謙遜のつもり?私本当はもっと書けるんです!って自意識がなけりゃ出ない。
で、神の次?界隈二人なの?続くhtrやトピ主にブクマした人の気持ちは?

ま、下手な言い訳せず、自分に自信持てるぐらい上手くなってから出しなよ。そしたらトピ主も読み手もウィンウィン

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...

2つのカプの二次創作をされてる方に聞きたい! 創作するのはどっちのカプの割合が多いですか? メインはこっちで、...

漫画と小説で別名義でやってる方はいますか? バレませんか? 普段漫画で腐カプABをやっていますが、CB熱がきてお...

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...