創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6UzXJTh02020/11/28

ネットに自分の作品をあげるのが嫌になってきました。二次創作メイン...

ネットに自分の作品をあげるのが嫌になってきました。二次創作メインで漫画や絵を描いています。去年からマイナージャンルにはまり、Twitterやpixivに作品を投稿していましたが、今のTL界隈は村八分状態で大手さんがチヤホヤされ、私の作品は見向きもされません。pixivもブクマ数は最大5です。画力や技術が無いのも承知の上で「あくまでも自分の為に」描いていましたが、こんなにも反応が無いと虚しくなり、1人でコソコソ描いていた方がいいな...と考えています。人(ネット)に見せるのが嫌になったといいますか、疲れました。辛いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DlSy2b7H 2020/11/28

お気持ちすごくわかります!
私も似たような状況です
でもブックマークしてくださる方がいるのは、たとえ少なくても素晴らしいことだと私は思います
自分の作品を見ていいな!って思う人が一人でもいるなら私は作品をあげていきたいです

ID: stpfV4lo 2020/11/28

私は流行ジャンルで反応片手以下です…
他ジャンルだとその数十倍は反応貰えていました。
虚しさから開き直り壁打ちアカウントにしました。
タグも付けないので本当に反応0ですが自分のためのログです。
逆に気楽で、純粋に楽しめるようになりました

ID: yG5CQbKx 2020/11/28

お疲れ様です。
身に覚えがありますんでレスします。
私も昔描いても描いても反応も数字もなくやる気を失っていました。
それを友達に愚痴ったら言われたのが、
「実力より評価されてないのが辛いってこと?」→いや下手なのはわかってるけどあまりにも見向きにもされなくて
「下手なら反応少ないのは普通だと思うんだけど、下手なのが辛いの?」→下手なのも辛いし、反応ないのも辛い
「下手なら練習すればいいし、反応ないなら反応取れてる人を真似すれば?下手でもウケてる人いるっしょ?」→デモデモダッテ
「どうしたいのよ?」→絵描いて反応欲しい
(以下ループ)
とまあ見苦しい限りですが、こんな感じで吐き...続きを見る

ID: FDnr56WG 2020/11/30

私も長年いたジャンルでは交流も余りしていなくて反応が少なくても描いてました。ある時評価など気にせず己の画力を上げる為だけに描くように意識し出したら評価がなくても楽になりました。初めから期待しません。

ある時別二次ジャンルでタグ付で絵を投稿したら通常の数倍、フォロワ数の数倍評価されました。凄くビックリしました。画力を上げて見返してやる根性で描くのも良いかも知れませんよ。ちなみに垢など変えず同じ垢で絵を描いてます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフ会参加や一般参加で初めて会う人には容姿を褒められたことが多かったですがそれも10年以上も前。時間の経過と共に何...

自分の小説のファンアートをもらったことってありますか? BL二次創作字書きです たまに絵描きさんに自作品のファ...

数十年前はサークル参加ではなくて一般参加者でもTwitterなどで相互で仲が良いとオフ会に誘われることがありました...

ジークアク◯のキャラの目尻の三角ってなんのデフォルメでしょうか 成人女子らしきキャラだけについてるからカットクリ...

互助会ってどういう界隈で発生するものなのでしょうか? 5ちゃんやクレムでは割とよく互助会に関する愚痴を見かけ...

オフに誘うのってどうしたら良いですか? 自分が誘われるときは、イベントでちょっと喋ったぐらいの全然仲良くないRO...

BL小説を書く際、初めて性行為をする場面の時に浣腸しなかったら気になりますか? 気になる人もいるなら受けが綺麗に...

紙ガチャの使用用途をお伺いしたいです。 先日スパコミの印刷所さんのブースに立ち寄った際、紙ガチャを回しました...

二次創作漫画のツイートをそのアニメの声優さんが引用リツイートしてたら嫌じゃないですか? だいぶ前に見かけたやつな...

出張編集部についてですが、持ち込んだ話(ネームやプロット)をそのまま既存の作家にネタ提供されたりする可能性はありま...