女性向け特有の、他者への配慮は絶対、みたいな風潮に辟易してる人い...
女性向け特有の、他者への配慮は絶対、みたいな風潮に辟易してる人いませんか
カプ絵あげるならカプ名つけて
固定の人に配慮してあげて
地雷持ちの人の気持ち考えて
配慮配慮配慮…検索除け地雷配慮配慮配慮…
なんかもうどうでもえーわってなってカプ名書くのもダルいです
エロはポイピクやらにワンクッション置いたりして分けますが、それが限界
見たくなければどんどんブロックしてほしい(されてる)
「●●嫌いな人への配慮」みたいな女性向け独特のみんな右向け右の雰囲気がうんざりしてる人いませんか
ルール守らなければ「これがカプ描く上でのルールなのに従わないやつが悪い」と大勢で石投げて追い出すのもよく見る
こういうやつが大嫌いなんだよ、という声が聞こえてきそうですが、嫌ってほしいし黙ってブロックして視界からシャットアウトしてほしい
みんなのコメント
クレムを見て
リバだのカプだの雑食だの固定だの罵り合いの嵐
配慮なんてものが果たしてあったのだろうか
表でリバ見てしまった地雷カプ見たっていうお気持ち表明をツイッターなどでもした上で、それでもストレスが消化しきれなくてここでも罵り合ってる感じもありますね
まあSNSは…色んなところに流れていくからね…
サイト主流のときはここまでガチガチじゃなかったなと思い出した 界隈の自治はあったけど
まぁ二次創作文化の中のことは、嫌なら嫌でやらないで受け入れてもらえる場所で楽しくやったら良いと思うけど(自分は注意書き親切ってだけで必須とは思ってない)カプ名はただの原作ファンの人がワードミュートできなくなる(人数分ミュートしなきゃいけなくなる)から書いてあげたほうがいいと思うな……。
思います。
本や作品の注意書きでもそう思います。
ちょっとショック受けたくらいなんだよって思う。
死ネタとか、二次の場合は公式で生きているキャラを死なせるなんてとんでもないというのも、そういわれればそうかもなぁと思う一方、じゃあ彼女や妻がいるキャラをBLカプにしてるのはいいのか?それは公式への配慮はしなくていい部類なのかって思うし。
いやな気分になったって将来その気持ちが何かしらの糧になるかもしれないと思うんだけど。
人の気持ちがわかったり作品に活かせたり。
何もかも繊細過ぎて自分が気持ちよく過ごすために他者に配慮を求めすぎ。
固定地雷持ちに配慮しろー!という声やお気持ちは私も嫌いですが「同志見て〜!」の気持ちでカプ表記しています。
同志に見てもらいたい、のほうがこちらのモチベーションも上がるし!
トピ主の言うように、大手だったり、ある程度フォロワー数抱えていたら向こうが勝手にブロックしてくれるので…。
だって今のSNSは、そういうどこにでもいる軽い認知度の人だって目にする可能性あるじゃん
SNSでの配慮って、そういう人たちを避けるためにするものでもあるでしょ?
二次やってる人たち以外にも見られる可能性があるわけじやん
配慮しなくてよくない?って人は、不特定多数のいろんなジャンルの人がいるアニ〆イトの壁に作品貼ってても同じじゃんって思った
ng08GyWi
横レスだけどトピ主が言ってるのはあくまでも女性向け界隈の配慮の話で、不特定多数の人に向けた配慮の話じゃないよ
トピ文読め↓
「●●嫌いな人への配慮」みたいな女性向け独特のみんな右向け右の雰囲気がうんざりしてる人いませんか
認知度浅い人間の話何て1ミリもしてない
オタクの中だけの話してんだよ…
大丈夫か
自分で考えてやってるならともかく、界隈が主語になってる人ってよくいるよね…
ぶっちゃけ検索避けなんて鍵掛けなきゃ大して意味ないのに、評価は欲しいから非公開は嫌ですーって勝手だなーって思うよ
自分もタルい。めっちゃうんざりしてる。
界隈だの配慮だの地雷だのそんなんしらねーよってなってるから無交流になるしかなかった。
そりゃもちろん特殊性癖とか言われてる部分は気をつけた方がいいとは思うけど、配慮ってのはそれ自体を他人に押し付けて言うこと聞かせるためのもんじゃないんだよな。配慮ってされてたらめっけもんくらいなだけで。
検索避けは公式やオタク以外の一般層、bot避けのためにあった概念なのにいつしかオタク同士で避けるための言葉になってしまったよね……
地雷避けたいので投稿した作品のネタバレしてくださいとか当然のように言ってくる人も普通にいるし、配慮されて当たり前だと思ってるオタクが増えてやりづらくなったなあと思ってる
さっそく沸いててうける
逆に聞きたいけど、素人の創作物でメンタルやられるほど傷ついて顔真っ赤って、日常生活どうやって過ごしてんの?割とマジで
美味しいスイーツでも食べたら?
気に食わない、なら心情として分かるよ
結局のところ不快な気分にさせられて腹が立ったのをまんま言うと自分の心が狭いみたいだから「傷ついた」って被害者ヅラしてるだけでしょって思う
女オタクって傷ついた!傷ついた!って声高に主張するけど
要するに「私の大嫌いな価値観を持っている奴が目の前に現れた!大嫌い!大嫌い!消えてほしい!私と同じ価値観の人ばかりこの世界に居てほしい!」っていうのが本当のところだよな~と思う
傷ついてんじゃなくてキレてるんだよお前は、「傷ついた」とかあたかも相手が加害したかのような認識するな、と言いたくなる
「嫌ってほしい」ってことだから、全然ありな意見だと思う
だいたいの人は好きにやった上に「好かれたい」だから面倒臭くて
配慮をちゃんとする人は「嫌われたくない」からなので…
周りにどう思われてもいいというのはっきり言えば少なくとも絡まれないと思います
一般の目に止まらない配慮は必要だと思うけどやれ固定だ雑食だ地雷だなんだは知るか自分で避けろこっちもそうするからって思う時ある
大好きすぎて非公式カプが一切見れない作品が一つだけあって当然その辺のワードは全部ミュートにぶち込んでるけどそれでもキャラ名で検索したら腐ツイートが出るわ出るわ
一般に対して配慮出来ないゴキ腐リが自分達の苦手に対しては配慮しろって言ってるの笑えるわ
自分公式男女カプ専門の人間
だから推しカプの腐は地雷。地雷だけどミュートして見ないようにしたらそれで終わり
自分の描くA(♂)の絵が何故か腐界隈で気に入られて寧ろそっちの人のフォロワーが多いけどあっちもあっちで私の男女カプは自衛してるらしく文句言われた事もない
クレムや愚痴垢見るようになって初めてリバカスっていう言葉知ってびっくりした
相手違いならわかるけど同じ二人を好きなのにそんなに嫌う?と思ったけど同じBL界隈だからこそ自衛しきれなくて被弾してキレる人が多いのか
愚痴垢でキレ散らかしてる人達面白いからヲチってるけどココで真っ赤になって怒って書き込みしてる人と同じ人...続きを見る
苦手なものを注意書きなしで見たらガンガンブロックするから、ブロックされたー!とか評価つかない!って騒がないなら全然良いと思う。全方位に配慮は難しいし初回の事故は許してねと私も思ってる。
自分は結構配慮するけど、それは手軽に優しい人アピできるからってだけなので
男性向けにまで自分達のルール持ち込んでタグなしで作品あげるけどタグなくて検索避けできないから困ってる
気持ちはわかる
でも自分は評価欲しいから結局配慮しちゃうなー
男性向けだと配慮の有無は評価に影響しないけど、女性向けだとその他人の気持ちを考えられない態度が〜って評価にも関わりそうだし、ヲチスレとかで陰口叩かれそう
評価気にならないし嫌われてブロックされても別にいい、って人も直接いやがらせされるのはさすがに嫌だろうし
公式タグ付けてエロ絵垂れ流しも、ファンボで版権絵描いて荒稼ぎも、全部こっちで勝手にブロックするから配慮なんてしなくていいよ
差し止める権限は公式にしかないのに、第三者がいちいち文句付けて自分の思い通りに操作しようとする方がおかしいから無視していいよ
自分はチキンなので配慮するけど、正直めんどくさいし好きにしたらいいんじゃないかなって気持ちで見てる。別に見て嫌だなって思ったらミュートやらブロックしちゃうだけだし。まあ嫌だなとは思っても、爆発するほどの地雷はないからかもしれないけど。
めんどくさいっていう意見もすごいわかる。
なんでここまでやらなきゃいけないんだろ…って思う時もある。
でもカプ名はつけた方が親切だよねー。
つけてくれてた方が、好きな場合も嫌いな場合も助かるし。
自分が配慮したくないところがめんどくさく感じるのかも。
SNSで公開してる限り仕方ないかな。
手間なのはわかるけど、トピ主みたいな人は2次創作をSNSにあげるの向かないと思う。同じ主張をしてるフォロワーがいて、やらかして炎上してたから。そのフォロワーの性格に問題あったせいもあるけど。
でも配慮しないよ好き勝手するよってオタクは嫌われやすいよね
そういうことだよ
めんどくさがるのは好きにすればいいし嫌われてもいいってスタンスで今は良いかもしれないけど後で後悔しないように客観的な目は持っておいたほうがいい
男性向けは配慮しないのがデフォだよ。嫌われないしね。
女性向け界隈だけの特殊性だってことがわかるくらいには客観的な目は持っておいたほうがいいよ。
わかるめんどい
知ったことじゃないので垢は適当に運用してて逆カプとかフォローしてる
ときどきキャラ名まんま書いてるけど別に気にしない
嫌だったらブロミュするだろ機能付いてるんだから
オン専でwebの人と会う予定もオフもしない
そういうことがある人は右倣えで気を使うんじゃない?
知らんけど
自分何も考えず右にならえでなんとも思わないから界隈のルールに従うタイプだけど、配慮しろ!って騒ぐ人と同じくらい配慮めんどくさいって主張する人も面倒くさいひとだなっていつも思ってる。
べつにタグぐらいつけとけばいいんじゃね?一瞬だし…って思うし、何がそんなに面倒なのか理解できない。配慮面倒とか配慮しろとか言って揉める方がよっぽど面倒くさいのに?っていう感想。
今男性向けにいて「配慮しない俺かっこいい」「BANくらったwww」のが武勇伝扱いだから(それもどうかと思うけど)、久し振りにほぼBLしかないジャンル行こうとしたら勝手が違い過ぎて無理だーーーってなってる
当事者じゃなくて見てる分には楽しいんだけどなぁ
配慮なんかしなくてもいいんだよ、ただ原作には配慮しろ一応グレーにしてもらってるだけの犯罪だからとは思うけど
配慮なしでそれで敵作ったり変なのに絡まれたりする可能性が上がるだけで自分が良ければマジで問題ないと思う
変なのと戦いたくないから自衛で配慮するだけだから
一部の制作者が「人を選ぶかもしれないから」って配慮しているのを見て、全員が配慮し合おうって強制してくるのはほんときつい。
たかが二次創作の絵や小説で何故そこまで荒ぶるの?精神的に問題あるのでは?治療して??とドン引き行動する人もいるのできつい。
幸い絡まれたことないから、いつものオタクの誇張表現かと思ってたらガチの人もいるみたいで本当にびっくりする。
くっそだりい〜〜!!と思ってる
自分の機嫌ぐらい自分で取れよ!?と思ってる
ただあの人らのマナーとかルールってガバガバだから
表面上守ってたら文句も言ってこないし
そっちの方が得なので守ってる
風潮自体は鬱陶しいなと思う
そんなことより人をdisらないとか攻撃しないとか鍵引用鍵リプ嫌がらせしない吊し上げ学級会しないとかそっち守れよと思う
癖やプレイへの配慮はだるいと思ってるけど、カプ表記の徹底(公式の作品名やキャラ名はつけない、リバはリバタグだけ等)含むとエロワンクッションは必要だろ
ここだけは譲れないので検索余けなんかしません派もクソだるいんや
どれだけ配慮に配慮を重ねても、予想外のところで誰かの地雷になっていたということもあり得る。
だから、正直息苦しい。
>どれだけ配慮に配慮を重ねても
うわ~わかる
配慮するとクレーマーとかお気持ち厨から「強く要求すれば言いなりになってくれる奴」と思われるだけだから
ずっとそういう人たちの機嫌取り続けることになって配慮してもきりがない。
普通に配慮してるように見えた人たちが「それは本当の配慮じゃない」「配慮のやり方が間違ってる」とか
エスカレートしていく要求に疲れて界隈出て行ったり潰れた人たちも多いし、
表に出てほしくない人ほど表に居座って良識的な自分に酔ってるの本当にクソ
男性向け:嫌なら見ない
女性向け:見たら嫌な気持ちになった
これが全てだなと思ってます。
男性向けは
見る→嫌な気持ちになる→閉じて回れ右→見なかったことにする
これが自然と出来ているからか、明確な攻撃意思(アンチやヘイト)がない限りはクレーム言われることはほとんどないです。
女性向けは
見る→嫌な気持ちになる→気持ちが塞ぎ込む→お気持ち表明
というような流れが非常に多い印象です。これが女性向け界隈特有の配慮文化にも繋がっていると考えています。
これは女性の方が感情面が豊かだったり繊細だったりする方が多い=女性脳の特性が故にと思っています。
男性は「忘れる」「な...続きを見る
男の世界だとお気持ち表明しても「うるさい黙れ」で一蹴されるのと、地雷に関しても「見抜けなかった人が悪い」っていう自己責任論がベースにあるから、それはそれで息苦しくはある。
繊細な人は男性向けでは生きていけない……ってちょっと前になんかに書いてあった。その通りだと思ったよ。
どっちもどっちだ。
今男性向け描いてるけどプレイ内容とシチュ表記は結構厳格だったりするよ
あと女性向けよりも大手正義無罪小手小説無視の風潮は強いから大手がお気持ちしたら雑魚は潰されるのみ
どちらもディストピアなのは変わりなくて男性向けは軍事国家で女性向けは共産国って感じ
ガチ男性向けじゃない男性向けに近い界隈で健全な一次創作してた事あるけど、すっげー普通に文句言われてたよ。たまに男描くだけで腐が云々とかめちゃくちゃ攻撃された。こっちが1㎜もそんな意図なくても、腐だと勝手に認定して腐女子は格下だからぶっ叩いていい存在みたいに思う男が多いんだなという印象だった。
まぁ現実のぶつかりおじさんとかと一緒だよね。同性にはぶつからないけど、若い女は反撃してこないだろうと攻撃してくるの。で、言い訳が「会社のストレスで…」とかね。男は「忘れる、なかったことにする」のが出来るんじゃなくて、同格や格上と思った相手の時には反撃を恐れて我慢して、そのストレスを格下と認識した相手にぶ...続きを見る
DRvt0LAB
ガチ男性向けじゃなかったからぶつかりおじさんの標的になったのかもね⋯⋯
これがガチ男性向けのエロだったらまた違うんだろうか
ガチ男性向けエロ描いてる作者が女だとバレたら、途端に格下扱いされて、ボケナスが里へ帰れとか、ぶつかりおじさんに嫌味言われるんかな
ガチ男性向けだけど絵馬はなら大丈夫って感じではあったよ
ただそれに比例してセクハラおじさんとウエメセ説教おじさんの出現率は上昇する
どっちみちヤバいおじさん出現しがちで逃げ場塞がれるの笑うんだがw
てかもしかして男性向けエロを好む読者って作者にダル絡みしがちなの?
男女の違い、すごい納得した
嫌なら見ない、いちいちお気持ち表明しない・させない
そういう空気のほうが自分は合ってるって気づいたから支部専で静かにやってる
正直言って女が多い場所っていちいちうるさいよね
みんな文句言われたくないから配慮しちゃうんだよね~
私も全年齢でABみたいなBAみたいなA+BみたいなABって感じの作風だから、出来ればカプ表記もせず作品を出せたらな~って思う時あるよ
好きかどうか嫌いかどうかは見て判断してくれたらいいのにな~
配慮無しで公式に迷惑かけて荒れまくったジャンルにいたから公式にだけは迷惑かるな…って思ってる
同人作家同士の配慮はどうでもいいです
前にママ垢ルールって話題になったけど
そのくらい二次創作の腐垢って独特だよね。
知らなかったでは済まされないという…。
掟を破ればお気持ち表明され空気扱いになる。
女性向けによくある普通に書くべきこと(死ネタとか)と
お気持ちへの配慮をごっちゃにして同時に配慮というのはさすがにウヘるなぁ
別に受け→攻めの愛情描写なんて注意書きいらないだろ
めんどいよ
カプ名も一般人というか二次創作やらない人に引っかかりそうだと思ってるから絵文字にしてる
R18はポイピクに投げてるけどそれ以外は何も書かずに投げてる
自分は固定多い覇権の逆だからほぼミュートかブロックされててインプも回らないから好き勝手やってる
配慮し過ぎるとネタバレになるし、地雷多い人は極論だけど二次創作読まないでほしいと思っちゃう。最低限注意書きはするけど、自分の地雷しか配慮してません!で終わらせちゃう。マロとかやってないし
私も過度な配慮はめんどくさいなと思うけどカプ絵に公式のキャラ名そのまま書くのだけはちょっとな…と思う
あと出来ればカプ名は表記して欲しい
R18のゾーニングさえしっかりしてればオタク女のお気持ちなんて正直知ったこっちゃないよな
地雷見てしまって過呼吸になったとか、涙が止まらない…とか言ってる奴マジでいるから失笑
同人に限らず女性が8割を超えるコミュニティだとこうなりやすいのって何でなんだろ
・暗黙のルール、マナーが法律を越えて界隈を支配
・対面では礼儀正しく裏では悪口大会(毒マロ、鍵アカRPなど)
・派閥形成
強い横並び意識、正義感、他者への怯えあたりが背景にある印象
じゃあ男性向けは楽園なのかっていうと
あっちはあっちでね…
足して割ればいいのにとマジで思う
めんどくさいよね
何でも許せる人向け!なので本当に何でも許せる人以外は見ないでほしいといえば、
死ネタは苦手な人が多いから必須で書いてほしいと言われ、それ言ったら苦手な人多いもの他にもあるよと言われ、
他人のキャラを勝手に殺しといて〜とか言うやつが来て、そもそも二次創作自体他人のキャラを借りてる行為だから〜ってやつも来て、なんでも許せる人向けってなんだよ!注意書きを怠る奴が悪い!苦手に配慮しろ!ギャース!になる
帰ってくれほんと
コメントをする