創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zYMCdfJO2022/12/02

今時の、二次創作でよく見られる絵柄を描くことに抵抗があります。 ...

今時の、二次創作でよく見られる絵柄を描くことに抵抗があります。
説明しがたいんですが、そういった絵柄の二次創作は大好きなのに自分が描くとなると照れが勝ってしまい、等身の高い「あた○ンち」みたいな絵柄に逃げてしまうというか……。特に目をスタイリッシュな感じに描くことに抵抗を覚えてしまいます。
ほのぼの日常ギャグっぽい作風なので自分の絵柄とはあってると思うんですが、もっと耽美なものだったりシリアスだったり、それこそエ口だったりも描いてみたい……でも恥ずかしい……ってなっちゃうんです。
同じような方おられませんか?克服された方おられましたらアドバイスいただけたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mAuLUVdR 2022/12/03

描けばいい、
その理由で描かない人が結局、やめたり、適当な作品しか上げなくなったりする。
創作は欲や表現し難い物を描くことの方が多い、描けば治る。

後は、今時の絵を描いていない、恥ずかしいからって理由を付けて、だから自分の作品は反応が少ないけど仕方ないよね。って言い聞かせているようにも聞こえる。
別にそれが悪い訳ではないが、そんな言い訳をするような事をトピ主様は良しとしないのではないか?
克服する方法は描く、そして投稿する。なかなか勇気がいるので自分は予約投稿でした。どういう形でもいいのでしてみると良いと思います。

3 ID: K6NejwHG 2022/12/03

♪やりたいこと やったもん勝ち
って光GE○JIも歌ってたよ
描かずにいると悩み続けてしまうだけだからもう描いちゃおうよ
私も最初ハズカシイ⋯⋯ってなってたけど、もう今は何が恥ずかしいのかわからないよ
なにもかも捨てて裸になっちゃお 気が楽になるよ

4 ID: 2W8jQHzu 2022/12/03

なんか地味めの女子が「メイクするの憧れるけど私がしたって仕方ないよな」って言って一歩踏み出せない感じ?(的はずれだったらごめん)
1度その好きだけど描けない絵柄でがっつり模写でもなんでもしてみて「案外自分にも描けるじゃん!」ってのを経験したら変われるかもしれない!
それを積み重ねていけばエ口も行けるかもしれない!がんばれ!!

5 ID: o36TF0Mz 2022/12/03

子供のときとかそんな感じだったけど、二次創作するにあたって原作の絵が大好きでそれを模写しまくり、なんとか自分の二次創作も原作絵に近づけたい…!!ってやってるうちに絵が変わってきた。(どうしても自分絵になってしまって原作絵そっくりには描けなかったけど…)
今もあまり華やかな目は描けないけど、今どきっぽい絵の目も、特に漫画だと、そんなにキラキラしてないように思う。顔パーツ同士のバランスとアイラインの引き方が大事なのではないかと個人的には思っている。

私は漫画を描くこと自体にそもそも恥ずかしさがあって、でも友達とイベント申し込んだり、身内のお祝いごとで本を作ったりで、〆切があるから描かなきゃ...続きを見る

7 ID: jSznGo8X 2022/12/03

照れちゃって描けないんですね。他の方も書いてますが模写練習から始めて慣れるのがいいですね。今交流がある人に見られるのが恥ずかしいなら別垢別名義で投稿に慣れる練習を。練習のくり返しである程度はなんとかなると思います。
せっかく描きたい気持ちがあるのだから描いたらいいと思いますよ。

8 ID: TB3DJgrf 2022/12/03

私は耽美なシリアス漫画しか書けないのでいつもその作風で描いてますが正直めちゃくちゃ恥ずかしいです。なんか本気感?がすごくて周りにもこの人凄い真剣に取り組んでるんだろうなーと思われてると思うと本当に恥ずかしい…
ただ、自分の描きたいものを描いてるっていう満足感も半端ないのは間違いないので、良かったら挑戦してみてください!応援してます。
恥ずかしくなったらまた今みたいな作風のものも書いて息抜きしたらどうかな?私もしんどくなったらカワイイ一枚絵とか描いてメンタルのバランスとるようにしてます。

9 ID: 0oSCGEyO 2022/12/05

「やってみたい」ならやろう
恥ずかしいか、やっぱりやめたいと思うかはとりあえず一枚完成させてから判断すればいいじゃない
やめることはいつでもできるけど「やってみたい」の気持ちは案外長続きしないよ

10 ID: トピ主 2022/12/06

まとめての返信で申し訳ないです。
この感覚わかってもらいにくいかな…も思っていたのであたたかいコメントばかりで救われました。
自分のメンタルに合わせて絵柄を変えるというのは目から鱗でした。チャレンジしてみて無理そうならまた元の絵柄に逃げたりしながら、ちょっとずつ挑戦してみようと思います。恥ずかしいというだけで描かないのは勿体ないですよね。
皆さんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...