創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: zYMCdfJO2022/12/02

今時の、二次創作でよく見られる絵柄を描くことに抵抗があります。 ...

今時の、二次創作でよく見られる絵柄を描くことに抵抗があります。
説明しがたいんですが、そういった絵柄の二次創作は大好きなのに自分が描くとなると照れが勝ってしまい、等身の高い「あた○ンち」みたいな絵柄に逃げてしまうというか……。特に目をスタイリッシュな感じに描くことに抵抗を覚えてしまいます。
ほのぼの日常ギャグっぽい作風なので自分の絵柄とはあってると思うんですが、もっと耽美なものだったりシリアスだったり、それこそエ口だったりも描いてみたい……でも恥ずかしい……ってなっちゃうんです。
同じような方おられませんか?克服された方おられましたらアドバイスいただけたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mAuLUVdR 2022/12/03

描けばいい、
その理由で描かない人が結局、やめたり、適当な作品しか上げなくなったりする。
創作は欲や表現し難い物を描くことの方が多い、描けば治る。

後は、今時の絵を描いていない、恥ずかしいからって理由を付けて、だから自分の作品は反応が少ないけど仕方ないよね。って言い聞かせているようにも聞こえる。
別にそれが悪い訳ではないが、そんな言い訳をするような事をトピ主様は良しとしないのではないか?
克服する方法は描く、そして投稿する。なかなか勇気がいるので自分は予約投稿でした。どういう形でもいいのでしてみると良いと思います。

3 ID: K6NejwHG 2022/12/03

♪やりたいこと やったもん勝ち
って光GE○JIも歌ってたよ
描かずにいると悩み続けてしまうだけだからもう描いちゃおうよ
私も最初ハズカシイ⋯⋯ってなってたけど、もう今は何が恥ずかしいのかわからないよ
なにもかも捨てて裸になっちゃお 気が楽になるよ

4 ID: 2W8jQHzu 2022/12/03

なんか地味めの女子が「メイクするの憧れるけど私がしたって仕方ないよな」って言って一歩踏み出せない感じ?(的はずれだったらごめん)
1度その好きだけど描けない絵柄でがっつり模写でもなんでもしてみて「案外自分にも描けるじゃん!」ってのを経験したら変われるかもしれない!
それを積み重ねていけばエ口も行けるかもしれない!がんばれ!!

5 ID: o36TF0Mz 2022/12/03

子供のときとかそんな感じだったけど、二次創作するにあたって原作の絵が大好きでそれを模写しまくり、なんとか自分の二次創作も原作絵に近づけたい…!!ってやってるうちに絵が変わってきた。(どうしても自分絵になってしまって原作絵そっくりには描けなかったけど…)
今もあまり華やかな目は描けないけど、今どきっぽい絵の目も、特に漫画だと、そんなにキラキラしてないように思う。顔パーツ同士のバランスとアイラインの引き方が大事なのではないかと個人的には思っている。

私は漫画を描くこと自体にそもそも恥ずかしさがあって、でも友達とイベント申し込んだり、身内のお祝いごとで本を作ったりで、〆切があるから描かなきゃ...続きを見る

7 ID: jSznGo8X 2022/12/03

照れちゃって描けないんですね。他の方も書いてますが模写練習から始めて慣れるのがいいですね。今交流がある人に見られるのが恥ずかしいなら別垢別名義で投稿に慣れる練習を。練習のくり返しである程度はなんとかなると思います。
せっかく描きたい気持ちがあるのだから描いたらいいと思いますよ。

8 ID: TB3DJgrf 2022/12/03

私は耽美なシリアス漫画しか書けないのでいつもその作風で描いてますが正直めちゃくちゃ恥ずかしいです。なんか本気感?がすごくて周りにもこの人凄い真剣に取り組んでるんだろうなーと思われてると思うと本当に恥ずかしい…
ただ、自分の描きたいものを描いてるっていう満足感も半端ないのは間違いないので、良かったら挑戦してみてください!応援してます。
恥ずかしくなったらまた今みたいな作風のものも書いて息抜きしたらどうかな?私もしんどくなったらカワイイ一枚絵とか描いてメンタルのバランスとるようにしてます。

9 ID: 0oSCGEyO 2022/12/05

「やってみたい」ならやろう
恥ずかしいか、やっぱりやめたいと思うかはとりあえず一枚完成させてから判断すればいいじゃない
やめることはいつでもできるけど「やってみたい」の気持ちは案外長続きしないよ

10 ID: トピ主 2022/12/06

まとめての返信で申し訳ないです。
この感覚わかってもらいにくいかな…も思っていたのであたたかいコメントばかりで救われました。
自分のメンタルに合わせて絵柄を変えるというのは目から鱗でした。チャレンジしてみて無理そうならまた元の絵柄に逃げたりしながら、ちょっとずつ挑戦してみようと思います。恥ずかしいというだけで描かないのは勿体ないですよね。
皆さんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...