創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: dKwhqcy22022/12/05

やっている方が少ないかもしれませんが、一応創作の話なのでここでト...

やっている方が少ないかもしれませんが、一応創作の話なのでここでトピ立てさせていただきます。

youtubeなどで手描き動画の投稿作品などがあると思うのですが、あれって素材を描いてコマ送りしているわけじゃなくて、動画編集ソフトでなんかしてるわけですよね。
それってどこでどういう風に学べばいいのでしょうか…
とりあえずAviutlは入れてみましたが右から左に動かすのが精一杯です。
一歩ずつ自分でトライアンドエラーで学んでいくしかないのでしょうか?
あまりに自由度が高すぎて独学ではかなり難しく…ググってもそれらしい解説サイトが見つからなかったのでここで質問させていただきました。
有識者の方よければ回答お願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5Ud8DxTc 2022/12/05

具体的にどういう動画について質問されているのか、よく分からないのですが……
コマ毎に描くのではなくて、
静止画像を素材としてグネグネ動かす、みたいな動画の事でしょうか。
(それだと AviUtl だけでは作れないですが、しかし AviUtl の基本操作を押さえておくのは、のちのち役に立つ事もあります)

静止画像を素材としてグネグネ動かすツールはいろいろありますが、無料で使えて、機能が少なく学びやすいものの1つに、
「えもふり」
htt...続きを見る

4 ID: トピ主 2022/12/05

コメントありがとうございます!
作りたいもののイメージが曖昧すぎました、すみません…
具体的な提案をありがとうございます…!早速みてみます!

3 ID: Xx6zElIW 2022/12/05

解説サイトもあるだろうけど書籍という手もあるよー
本屋さんに行けば大体見つかるので、パラパラめくってみてフィーリングでわかりやすそうな本を買ってみるのがおすすめです

5 ID: トピ主 2022/12/05

書籍…!盲点でした。
ありがとうございます!今度本屋さんに行った時探してみます。

6 ID: トピ主 2022/12/05

因みにやり方がわからない最たる例があの、「ロウワー」という楽曲のpvみたいな感じです。
絵の形に透過…?をして色が変わるとか、カットインをするとか…
アニメーションの形に投下していたりなど。aviutlで出来るのでしょうか…

8 ID: MhmrfNz3 2022/12/05

AviUtlのマスク機能を使えばやれなくはないです。
イラストを必要なだけ用意して、それを絵を描くのと同じようにレイヤーごとに分け、見せたくない部分に動くマスクをかければ疑似的に再現できます。
なんにせよまずはソフトに慣れていって、どんなに気に喰わなくても、クオリティに満足できなくても、たった数秒の短い作品でも構いません。
完成を繰り返すことでしか上達できないので、どんなに下手でも何度も完成させましょう。
「AviUtl 講座」「AviUtl エフェクト 講座」「手描き動画 作り方」「アニメ 作り方」など、色々調べ方はあります。
まずはとにかく、習作で構わないので作品を完成させてみて...続きを見る

7 ID: UA39blVh 2022/12/05

作りたい動画作ってる人に直接どうやってるのか聞いてみたら早くない?
まあ極論クレクレだからウザがられる可能性なくもないけど、あんまりやってる人多くない方面だと同士に優しい人多いよ
ダメ元でひらにひらに質問してみたら?

9 ID: 5Gd2HCxn 2022/12/06

AviUtlで何本か動画作りました、独学だし機能の全てを把握してるわけじゃないですが…

私はこのサイトを見ながら導入~制作までやりました
https://aviutl.info/
エフェクト等一覧などはgif画像つきで紹介されてるのでとてもわかりやすいです

クリスタとかお絵かきソフト使ってる絵描きの方ならレイヤーの概念が最初から理解出来てると思うので習得も早いかもしれません
AviUtlもレイヤーみたいな感じで素材をいくつも重ねて表示させて、それを動...続きを見る

10 ID: jcDB4tPX 2022/12/06

ロウワーでぐねぐね動いてるアニメーションみたいなやつは、ニコニコモンズとかにフリー配布されてるよ。
とりあえず似たようなぐねぐねを借りてきて、描いたイラストにマスクとかクリッピングをしてみると似たような映像になると思う。

11 ID: zjFkIqyh 2022/12/06

解説サイトよりYouTubeで検索する方が動画で説明されてるしわかりやすいと思う。
動画と全く同じ手順同じ数値で作るのを繰り返してみるのが地道だけど確実かなぁ?
作りたい映像があるならそれっぽいチュートリアル動画を探せば良いよ。
やりたいのはロウワーのMV(サビのとこですよね?)ってことなので、多分ワイプとかリキッドアニメーションって検索すれば出てくると思う。

12 ID: トピ主 2022/12/07

皆さんコメントありがとうございます!お返事遅れてすみません。
大変参考になります…!知りたかったことばかりで助かります!

13 ID: kUMF24yS 2022/12/13

もう締めてしまったのと欲しいものから少し外れるかもしれませんが動画サイトでaviutlで検索をかけると講座や解説がたくさんあります
プロジェクトファイルを配布してくださっている方もいるので、見てみるといいかもしれません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...