創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: gX7ashTc2022/12/07

まだアナログ原稿の方いますか?アナログ技術を得られないのは努力が...

まだアナログ原稿の方いますか?アナログ技術を得られないのは努力が足りない?
絵描きです。デジタルも好きですが、個人的には絵の楽しさは手描きにあるかなと感じています。
ただ、昔からどんなに描いても自分で望んだ所まで上達しません。
パソコンを使うといくらかマシにはなりますが、人の心を動かすレベルにならないといいますか…
前に原田治さんの直筆のイラストを見たことがありますが本当に上手すぎて鳥肌がたちました。私が手で描いたら絶対にあんなに綺麗な線にはならないです。
女手塚と呼ばれる水野英子さんの絵を真似しても違うものが出来上がります。
パソコンもペンタブも無い時代です。手描きだけであんなに綺麗な絵を描ける技術をどうやって身に付けたんだろう…と思います。

プロのイラストレーターの友達がいるので話を聞きましたが「私は美大も出たし今も絵を仕事にしているし勉強も続けているが多分あのレベルまでは一生かかっても到達しない。それにやっぱりあの時代の有名な人たちはもう別格だ」と言われました。
努力不足とかではなく、もうセンスや才能とかなのでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eMnDNciY 2022/12/07

センスや才能はもちろん、運もあると思いますよ。その時代の有名な方と同レベルになりたいのなら、現代のイラストの立ち位置とかも考えて難しいことだと思いますが、ある程度までは技術を磨く努力で上手くなれると思います。

3 ID: トピ主 2022/12/07

ありがとうございます
手描きで上手くなりたい気持ちが強く、練習しても自分で満足いく仕上がりになりません…

4 ID: LQFH0eWb 2022/12/07

アナログ原稿のプロ漫画家の友人の手伝いをした事ありますが、触るのが戸惑われるほど綺麗でした。
プロの現場で背景アシなどに入る場合、線の引き方から練習させられるみたいなので、技術的な面もあるのでは?浦沢◯樹のYouTubeチャンネルで少しその話をされていました。

5 ID: トピ主 2022/12/07

ありがとうございます
やっぱりアナログでできる人はすごいですね
友達にアシをやっていた人もいますが、当時、アナログ原稿と半々の漫画家さんだったらしいです
最初はまず紙に線を引いてみてと言われたそうですので技術もそうなんでしょうね
一応、真似して描くことはできますがやっぱり同じレベルに到達するのが難しいようです

6 ID: 0C7PfdoJ 2022/12/07

アナログ時代の漫画家で有名な人って本当に本当に絵が上手い人たもん
左右反転とか今みたいに使えないわけだし
そりゃね…

7 ID: トピ主 2022/12/07

ありがとうございます
確かにそうなんでしょうね
デジタルに頼ると楽で多少誤魔化しがきく気もしますがアナログで描いた時に思うように描けず落ち込みます

8 ID: DAecCrzG 2022/12/07

努力不足なんてことはないと思う
アナログは線1本で技術力や個性の差が出るから「ほしい個性」が手に入らないと上達した気分になりづらいと思う
情感溢れる線が引きたいのに質感ばっかり上達するとかよくあることで、個性ガチャの要素もあるので
天井なしの排出率非公開の個性ガチャを回し続けるのはしんどいと思うけど、それでも回し続けるかはトピ主次第

9 ID: トピ主 2022/12/07

ありがとうございます。
真似できても生きてこないです。
たとえば花を描いても「これは花だな」と思いますが、昔の少女漫画家の先生が描いたような生き生きしたバラの花のように見えません。あのレベルだと絵から匂いがしてくるようなのに。

10 ID: MqYZwNBV 2022/12/07

漫勉見てるとアナログの先生型の原稿のアイデアや線ひとつへのこだわりがすごくて、探求心が強い方々なんだなぁ、絵を描くのがすごく好きなんだなぁとは感じる。
だからどれだけ漫画って分野に好奇心を維持できるのか、あとは自分が何をしたいのかを追求していくしかないような気がする。
ちなみに私は清水玲子さんの絵が好きなんですが、あの方は仕事がない時期はひたすらスケッチやらの練習をしていたと語られていました。
才能などの天性のものもあるけど、必ず下地になる努力がるのだと印象的でした。

11 ID: MqYZwNBV 2022/12/07

先生型→先生方
努力がる→努力がある

誤字脱字失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...