同ジャンルの創作者に嫌がらせをされた経験のある方のエピソードが聞...
同ジャンルの創作者に嫌がらせをされた経験のある方のエピソードが聞きたい。
めっちゃ軽い内容ですが、私の場合は創作者少なめ(数十人)CPで活動しており一応その中では
天井評価貰っていましたが、海外の自CP推し創作者からブロック・私以外の自CP作品は全RT全いいねをして
私の作品だけ完全無視されました。
そんなに気にならなかったけど思い出したらちょっとムカついたな~
同ジャンルの創作者に嫌がらせをされた経験のある方のエピソードが聞きたい!!教えて~!!
みんなのコメント
逆にそれが嫌がらせってこと、トピ主はジャンルの人間全員くまなくRTいいねしてるの…?すごいな。ぼくにはとてもできない。
なるほど メンタル強い人多いんですね…すげー!!
>逆にそれが嫌がらせってこと、トピ主はジャンルの人間全員くまなくRTいいねしてるの…?すごいな。ぼくにはとてもできない。
???
創作者少なめ(数十人)CPで自作品だけ完全無視って書いてるんですけど…さすがにジャンルの人間全員くまなくRTいいねはしてないですね……………
トピ主が界隈10人いる中で10人すべての創作が好きなわけではない(全部にRTいいねをしてない)のと同じく、その人は10人中9人は好きだけどたまたまそのうち1人の創作が好きじゃなくて、その1人がトピ主だったってだけの話で別に嫌がらせではなくない?って話じゃないかな
nATHcEmp
横からで申し訳ないけどそれ言うならトピ主とコメ主も違う人間だから何が嫌がらせかの基準が違うなんて当たり前だよね?あなたはコメ主の何なの?
そこが嫌がらせかどうかはトピのメインではなくて、このコメの最初の3つくらいのやりとりで終わりでいいのに18あたりのコメがネチネチ絡んでるのがキモいのでは
自カプで自分だけアンソロに呼んでもらえなかった
「自分だけポジティブなアクションをしてもらえなかった」が嫌がらせとしてカウントされるなら、↑もトピ主的には嫌がらせってことでOK?
違う解釈呟くたび、空リプでネチネチ嫌味言われるとかかな。
悩んだ末にミュートし、しばらく経ってブロックしておきました。今は自分宛じゃなくても、嫌味な空リプ見た時点でミュートです。
トピ主さん、返信ありがとう。
超マイナーで、その人と私しか作り手いなかったから執着されたんだと思われる。
その人は嫌われてるというか、遠巻きにされてた。たぶん他の人にも似たことしてたんじゃないのかな?
「〇〇さんにこういう事されたから気をつけて」って感じの嘘の噂をDMで大手とかに送られてた。一方の話だけ信じて私をブロックする大手もいれば、ちゃんと私に事実か確認してくれる大手(その人のお陰で嫌がらせに気付けた)、突然そんなDMを送ってくる側が頭おかしいと相手の方をブロックする大手と色んな人が居て当時は大変だった。嘘の噂ですって証拠を集めて相手の名前を出さずにふせったーで説明したら相手の方から「私はしてない!垢乗っ取られた」って名乗りツイートしてくれて自爆、干されて消えていきました
何年か前の話。ワンドロ参加中運営がある日突然私の作品だけRTしてくれなくなった。多分オフ会したときにワンドロ運営の人に何か嫌な思いさせたんだろうな。でもやること幼稚すぎ。
しばらく凹んで私生活の忙しさからジャンルごと距離を置くようになり、でもときどき思い出してはモヤモヤしていた。運営とは相互フォローだったけど、やっぱりモヤモヤするのでこの間ブロ解した。ちょっとすっきりした。
webオンリーの主催が嫌いな人達のお品書きだけwebオンリー垢でRTしなかったって事件が自界隈でもあったからそういう嫌がらせありそうだね
まさか返信くるとは思っておらず。ありがとうございます。皆様の優しさが身に染みます。
ワンドロ運営、最初にアップされた作品から順番にRTしたあと、私の投稿を境に直近の作品から遡るようにRTして私のは無視って感じだったのでシャドウバンではないと思います。
同カプだけど絵柄と作風が好みじゃなくて反応しないでいたら、同ジャンルの人も見てる鍵垢でこの人は私の絵に反応しない!嫌われてる!仲間はずれだ!辛い!!って騒がれたことかな。別の相互から聞いて知った。
反応しない=嫌ってるじゃないので勘弁してくれって思ったよ。
これはトピ主さんと逆の立場からのご意見ですね。
つまりトピ主さんがここで「私だけ無視してる~」って愚痴っていることも、別の立場から見れば嫌がらせに見えるということなので…トピ主さんの視野が狭いとしか言いようがない。
界隈の長を気取って自分の気に入らない描き手に対する誹謗中傷を鍵垢で呟き、別ジャンルの知人(公開垢)と一緒に年単位で嫌がらせをしてジャンル撤退に追い込んだ人がいた。
私もその人から嫌がらせをされて撤退した人の1人。
久しぶりにアカウントを覗いたらWebオンリーの主催をしていた。
二度とジャンルに戻ることはないなと思ってる。
陰湿な奴ほど主催とかやりたがったり周りを仕切りたがるよね。
自ジャンルも気に入らない人に対してよく陰口ツイ→すぐツイ消し、みたいな行動繰り返してる人が何度かオンリー主催やってるわ。穏やかな人ほど疲弊して去っていき類友の取り巻きばかりが残ってそいつを持て囃すから地獄
嫌がらせしてきた相手に言い返したら逆ギレ。その人に来た毒マロや鍵引用RTその他嫌がらせを全て自分のせいにされた。
どうして◯◯(いいね・RT・フォロー)してくれないんですか?!って言ってくる人は自分のために他人がなにかしてくれることが当たり前だと思っていて、嫌がらせでなくてもすごく無理。人を変えようとするな。
上記とは別件で、パクられた!って1mmも線が被っていない絵を鍵なしアカウントで呟いて被害者になろうとしたり、こんなこと言ってる人はどうかと思う、とこちらがなにか呟く度に当てこすりしてきたり、人が見ていないと思われるド深夜に見る人が見たら誰のことを言っているのか解る悪口を堂々と呟いて朝消したりしてた。
そのくせあっちからフォローしてくるから本当にわけがわからない。ブロックして終わったけど。
同人○長先生というツイートがあったと思うけどアレは私に対する個人への意見、批判を全体に向けたものであり(意見と批判は見当違い)それを更に合同誌にも載せられたために自分の全然意図しない発言への批判が全国に回ったこと。その関わり方が嫌でブロック 暫くして共通のフォロワーが私の絵のリツイート経由でその人が私への陰口を叩いたりしており 最近やっと同人校○先生は消してもらえたが陰口のことを突いたら無視されブロックされた 好きな作品はこれからも推して行きたいけど壁打ちに引っ越し予定
ABメインにB受けが好きだって前もって言ってたし相手は「大丈夫ですよ、歓迎です」と言っていたのに、AB受け以外のB受けを創作したら「AB固定じゃなかったっけ?許せないな―」的な当てつけツイをされたこと
一回どころじゃない、何度も何度も、AB以外のB受けを創作しただけで言われ続け、しまいにはABを創作しても当てつけされるようになり心が折れた
他の人のB受けは見てるしなんならRTで拡散してるくらいなのに何が気にくわなかったんだろうな、本当に意味が分からない
ジャンル者全員参加するアフターに誘われなかった
お局以外の人はコメ主さんも入れてあげてって言ってくれたのにお局が許してくれなかった
地雷なしってbioに書いていた相互さんに私の描いた作品が地雷だと空リプされた。
しかも地雷だってだけではなく人間性まで否定するような事を書かれたので同じ場所で活動したくなくてジャンル撤退したよ。
作品の内容が不適切なら納得できるけど自分の地雷だから描いてるやつクズって扱いする人ってなんなんだろ。
毒マロ届いた人が私のこと嫌いだったみたいで、毒マロの送り主って吹聴して裏で共有され、それを信じたバカ共に当て擦りされたりブロックされたりしたよ。
ヲチスレも確認したりしたけど名前上がってなかった。本当にたちが悪い。ちなみに開示請求して謝罪してもらったので勝ちです。
イベント会場で隣スペースが大変そうだから、手伝おうと声かけたら
はぁッ?!?!?て大声で無愛想な態度を取られた
後々、その人含む仲良しグループが私を毛嫌いしていたの知って納得した
けどあんなオープンな場でキレる人いるんだな…こわ
横からだけど怖いねそれ。
毛嫌いしてても「大丈夫ですありがとうございます」って流せばいいのに。
買いに来た人にもそんな態度見せられたら引くよ。
好きな作家でも人間性で無理になりそう。
AB左右相手固定と明記してる自垢をフォローしてきた左右非固定の人の中に私がABとして呟いたり描いたネタをことごとくBAで書き換える人がいた
嫌になってブロ解したらAB界隈から撤退します!BA一本で行きます!って騒いでBをけなすような解釈のBAを書いてるらしい
トピ主の経験談はよく分からないけど、同ジャンル者に見下されて私だけシカトされて仲間外れにされた事はある。同じCPの人に。
一年後に大手とか神とかTwitterで作品バズりとかしてたら手のひら返ししてきたから、拡散希望でその人にされた事をジャンル内で公開して今度はその人をぼっちにさせてやったよ。
今は誰が突然バズり自分を越すか分からないから、見下しはしない方がいいよって自分にも教訓になったよ。
個人サイト時代の話
自サイトのソースごと全小説を全文コピペされた。
そしてコピーサイトを勝手に作られた挙句にそのコピーサイト内で全小説の文章にネチネチと赤ペン先生された。
犯人は覆面グループを名乗って、自称「自カプ作品のクオリティ向上を目的とした批評家です」と上から目線だったけど、結局は同カプ同界隈の人間で作られた6〜7人グループが嫉妬のために実行したと発覚&自白。
当時は某匿名掲示板で単独スレ立つほど騒がれたので知ってる人は知ってるかもしれない。
当時は好きだったサイトの管理人まで犯人の一味だったりでメンタルやばくなったわ。
自分が立ち直れて今も創作続けているのはあの時の赤ペ...続きを見る
限界集落で「ジャンル者全員に感想書きます!」アピしてた人がいた
しかし好みの作品とそうでない作品(私の作品)の感想の温度差が激しすぎた
他にも好みでない作品にカテゴライズされた人が疑問に思ったらしく「あなたは感想書かないでください」と名指しで拒絶する事態にまでなった
好意的な感想をもらえる側が庇ったため交友関係やTLが地獄のようなことになったので逃げた
補足
私の作品に変な感想が来るのは気のせいかなと思おうとしていた所に他の人が声を上げてくれたという意味では助かったけど、救いにはならなかったな…
参加したアンソロの主催者とトラブルがあったけど引き受けたからには最後までやろうと思って原稿を提出したら、表紙に書かれる執筆者名が思いっきり間違っていた
その主催者にアンソロと引き換えに差し入れも渡したんだけど、後日ツイに自分の差し入れだけ省かれているとわかるように写真を上げられていてそれ見てブロックした
向こうからフォローしてきて「他人の二次創作に文句をつけるなんて無益」みたいなことをツイートしてたのにも関わらず、私の二次創作に空リプ批判してきたことかな。
嫌いは嫌いでいいんだけど人間性を叩くくらいならリムってどうぞ。
自分とわかるようにやってもいない事を「あの○○推しの人こんなことしてる!」ってくどくどお気持ち表明されたこと。そこから集団いじめの旗振りをされたこと。
流石に乗る人はいなくて相互が離れてってたけど。
2年活動した中で3度別の人に足を引っ張られた。もうジャンル移動してるけど久々に覗いたらその3人仲良くなってたので似た者は自然に集うんだなあと感じた(私が活動してた時は繋がりはなかったと思う)嫌がらせする人はやっぱり同族惹き合っていくんだな。でも間違いなくいつかその人達同士で揉めると思う今ジャンルでは壁打ちでのんびりやってるので特に何もされてない。10年近くある創作活動内で自分から誰かに嫌がらせをした経験は1度もない。でも交流とか動けば私の事を極端に嫌がる人がいる(しかも行動力がある嫌がらせタイプの目につく)って気づいたので煩わしいことを防ぐのも自衛だなと最近肝に銘じてる。
嫌がらせかどうかは微妙だけど
距離無し雑食のフォロワーに「あなたのAB好きです〜!でも私はどちらかというとBA派かな!モブBとかもいいですよね〜!」みたいな絡み方(※初絡み)をされ、
あ〜なるほど、でも私はやっぱりABが好きですね〜!って感じで返して、その後の相手からの「AB好きさん多いけどBAは少なくて寂しいです〜!BA本ほしいな〜!」みたいなリプには適当にいいね付けて逃げたら、数日後明らかに私のことだと分かるように「ある人にABを描けって強要されました…ちょっと疲れちゃった…」ってお気持ち表明されたことがある
私の相互もその人を庇って「趣向は自由。でも他人に押し付けるのは最低(キリッ...続きを見る
日頃から当てつけツイしてきがちだった相互に「アンソロ出そ!原稿ちょうだい!」って言われてそのときはわーいアンソロ!って嬉しくなって参加しちゃったんですけど、いざ献本を見てみたら私だけハンドルネームもTwitterのアカウントも一文字間違って載っておりました……
けっこう失礼な間違いだなー、と思ったもののそのときは水に流したんですけど、その件についてその人が裏垢で「やっちゃったwわざとですw」って呟いてたことを最近教えてもらいました………
じゃあなんでアンソロに誘ったのか果てしなく疑問……。当て付けや当てこすり多いひとは、こっちに何かしら不穏があるってことか。
アンソロ出そうというのは 嫌がらせするためのための作戦、罠だったっていうわけね。
萌え語りツイートをしてたらそれをRTした上で否定+違う方向の萌え語りを毎回してくる相互がいた。
片手で数えられるぐらいしか活動している人がいない界隈で、私だけじゃなく他の人もやられてたけど、
中でも私が良く萌え語りする方だったので毎日のように否定されてどんどん何もツイートできなくなっていった。
私が低浮上になり始めてから、嫌がらせとかじゃなくこういう話もあるって話題を広げたいだけ~
とかツイートしてて、他の人も当人に萌え語りがたくさん見れるの嬉しいし意見が鋭いので解釈が深まるってリプしてるのを見てそのジャンルでの活動を辞めた。
10年以上活動してたジャンルだけど、私より相手の方が当時...続きを見る
コメントをする