創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: fQ6OKRW92022/12/10

主催が失踪して1年以上経ったアンソロ原稿、勝手にひとりで発表して...

主催が失踪して1年以上経ったアンソロ原稿、勝手にひとりで発表しても良いと思いますか? 他の執筆者にも声かけるべきでしょうか? それとも保管しておくべき?

原稿提出後に主催が失踪してしまったアンソロ原稿を、出来ればオフの再録本に収録したいのですが(オフ用に描いた原稿なので)、勝手にやってしまっては不味いでしょうか? 他の執筆者で再録・またはウェブにUPした人はまだいません。執筆者の中には相互ブロック状態の人もいるので執筆者同士話し合いというのはあまり現実的ではなさそうです。

もし主催が失踪したアンソロに参加経験のある方がいたら経験談も教えて下さい。
類似トピがあったら申し訳ありません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 2JAVWdx0 2022/12/10

友達は立ち消え企画の原稿勝手に個人であげてたよ

5 ID: トピ主 2022/12/10

主催さんごと消えてしまったのでしょうか?
良いですかね……もったいないし……

4 ID: mrLtc3dH 2022/12/10

その人が戻ってくる見込みがない感じだったら自分なら発表しちゃう
万が一今後発行しますってなってももう参加したくないから取り下げるし
参加者の中に仲良い人がいるなら、あくまで自己責任ではあるけどどう思うか聞いてみるかも

6 ID: トピ主 2022/12/10

戻ってくる見込みは正直わからないです……炎上したとかでもなくて本当にとつぜんぱったり連絡が出来なくなってしまって。アカウントもそのままです。
自分が壁打ちなのもあって参加者で相談出来るほど仲が良い人がおらず……。
万が一主催が戻ってきて「発行する」と言ったときにどうするか考えてみたら、事情があって失踪してしまったのなら自分なら「どうぞ」と言うかもしれません。コメントありがとうございます!

7 ID: Amzvy2Q3 2022/12/10

自分のときも理由不明だったけど、頑張って描いたし気に入っててお蔵入りにするにはもったいないので、その気持ちを正直に書いた上で「2週間以内にご連絡頂けなかった場合は提出した原稿を取り下げて自分の支部でアップします」的なメールを送った
致し方ない理由の音信不通だったとしても、まともな人なら1年以上連絡取れないようなら仕方ないと思ってくれるだろうし…という期待

8 ID: uWAoYEXm 2022/12/10

自分もこれかな
後から難癖付けられないためにも連絡しておいた方がいいと思う

11 ID: トピ主 2022/12/10

確かに、メールで伝えておくのはいいかもしれません! UPする際にはそうさせて頂こうと思います。
頑張って描いたのでお蔵入りさせたくはないっていうのは誰しもそうですよね。主催に対して怒りとかはないんですが、描いた以上誰かに見てもらいたく……。

9 ID: Dmovrx64 2022/12/10

時期が時期なだけに心配だよね…
私なら事前にそういえば◯◯の原稿あげちゃおうかな…とか、これ以上時間経つと自分が過去絵見るのいたたまれなくなりそうで😂とかチラチラ様子を伺うかも
その状況だと主催もほかの作家も誰も文句言わないだろうし好きにして大丈夫だよ

16 ID: トピ主 2022/12/10

そうなんです、丁度某ウイルスがやばかった時期に失踪してしまわれたので……。
チラチラしたい気持ち、滅茶苦茶わかります……!
正直チラチラしたかったんですが、界隈の人とあまり繋がっていないので、この失踪したアンソロに対してみなさんがどう思っているのかわからなくて……ここで誰かに意見を貰いたかったので助かります。

10 ID: PlGWhE5J 2022/12/10

連絡できるツールがあるなら、一応筋通したってことにするために返事ないのわかってても連絡して個人で公開したい旨を伝えた方がいいと思う
上のコメントにもあるように、十分な期間設けて「返信なければこうします」って伝える
一応日時入りのスクショも取っておくといいかも

17 ID: トピ主 2022/12/10

「返信なければこうします」と伝える発想がなかったので助かります。メールなら送信日時も残りますしね。ありがとうございます!

12 ID: YAyOTCx7 2022/12/10

一年も連絡取れないならもういいでしょ

18 ID: トピ主 2022/12/10

1年半前に原稿を提出、1年前に発行予定だったはずが音沙汰がない、発行予定日を過ぎても何もないので連絡を取ってみるが音信不通……という感じなので、連絡が取れない期間は1年未満なのですが、もう良いですよね……。こういったことが初めてなので戸惑っていまして。

13 ID: トピ主 2022/12/10

追加で質問させて頂きたいのですが、もしも個人的に発表するとして「○○アンソロの原稿でした」などの一文はつけない方が良いでしょうか? トラブルなどを連想させてしまうでしょうか……(実際トラブルにはなってるのですが) ちょっとテーマ性の高いアンソロだったので、単品でとつぜんUPすると戸惑われそうな内容で……・

14 ID: b6HVS0kY 2022/12/10

つけない方がいいと思います
○○というテーマで描いたものです と一文書き添えてupしましょ

15 ID: dVcoknRq 2022/12/10

つけない方がいいと思う
察する人は察するだろうし

19 ID: トピ主 2022/12/10

ありがとうございます! つけない方向でいきます。
本当に唐突な短編がいきなりUPされることになりそうなのですが、何となく察されてしまうのは仕方ですね……。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...