オフイベで初めて会う、サークルお隣の相互さんとどう接すればいいか...
オフイベで初めて会う、サークルお隣の相互さんとどう接すればいいかわかりません。
今まで自カプサークルは私だけで、イベントで誰かと交流することもありませんでした。しかしついに同カプの相互さんがオフイベに参加されます。
すごくうれしくて差し入れなどは用意したのですが、いざ顔を合わせたときに何を話せばいいか、どのタイミングで話せばいいのかがよく分からず不安です。ゆったりとしたジャンルなので話す時間はだいぶあると思います。ただ、お互い売り子の友達との二人参加なので、話すタイミングがうまくつかめない気がします。
相互さんとはリプやDMでお話したことがありますが、もくりなど音声での通話はしたことがありません。
みなさんはお隣のサークルさんとイベントでどんなことを話していますか?どんなタイミングで話し始めたり話し終えたりしますか?イメトレをしておきたいので、どんな感じで交流するのか教えていただきたいです。
みんなのコメント
タイミングは暇になった時とか?スペースが空いて一息ついてる時、相手が手持ち無沙汰な時にツイッター見てますとかジャンルはまったきっかけは何かとか話しかけてみる。でもお互い売り子いたらなかなか話せないと思うよ…もだもだしてたらあっという間にイベント終わりそう。
お友達とお二人参加されてるなら、お友達が席外してる時に話しかける。お友達に悪いし。
話しかける切っ掛けは、自分用のお菓子もって行って、良かったらどうぞ、でまずは会話の入り口によくするかな。
あとは、何のジャンルか知らないけど、週刊連載とかなら、直近の連載の話とか、あと、お相手の話で好きな話について、ここ好きでしたとか言ったりする、逆に自分の本の話はしない。今日混んでますね、とかからでも話は広げていけると思うよ(先方も、投稿者さんと話したいと思ってれば猶更)。
DMでしていた話題とか振っても良いし。
あと、もし盛り上がらなくても、そういうことはよくあるので気にしないことかな。相性って...続きを見る
あ、向こうのお友達が外してるときね。自分のお友達には、ちょっとお隣さんと話したいって事前に言っておけば良いし。
コメントをする