同じジャンルで活動する自カプ内の同性癖の作家に先行ブロックされて...
同じジャンルで活動する自カプ内の同性癖の作家に先行ブロックされていることに気づいたとき、正直なところどう感じますか?
一度も交流したことのない相手に、原因不明の先行ブロックをされた経験がある、という方にどう感じるか聞いてみたいです
自分は正直、ジャンルもカプも性癖も被っている近い界隈で一度も関わったことのない人に先行ブロックされていると「なんで?」って思ってしまいます
過去にジャンル者と揉めたりということは一切なく自我ツイも滅多にしないので、よほど気に入らない作風だったのかな、くらいしか心当たりがないです
ミュートではなく、敢えて相手にわかるようなブロック機能を使われると、嫌いな気持ちが相手に伝わろうが関係なく隠すつもりもないんだなと感じて、一度も関わったことのない相手に対しこちらも拒絶反応が出てしまいます
先行ブロックされた経験のある方に、どう気持ちを切り替えているか聞いてみたいです
みんなのコメント
普段のツイートに地雷が含まれてたんだなと思う
日常ツイすらしてなければよほど作風が嫌だったとか
ジャンルもカプも性癖も被ってれば全員もれなく好きになってもらえる、100%仲良くできるなんて保証どこにもないしなんか嫌だったんだろうなってだけ
したことある側の方なのでトピずれかもしれないですが現ジャンルで問題なくても前ジャンル・他ジャンルが被ってた場合そっちで推してるのが地雷カプだったので申し訳ないがブロック…ってことがあります
二回ほどあります。
なんで!?ってびっくりしますし、しばらくはショックでしたが理由なんて考えても分からないし。
仕方ないな、と思うしかないですよね。
先にブロックされてた場合、いくらその後ブロックが解除されてたとしてもこちらからは一切関わらないし本も買ってやるもんかーちくしょー
目立っちゃってごめんね〜?って気持ちでブロックし返してる
ブロ返しってクレムだと叩かれがちだけど、先行ブロしたときはブロ返しされてるってホームに行かないとわからないんだよね
だからブロックしたのにホームまで来るような人しかブロ返しされてることを認知できないから、そういう粘着質な人は弾いて正解だなと思ってる
してる側の意見になりますが
同担拒否気味なので自衛です
左右絶対固定の人が逆カプ先行ブロックしておくようなものです
「同担拒否主義なんだな」と考えたら気持ち切り替わりませんかね
オリジナルで活動してるのでブロックされやすいであろう逆カプや地雷カプとかいうのが存在しない世界線
自我ツイも全くしないので、先行ブロックを見ると「嫉妬かな…人気者は辛いわ…」と思いこんで優越感に浸る
どうせブロックされた理由なんか考えても分かんないんだから自分アゲの材料に全て変換させていくよ
8コメさんも書いてるけど、「目立っちゃっててごめんね〜」
が最終的な気持ちの落としどころですかね
一部フェイク交えますが、
元からそのジャンルにいたその人より後から参入して、
自我ツイや特殊性癖絵の頻度が高いながらもフォロワー5桁ついたので…
自我ツイか作風が地雷だったのかなと思いつつ、全く交流もない相手にブロックされてるの知ったの結構ダメージでした
でもブロックされたら、ブロック返しはせずともその人に興味無くしますし今後この気持ちは変わらないし、
むしろ最終的に一文目みたいな考えになったのでもう存在すら自分の中にありません
(このトピで思い出したレベルです)
趣味の世界...続きを見る
理由考えてもしょうがないところだし、もしかしたら誤操作でなっちゃってる可能性あるし(自分がやってたことある)ので、おおブロックされてるなぐらいにしか思わないです
悪感情とか生まれない
一時期流行ったジャンル特有の冗談というか言い回しが個人的に地雷すぎて、
見る専時代に関わりがあってもなくても呟いている人全員先行ブロックしたことがあります
その後、ゆるっとジャンルに片足突っ込んでるので、
全く関わりがないけどブロックされている状態になってるなあと今思い出しました
気にせず居ないものとして扱っていただけましたらうれしい
あ、逆に自分がどうやって切り替えているか、ですが上のように些細なきっかけでブロックしている人もいるので、深く考えず今生では縁がなかったんだなあ、と思うだけですね。
先行ブロックしてる側なのですが、ジャンル丸ごと嫌悪してる作品がいくつかあるので、たまたま見かけただけでもアイコンやbioで判断してブロックしてます。他に好きな作品やCPが被ってても関係ないです。
向こうから先にフォローされちゃうと流石に気まずくてブロできないこともありますが…
私などは手当たり次第やってるので、上でも言われているように重く受け止める必要は全くないと思います。
何十億というアカウントの中のたった1つですし、お互いが気持ちよく過ごせる相手とSNするのが一番です。
そもそも同性癖なのに…ってところがすでに思い込みかもしれないからね
過去ジャンル者と揉めたことないと自分では思ってても自分で気付いてないだけで何かやらかしてるかもしれないし
それに例えこちらに何の落ち度がなかったとしても、作風の合う合わないでブロックするのは個人の自由
作風以外にも普段の発言が嫌だとかノリが痛いから嫌だとかブロックの理由は人それぞれだし
先行ブロックに気付いたところで相手にムカついたり拒絶反応が出たりとかはしない
なんか事情があるんだろうなー、とは察しますが、良い気分はしないので支部など閲覧可能な状態でも見なくなります。嫌いとかではなく「でもこの作者は私の何かが目に入れたくないほど不快だったんだなー」というダメージを自分が食らうので、一種の自衛ですね。
攻撃の意図はないっていいますし、その通りだろうと思いますが、嫌いって公に分かる方法をしておいて好かれるはずはないので、それは相手も織り込み済みだろうと思います。
ここからは凄い主観ですが。ブロックを多用する人で上手い人って少ない印象です。上手い人は売れますし同人活動で利益上がりますから、表アカでは「私はあなたが苦手(嫌い)」という意思表明とほぼ同...続きを見る
コメ主はそういうところが先行ブロックされるんだろうね。
私ならコメ主先行ブロックするわ間違いなく滲み出てるはずだしツイートやRTとかに。
同ジャンル自カプ者にブロックされてるのに気が付くとショックデカいよね
自分は仲良くなったフォロワーさんと仲良かった人にブロックされた事あるから、そういうのもあるかもしれない
炎上してるツイートのリプ欄やレスバしてる人一斉ブロックみたいな感じで、Twitterで大規模なオタクの学級会が起こった時にいっちょかみしてる人を先にブロックする人結構いますよ。
ジャンルやカプ云々が理由ではなく、こういう話題でこの思想を発言する人は精神衛生のために消しておこうって感じです。
同カプの交流大手の人からフォローされてスルーしたらその後ブロックされてました。
理由は本人にしかわかりませんが何か気に入らないことがあったのは確かでしょうね。
こっちからブロック返しはしないけど相手に対して好意を抱くことはなくなります。
気持ちの切り替えは同カプなので難しいでしょうが、他の方のコメにもある通り気にしないことが一番だと思います。
自分の創作に集中する方がよっぽど有意義だし考えても仕方ないので…。
したこともされたこともあります
する側としては、ミュートでもすり抜けてくることがあるのを防止したくて目に入らないよう自衛ブロックするのと、万が一にも先方から声をかけられたりすることを防ぐためという目的もあります
絵柄や文体が苦手とかキャラ解釈が合いそうもないと予感した方と関わっても苦痛しかないので…
された側の時は、相互さんのホームを見ていて面白そうなやりとりをしていた相手を見に行こうとしてブロックされてたことに気付いたという感じでしたが、自分の何かが致命的に合わないんだなと納得しただけで特にモヤったりすることもありませんでした
ブロックされていたのがどのアカウントかもすぐ忘れちゃった...続きを見る
自分にとっては原因不明だろうけど、相手にはブロックしときたいなにかしらの理由があるってだけだと思うけどな〜
性癖が同じだったとしても、つぶやき方が合わないなとかなんか波長がちがうなとか。
先行ブロックされてる事はあるけど、傷ついたとかはないなあ。
みんながみんなブロック先を攻撃したくてブロックしてるわけじゃないと思うよ。
気難しい人なのかなって思います。絵が好きならROM垢から覗きに行きます。ツイッターのブロックとかいくらでも見る方法あるのでそれだけでは痛くないです。逆に交流してた人からのブロックの方が自分に非がある確率高い分ダメージでかいです。
されてたことある!
全然話したこともなければ、作品が好きな人でもなかったので(つまりRTいいねしたことない)驚きました。
まあ解釈が違ったんでしょうね…。
話したことがあるような人にブロックされるよりはショックは少ないかも。
自分もいろんな理由で自衛ブロックするから(ひろ◯き構文使ってるとか)、されても別に…としか思わない
あと、他の人も言ってるけど、思ってるほど同性癖じゃないってのはありそうだよ
似て非なるものほど目に入れたくないことってあるから
RTならまだしも、引用RTでしつこく目にする知らん人を、何回も何回も誰だお前ってブロックしたことならある
同性癖に思ってたのは自分だけだったんだろうなと思う。
同じAB者でも相手はカプABどちらかの夢女も併発していて、自分で作るABは許せるけど他人のABは許せないから自衛ブロックっていうパターンもあるみたい。
BLのABで活動してる人が、後からAの夢女ですってカミングアウトして、解釈違いの同カプ者と距離取ってるのを見た事がある。
ブロックされた時期が不明なら、いろいろ可能性あるから気にしなくて良いのでは
過去ジャンルでどうしても目に入れたくないCPを扱ってたとか
自我ツイしてないのになんでか先行ブロックされてる〜って人は多分RTする内容がブロックする側にとって致命的な地雷だったんじゃないかな。
私自身、めぼしいRT用のネタツイートとかを探してる時に全然知らんジャンルの人間のホーム見て、そこでのRTの内容が右翼だの左翼だのクソうざいやつとか、ドヤ顔していっちょかみしてるようなイキリツイートとか、学級会に口汚く口出ししてるようなツイートとかの、人間的に地雷だわーってツイートをRTしてる人間も、ああこいつはこういう性根の腐った人間なんだな⋯近寄らんとこって思って先行ブロックすることが多々あるよ。
そういうのじゃないのかな。
もしRTすら全くしてないのな...続きを見る
フォローされてたキッズに途中からブロられたことあるよ(非相互)
書き手が少ない故存在は認知してたから、別垢で見に行ったら人生経験少なさそうなことが理由だった
人生経験豊富でごめんな…って高みの見物決めたわ
特にブロ返しもしてないけど、イベで遭遇したら何も気付いてないふりするしかないのがめんどくさい
されてたことある!ブロック攻撃じゃないっていう人いるけど私は攻撃だと思うからされてたと知った時点でその人を嫌いになるなー
同カプの狭い中でしかも相手にわかる形で拒絶するなんてよっぽど嫌いの表明したいんだって
聞こえるように悪口言われてるのと一緒だよね
フォロワーのフォロワー見たりほかの人とリプしてたりするの見てブロックされてるの分かると傷つく
仲いい人にもくりとかで「心当たりないけどブロックされちゃってー」みたいに相談して話聞いてもらうといいかも
仲良い人にもくりで先行ブロックの愚痴聞かせるなんて、そんな人間性だから知らん人からも先行ブロックされるんだよっていう……
ミュートだとすり抜けてどこかで出くわす可能性があるからです。作品や人柄がめちゃくちゃに合わねぇ〜〜〜〜となったら先にブロックします。相手の気持ちなんて知らん。自分の気持ちの方が優先されるに決まっとる。
フォローしてヲチしたり、毒マロ送ったりしてないんだからいいじゃんって思う。ブロックで城壁作ってるだけで、別にそっちに武器投げたりしてるわけじゃないんだし。
相手の地雷や好みの問題もあるので仕方がないなと思いますが、こっちが嫌いになる自由もあるので大嫌いになります。
トピ主とお相手のフォロワー数が分からないから的外れかもしれないけど、同じだからこそ雑念になってブロックした可能性もあるよね
ネタ被りだたっかな、次それ書こうとしてたのに、リツ私の方が少ない、マネしてないのにそんなふうになっちゃった、とか創作意欲に響くようなことになる前に離れてほしいっていう意思表示かも
これは私が創作において仲良しの証でまねっこをされたくないからそう思ったのかもしれない
あります。こちらの作品が数点ほどしかないころに先行ブロックされていることに気が付きました。あちらが自CP最大手だったこともありやや怯みましたがそれなりに今もやっています。よほど嫌がらせされているわけでもなければそんなもんと割り切るしかないです。
自分もよくするから全く気にならない。
同性癖拒否だしよけいに。ネタ被ろうもんなら萎えるし、同性癖の人に同じ性癖だ〜!って思われるのが嫌。凄く些細な部分の違いあるだけで同性癖じゃないじゃんと思うので。
なのでブロックされてても、あ〜色々あるんだろうな〜と思うだけですし、ブロックに対する自分のスタンスや考えか方相手に押し付けようとも思わないので。
ミュートだとすり抜けることがあるから先行ブロするけど、基本的に自衛でやっているので気にしないで欲しい…
ブロック先の方が悪いのではなくて、他の取り扱いcpとか解釈とか、自分には合わなかったり苦手だから見ないように…というだけのものなので、そこまで気にされているのか…と逆に驚いてしまった 申し訳ない
ブロックすることもされることもあります。ブロックは自衛であって攻撃ではないので(少なくとも自分にとっては)相当好きな相手だったとかでない限りはあまりショックは受けませんね。もし嫌われた結果のブロックだとしても、粘着されるよりよっぽどマシですし。
トピ主さんの場合で考えられるのは、お相手が自分の創作する自カプ以外解釈不一致で苦手・性癖が似ているがゆえにトピ主さんの作品から影響を受けたくない・トピ主さんのツイートがしょっちゅうrtされるのでtlで非表示にしたかった・同担拒否気味・トピ主さんのユーザー名に検索したい単語が入っていて邪魔だった(カプ名など)… 等々でしょうか。
自分自身でいうと...続きを見る
あなたのアカウント名、あるいはHNがかつて毒親として袂を分かった母の名前と同じなので目に入れたくない、というような予測できない事象・理由でブロックされるようなSNSがツイッターです
理由を詰めるだけされた側にとってはくだらない理由の可能性がありますので、向き合う時間がとっても勿体無いです
「あらあらまあまあ、じゃあさよなら」くらいで流して推しを描きましょう
具体的に書いてなかったと気付いたので追記です
対処方法についてはメンタル的な話になりますが、全ての人間に好かれようと思わないこととです
少なからず心のどこかで、同じものが好きならわたしは好かれているはずだ、という驕りがあったのではないでしょうか
それを裏切られたからこそショックに感じるのなら、そんなことありません。誰かに理由なく嫌われることは大いにあります
逆に理由なく誰かを嫌ったっていいのです。それを表に出して喚いたり、他人を巻き込んでその人を貶めるような行動をとらなければ
そういったお勉強代や経験という実績解除扱いにするとそんなに悪い気はしなくなります
あなたが怒りを原動力...続きを見る
先行ブロックされた経験のある方に、どう気持ちを切り替えているか聞いてみたいです
ってかいてあんのに、ブロックする側が「先行ブロしますごめん」とか「してる側ですが自衛のためにやってるので~」ってちらほら書き込んでる人らはトピ文読めないんだろうか
トピ文読んで脳直でイラッとくる人たちって全く質問の答えになってないことすぐお気持ち表明したがるな
他の人も書いてるけど、先行ブロック気にする時間を自分の創作時間にあてると気が紛れるから、相手にしないことが一番だと思う
相手に明確な落ち度はないという意味では申し訳ないけど、私基準で人柄が苦手な同カプ創作者をフォロー済かつ仲良さそうだと、絶対性格合わないし作品見ても生産者のこと考えてうーーーんとなるからという理由で先行ブロしてます。ミュートや他の方法でなんとかならないか考えて色々やってみたけどダメで、趣味の世界だし自分にとってストレスフリーが一番だよね、と。逆に先行ブロされてるときもあるけど、合わない者同士が無理に仲良くするのは不毛な結末になることが多いし先に動いてくれてありがとう~と思ってます。
トピ主と同じ感じで先行ブロされてた事ある
「なんで?」とは思ったけど、別ジャンルの友達に聞いてもらったら笑い話になった
原因をネガティブに分析するより友達に聞いてもらって「あるある」「大した事じゃない」って笑い飛ばしてもらうとどうでもよくなるよ
自分が特殊性癖だから自衛ブロえらい!!!って思う
自分もこだわりが強くて中途半端に近いほど解釈や性癖の差がクソデカに見えるの分かるなーって思うし、自由にしてくれててありがたい
下手に我慢される方がヘイト稼ぎそうだし
コメントをする