もう何ヶ月も作品を投稿しないまま日常アカウントに転向したっぽい創...
みんなのコメント
・外したときに何かしら問題(裏で文句言われるなど)が起こると面倒臭いからミュートで対処している
・まだ相手が作品を載せていた頃からミュートしていて作品を載せなくなったことに気づいていないから(外さない理由は上記と同じ)
・相手が萌えツイとかは続けていて、作品に対する解釈が好きだから
・相手の人柄が好きで、普通に友達として話しているだけでも楽しいから
・(もし相互の場合)自分のフォロワーが1人でも減るのが耐えられないから
とかですかね?
その人自体が好きだから
数ヶ月二一度、忘れた頃にしか投稿しないような人も普通にいるから
リムやブロ解する程の理由が特にないから
日常や自我気にならないタイプなので不快な発言してなければ基本そのままフォローしてます
相手がツイートしてないだけで忙しくて創作できないだけかもしれないから
余裕が出てきたらまた創作してくれるかもしれないので
筆折った宣言あったら別だけど
片道フォローはしないので相互が減ると嫌だからです。
でもフォロワー4桁後半になったら消えてもいたくないので切ります。
元々が不快にならない日常ツイが多い界隈なので日常ツイだけになっても違和感がないので
そういえば最近あの人の作品見かけないなって思ってメディア欄のぞいたら新作に辿り着けなかったこと多数
ジャンルが落日どころか深夜なので日常ツイートする人しかいないから全部リムったらフォロー1桁になってしまう
年に1回推しの誕生日おめでとうツイート見るために繋がってるようなものだ
虚しいけど稀に公式燃料きたときリプできる相手はその人らしかいない
ポジティブな日常ツイ元気そうだなーと思うだけで嫌な気持ちにならないから。ペットの猫様が拝めるから。単純に人柄が好き…このあたり?
TLは作品以外の呟きはざっと斜め読みしてるから、誰が日常話のみになっているかを把握していない。
把握したとして、いちいちフォロー外す手間をかけるのがめんどくさい。
そんなに邪魔になっていない場合、暇になったときにもしかしたらまた書いて描いてくれるかもしれないから。
実際、やっと繁忙期終わった~とかで(言い訳だとしても)数ヶ月、半年ぶりに、書いてくれる人はたまにいる。
作品の頻度が落ちてるだけだから普通に繋がったまま。話題やアップする作品が他ジャンルばっかりになってきたら切る。
コメントをする