創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sOKfcxAh2022/12/16

うちよそ、オリキャラ設定が苦手な人いませんか?私のいる界隈ではオ...

うちよそ、オリキャラ設定が苦手な人いませんか?私のいる界隈ではオリキャラを生み出す人が多くて堪えています。

別に個人が考えるのは自由なのでいいのですが公式キャラクターを左や右にしてオリキャラと絡ませたり、人によっては夢主にしてキャラクターと結婚させたりともう公式設定とあまりに乖離しすぎてて馴染めません。
界隈の人たちがうちよそを始めてオリキャラ同士を互いに描いたりして仲良くしている人もいていい印象を持てません。

私は公式設定という限られたフィールドで描きたいし、その中でいかに違和感がなく公式キャラクターの魅力を引き出せるのかを考えています。

交流メインで褒め合うのでは互助会で好きになれません。
私はイラストの技術を上げ、漫画は内容を濃くしているのに、伸びないと私が交流していないから実力で認められないのかぁ…とため息が出ます。
話が盛り上がる、互いに褒め合う、反応してわー可愛いすごい言わないと相手にされないのかぁ…と甚だ落胆です。

オリキャラが苦手な人はいますか?うちよそしないと駄目ですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RqHn0r9T 2022/12/16

個人的にオリキャラは苦手だけどそれも正しい二次創作だから非難は出来ない。みんな間違いでみんな正しい。あと、本当に実力があれば交流無しで認められるよ。
界隈互助会の造り手しか居なくてROMがゼロなら別だけど

3 ID: 0FWLXurx 2022/12/16

めちゃくちゃ苦手!一次創作のオリキャラは大好きだけど2次創作のオリキャラは誰だよお前ってなるしプロが作り上げたキャラの横に素人が作ったキャラ並ぶとダサってなる。2次創作でオリキャラ作る人って大体公式キャラそっちのけだし。
2次創作なんて自由だし何が正しいとかもないけど個人的に無理。

4 ID: トピ主 2022/12/16

RqHn0r9Tさん、仰ることは正しいと思います。みんな間違えで正しいということですよね。2次創作なら全てそうなのだと思います。うちの界隈は互助ばかりと思います。他のジャンルだと私は一応大きなサークルでした。1番とはいえなくてもそれなりの評価は得てますので。
0FWLXurxさん、同意して下さりほっとしてます。私もオリキャラはださいと思います。上手い人もいますがそんな人は本当に一部だし、よっぽどじゃないと心が動かされませんね。

5 ID: gsIXEWNm 2022/12/16

夢だけど苦手
うちのジャンルもオリキャラ夢主を描き手同士で交換して「○○さんとこの夢ちゃんと描き合い〜」とかしてるししかもそれをプラスタグ付きで上げたりしてるんだけど意味わからんと思ってる

6 ID: トピ主 2022/12/16

gsIXEWNmさん、ありがとうございます。そうですよね、私も夢は読む時がありますが夢主の交換とかあれ何なんでしょうね。もう二次創作でもなんでもなく一次創作と二次創作の間にあるものの劣化版にしか見えませんね。嫌いです。

7 ID: klj8bZGd 2022/12/16

自分も苦手だけど、二次創作な時点で公式設定からの乖離やら違和感やら何もかも一緒だよ

8 ID: MeawK5u4 2022/12/16

オリキャラ自体はまだ別にいいですが

“うちのオリキャラちゃん”がメインで、公式キャラがオリキャラちゃんage要員になってるのは無理ですね…
まあ夢とかだと元々そういうの多いからそんなもんだと納得してはいます 合わないので交流はしませんが

9 ID: s0ADVJfM 2022/12/16

夢女ですが、うちよそ、オリキャラかなり苦手です。
こういう掲示板で書く時はうちよそで通じますが、あれのタグとかないんですかね~?
ミュートしたいのですが、普通に○○プラスとかであげてるので、検索した時に目に入ってしまい……。

10 ID: JaE0vMoB 2022/12/17

めちゃくちゃ苦手です。
うちの〇〇ちゃんに対するこだわりが、原作の版権キャラと比べられないくらい大きい人が多過ぎるからです。夢であるないに関わらず、〇〇ちゃんとその他みたいな作品ばかりを目にします。

11 ID: seyq6pJv 2022/12/17

自分も苦手。何故なら発展性がない。
せっかくオリキャラを考えても物語すら進行せずにただオリキャラを考えるのみで時間の無駄。

12 ID: MofAaeH3 2022/12/17

二次創作するにあたって進行上必要な
モブ(うちのこ)ならいいけど
都合いい棒ブッフェしてる人何人も見かけたから苦手
うちのこの棒だけしか見てない人の評価なんてどうでも良くないですか?

13 ID: G0T9FiPE 2022/12/17

オリキャラ設定嫌い。
モブ視点での作品を書くためのオリキャラなら平気だけど、ガッツリ設定作り込んだオリキャラ(うちの子)を原作のキャラと勝手に関わり持たせないでほしいし、世界観だけ拝借してオリキャラのみでストーリー展開するなら一次創作でやってろと思う。
原作を自分のオリキャラ達輝かすための舞台装置としてしか見ていないようで嫌だ。

14 ID: ciMaI4jv 2022/12/17

二次にオリキャラ出てくるの苦手なので、注意書きがあったら読まないです
ネームドじゃなくちょい役程度なら気にならないけど、がっつり個性もあってメインになってる作品は興味ないなあ
その創作が好きな方たちとはカプや性癖が違うようなものだと割り切ってスルーするしかないと思います
別カプからまで評価されなくても別にいいでしょ?

15 ID: zFcjPGmn 2022/12/17

かいてる人達の前ではもちろん言わないけど苦手。誰だおめぇってなってしまう。
自分の欲望詰め込んだ自分だけが楽しいオリジナルキャラ生み出してキャラと絡ませてオナ○ーしないで欲しい。見てて何も楽しくない。何で二次でするんだろうって思っちゃう。もちろん個人で楽しむ分には何も文句はないよ。
だからオリキャラが絡んでる作品は見ないな〜オナ○ー見せんなってなる

16 ID: ki9scvbS 2022/12/17

めっちゃ苦手!好きな人が悪いわけじゃないけど、創作は創作、二次は二次で分けたい派。
好きなキャラのいろんな側面が見たい、いろんな人から見たら好きなキャラが見たいのであって、その人の考えた最強の萌えキャラが見たいわけじゃないから、スタートが違うので仕方ないかなと思う
こういうときに「そもそも二次は人の創作を使って〜」とかまぜっかえすようなこと言う人もなんだかなぁと思う。(主題に沿ってない話されると本題が進まなくてめんどくさいし、そういうときに『おまえらはわかってないだろうけど、自分はわかってますので』感出されると相手するの嫌になるから。わかった上で別の話してんだけどね)
これについては好み...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「漫画は読むけど小説は読まない」発言に怒る人って、どの点に苛立ちを感じているんでしょうか? 上記の発言、クレ...

今って大手で4桁コンスタントに出るようなところor人って本当にあったりいたりするんですか? 175したいとかジャ...

今度出るイベントで界隈の苦手なカプを描かれる方と隣の配置になってしまいました しかし本の作成も順調に進んでおり、...

記号的じゃない描き方で美少女キャラを描くのが上手い漫画家って誰がいるでしょうか? 記号的な描き方ならたくさんいる...

あるキャラで夢小説を書いています。 そのキャラというのが、公式からはいじりキャラというか作者から厳しめな扱いを受...

よくトレパク問題で炎上、というのを見かけますが、私は絵描き歴が浅いのかパッと見でその絵がトレスかが分かりません ...

他の人のはRTするけど私のにはいいねだけ、というのはどういう意味なんでしょうか?嫌われている…? 狭めの界隈で3...

好きジャンルで絵を描いて3年くらいになります、当方今まで絵を描いた事がなく色々模索しているのですがあまり上達を感じ...

数字見えなくするツール入れてる方どれくらいいますか?入れてからどう変わったかとか、その後やっぱり数字見にいったりし...

pixivで漫画とイラストをまとめて投稿する際、画像の順番ってどうしてますか? 皆さん何かこだわりなどあるんでし...