創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GfBR0plz2022/12/18

オン専で活動してる人の理由が知りたい。 自分の場合は締切に追わ...

オン専で活動してる人の理由が知りたい。
自分の場合は締切に追われたくない、本作る作業が面倒、同人周りに割くお金がもったいなく感じるのが主な理由です。
本作らないんですか?オフ活動楽しいよ?って誘われたりするんですが、正直なこと言っても角が立ちそうなので、私生活が立て込んでて余裕なくて〜みたいな言い訳をしてます。

オフの話題振られた時の参考にしたいので、同じような立場の方が居ましたらよろしくお願いします。

4ページ目(4ページ中)

みんなのコメント

176 ID: MUdaSQsp 5ヶ月前

イベントに出たくない、在庫抱えたくない、といったところかな
あとカラーで描きたいからっていうのもある

177 ID: cBitHUsu 5ヶ月前

本を作りたいと思わない
イベントで同カプオタや相互のリアルな姿を見るのが嫌

178 ID: pskCc86W 5ヶ月前

前は本作ってイベ出て…とやってたけどめんどくさくなってやめました
かれこれ5年くらい創作発表はオンで完結してます

179 ID: uC23Vx94 5ヶ月前

ミスしたら修正できるし絵の加筆もいくらでもできるから
あと二次創作で金銭のやりとりするのがこわい

180 ID: nIM0Zlei 5ヶ月前

解釈違いの人の同人誌の転売してることをオープンにやってるグループがいる界隈だったから
大手の同人誌も高額で出されてて、大人しめの人が共同購入に付き合わされてる界隈だったから

182 ID: 5fbsnG8F 5ヶ月前

ジャンルに関わらず全体的に昔と比べて数が出なくなったって聞くからわざわざ参入しようと思わない

183 ID: X0UQLl8V 5ヶ月前

同じキャラを好きな人と交流したくて頑張って本作ってイベントに出て、あとのオフ会にも出てみたけど自分は推しについて全く喋れない事に気付いた
しかも本出す位の推し熱になると同担拒否になって交流イベントにでてもなんのメリットも無かった

184 ID: pRXVEwdv 5ヶ月前

黒歴史になりそうで怖い
自分の絵がお金出してもらうクオリティーじゃないのもあるかな…
あとは、中古で転売されるのが恥ずかしいから(過去にハンドメイドでやられて見つけた時はめっちゃ赤面した)

185 ID: dwMOvn4f 5ヶ月前

本を作りたいと思ったことがない
逆になぜオタクがみんな本を作りたがるのか理解できない

186 ID: blCZ7XQG 5ヶ月前

誰かの手元に自分が書いた話が残るかもしれないと思うと恥ずかしすぎて憤死しそうになるから
ネットなら(保存されてたらあれだが)非公開も自分で出来てコントロールできるし
あと誤字脱字に万が一気づかなかった時の申し訳なさを想像すると今から無理

187 ID: LVxAt8rb 5ヶ月前

本にする意味がわからない
物質で欲しいと何度も言われるから、そう言う人にはデータを渡して勝手に印刷してもらっている
話をアウトプットすることだけが目的だから
物理本には興味が無い

188 ID: 1DZPLN8Q 5ヶ月前

昔はイベント参加をしていたんだけど、暫く同人から離れていた間に同人の文化が一般にも広く知られるようになって、思いもしないトラブルの話題を見るようになってから出すのをやめてしまったよ……

189 ID: Vo2k50jQ 5ヶ月前

地方なのでイベントに出るのも大変だし通販をするのも面倒なので
あと、最後に出した同人誌が3か月頑張って10冊も出なかったから
10人に見てもらうより1万人に読んで欲しいと思ってしまった
なによりお金を出してまで買ってくれた10人にこそ無料で読んで欲しいと思った

190 ID: v3aVuSZ5 5ヶ月前

表紙用意するの面倒
装丁とか紙とか考えたくない
印刷所の注意事項とか読むのだるい

昔はこの辺頑張って乗り越えて本作ってたけど、労力の割に手に取ってもらえなくて在庫抱えてもうやらねーになった。

191 ID: v7gUf2kP 4ヶ月前

本にしたいと思ったことがない

192 ID: UhxKVko0 4ヶ月前

・金がかかる
・地方なので遠征費と時間がかかる
・製本するより熱がある内に萌えを吐き出したい

193 ID: ak1RsL0e 4ヶ月前

自分は二次なので、所詮権利的にグレーだし、印刷所まで巻き込んで形にして、金銭と交換するリスクを負いたくないから

あと資源の無駄だと思ってしまう

194 ID: 4uptHgQr 3ヶ月前

本にしたいと思ったことが無いので
本にする欲がわいたことが無い

195 ID: mhX57DWf 3ヶ月前

本は欲しいから自分の分は作る
それに金額を付けて売ろうという気にならない
二次だから頒布です!って言うけど結局は販売と同じだし
ROMの時は同人誌買ってたけど描くようになってほぼ買わなくなったから、自分の本を買ってほしい気持ちもない

196 ID: LuzChXxj 3ヶ月前

昔は本作ってイベント出てたけどなんか同人誌買うのも作るのも飽きた

198 ID: 8JIGxF6q 3ヶ月前

より多くの人に見てもらいたいから
オンなら多くの人に見てもらえるけど、本にしたら買った人にしか読んでもらえないから見てもらえる人を制限するのがデメリットに感じる

200 ID: Mj1SVr2H 3ヶ月前

私は逆に金払ってまで見てくれる人がいる方が嬉しい。

201 ID: kdD6WwSu 3ヶ月前

わかる
万人に見てほしい

199 ID: 0vYrd8NR 3ヶ月前

好きだからしてるけど、二次創作なんて所詮人様の生み出したキャラクターを勝手に使っているだけだから、金銭を得ようとは思えない

202 ID: ZCd6VaX5 約2ヶ月前

支部で見てもらえるのにわざわざ本にして見てもらえる人数を減らす意味が分からないから

203 ID: RVlCrE3o 約2ヶ月前

本作る時間があるなら創作をしたい。
小説が書きたくて創作していて、本が作りたいわけじゃないんだよな…….

204 ID: fZ7J83iR 約2ヶ月前

創作はしたい
でも自己満足の範囲なので、他者が金を払ってまで見るレベルではないと思っている

205 ID: 2hbjwgfB 約2ヶ月前

本作るってどんなもんだろうって思って一回やったけど、締め切りに追われて大変だった
それなりには売れたけど睡眠や私生活を犠牲にするほどの見返りがなさすぎる
出力さえできればいいので私にはオンで十分だった

206 ID: FgbmyRfc 約2ヶ月前

R指定のものは身分確認して確実に未成年に渡らないようにするメリットがあると思うオフ本。
それ以外だとめんどくさくて意味わからんからオンが好き。
お気に入りの話とかは自分用に刷るけど頒布はやはり面倒まん。

207 ID: qAeHKb7y 約2ヶ月前

自分の本が欲しいと思ったことない
たくさんの人に見てもらうだけならオンラインの方がいいし

あと昔、本出してイベント出てない奴はオタクとして半端って煽られて意地になってるのもある

4ページ目(4ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...