創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GqkiumVL2022/12/23

等身の高い漫画が描けるまで。トピ主はデフォルメ寄りの絵柄で短い漫...

等身の高い漫画が描けるまで。トピ主はデフォルメ寄りの絵柄で短い漫画を描いていましたが、原作の等身でも何か描いてみたいと思うようになりました。しかし、トピ主には奥行きや立体感、服の皺、背景やパースもわかりませんでした……

紆余曲折あり絵を習うために教室に行き始めたのですが、今度は自分の線の狂いが気になり今までの漫画も描けなくなってしまいました。
先生は丁寧です。ただ、途方に暮れています。過渡期なのでしょうか?どうすればよいのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zKesfDr5 2022/12/23

過渡期ですね
絵の上達は、少しずつ伸びる部分と、それまで全然伸びる気配もなかったのにある日突然飛躍的に伸びる部分があるんですよ
過渡期は苦しいと思います
先生が丁寧ということなので、信じて習ったり質問してみたりしてください

3 ID: トピ主 2022/12/23

ありがとうございます。
自分の目が信じられず、気楽な落書きができなくなってしまい辛いですが、時間をかけて習っていきたいと思います。

4 ID: rbsPa0iV 2022/12/23

私も5~6等身くらいの絵が一番描きやすいのですが
7等身のスラッとした絵で漫画が描いてみたいと思い、練習していました。
トピ主さんと同じように、絵が混ざって何も描けなくなった時期がありました。

記憶や手癖で描けないものが増えて、絵を描く事がとても苦痛になった時期でした。
でも裏を返せば等身の高い絵は資料になるものが大変多いです。
雑誌や映画もそのままクロッキーの資料に使えます。(トレパクはダメですが)

新たに習得したものが自分の絵に馴染むまで、描く事に時間がかかってしまったり
出来に納得がいかなかったりすると思いますが
長い目で見れば等身の高い絵を練習する事は、デフォル...続きを見る

5 ID: トピ主 2022/12/23

そもそも最初から上手いわけでなかったのに、それすら描けなくなってしまい筆を置こうか迷っていました。共感してもらえて嬉しいです。
ありがとうございます

6 ID: REvACgKT 2022/12/23

1度慣れてる絵柄(トピ主さんで言うならデフォルメ)で奥行きやパースを意識して描いてみるのはどうでしょうか?
デフォルメといえどパースや奥行きがないわけではないので、そこから始めるのも良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

営業|毎日12:00~翌3:00 対応|東京23区 & 大阪市全域 場所|飯店・自宅 OK 素人限定・顔出し...

バリーサービスです。サービス内容はとても豊富で 在籍している女性は全員100%日本人で、厳選された高品質の女の子...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

フォロワーの本の宣伝をRPしたり反応するのが辛いです。 元大手カプ、厳選フォローの絵描きです。 ジャンル始まっ...

夜になると現れる美月華坊で創作しませんか?漢字が中二病すぎて気に入ってこっそりと推しで月と華と坊(和風のオブジェい...

今燃えてるえぐ!ちさんやこと!うさん問題について質問です えぐ!ちさんに関しては、おそろくトレースされてると...

古参大手さんがハロウィンに向けてのお題(10月毎日ある)を発表してました。毎日なんて参加できないし、漫画や自分が描...

今、自カプのジャンル以外に、ROMで二つのジャンルにハマっています。 両方ともそれなりに旬で盛り上がっており、サ...

プロになったらアカウントを分けますか? 内緒にして、名前も別のものにしますか? その理由を教えてください。...