等身の高い漫画が描けるまで。トピ主はデフォルメ寄りの絵柄で短い漫...
等身の高い漫画が描けるまで。トピ主はデフォルメ寄りの絵柄で短い漫画を描いていましたが、原作の等身でも何か描いてみたいと思うようになりました。しかし、トピ主には奥行きや立体感、服の皺、背景やパースもわかりませんでした……
紆余曲折あり絵を習うために教室に行き始めたのですが、今度は自分の線の狂いが気になり今までの漫画も描けなくなってしまいました。
先生は丁寧です。ただ、途方に暮れています。過渡期なのでしょうか?どうすればよいのでしょうか
みんなのコメント
過渡期ですね
絵の上達は、少しずつ伸びる部分と、それまで全然伸びる気配もなかったのにある日突然飛躍的に伸びる部分があるんですよ
過渡期は苦しいと思います
先生が丁寧ということなので、信じて習ったり質問してみたりしてください
ありがとうございます。
自分の目が信じられず、気楽な落書きができなくなってしまい辛いですが、時間をかけて習っていきたいと思います。
私も5~6等身くらいの絵が一番描きやすいのですが
7等身のスラッとした絵で漫画が描いてみたいと思い、練習していました。
トピ主さんと同じように、絵が混ざって何も描けなくなった時期がありました。
記憶や手癖で描けないものが増えて、絵を描く事がとても苦痛になった時期でした。
でも裏を返せば等身の高い絵は資料になるものが大変多いです。
雑誌や映画もそのままクロッキーの資料に使えます。(トレパクはダメですが)
新たに習得したものが自分の絵に馴染むまで、描く事に時間がかかってしまったり
出来に納得がいかなかったりすると思いますが
長い目で見れば等身の高い絵を練習する事は、デフォル...続きを見る
そもそも最初から上手いわけでなかったのに、それすら描けなくなってしまい筆を置こうか迷っていました。共感してもらえて嬉しいです。
ありがとうございます
1度慣れてる絵柄(トピ主さんで言うならデフォルメ)で奥行きやパースを意識して描いてみるのはどうでしょうか?
デフォルメといえどパースや奥行きがないわけではないので、そこから始めるのも良いと思います。
コメントをする