創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xe6Nz1gb2022/12/24

「ジャンル自分」にならないように気をつけるべきこと。 私は...

「ジャンル自分」にならないように気をつけるべきこと。

私はとある斜陽ジャンルの絵描きです。
AB固定で主に漫画を描いてます。(オン、オフともに)
交流が面倒なのでフォローゼロ運営しているのですが、作品への感想は欲しいので匿名ツールは置いてます。
ポツポツと感想を頂くのですが、長文メッセージが多いです。
そうなると作品の感想だけではなく、パーソナルな部分に踏み込んだ内容も質問を受けます。
これまで聞かれたことは個人情報が漏れない程度に答えてきたのですが、ここで「ジャンル愛だけでなく創作論みたいなのを語り出すとジャンル自分」と読んで、私のことかも……と思い出しました。
私にくる質問は「プロの方かと思ったのでもし一次アカウントあれば教えてほしいです!」とか、「どんなペンを使ってますか?」などの技術的な質問も多く、つい「自分の場合は…」とか喋りすぎてしまいます。

そこで、私のようなタイプは「ジャンル自分」と思われがちでしょうか?
そう思われないために、皆さんが気を付けていらっしゃることなどあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JNacUl0h 2022/12/24

Twitterなら、せめて100字にまとめるようにするとかどうでしょう。
100字は適当に今決めた数字だけど、140字ぱんぱんに文字が書いてあると、喋りすぎてる感じがする…って印象を持たれるかもしれない。なので100字くらい…。
強制的に返信の字数をあらかじめ決めておくことによって喋りすぎるのを防ごうということですね。
実際の文章見たわけじゃないのでトピ主さんがジャンル自分になってるのか正確に理解したわけじゃないですが、今の段階じゃ気にしすぎじゃないかな?とは個人的に思いますw

4 ID: トピ主 2022/12/24

文字数制限いいですね!たしかに喋りすぎ防止になりますね。
アイディアありがとうございます。
ただ…自分の返信の仕方が、メッセージ画面引用+簡単なイラスト+返信をまとめた一枚でお返ししてるんです。
ツイの文だけだと流れてしまうので、画像で残しといてあとで見返したりサイトもあるのでそこに載っけたり。。
ただ文字数制限の考え方で喋りすぎないよう気を付けたいなと思いました!
ありがとうございます

6 ID: JNacUl0h 2022/12/24

画像なら140字でも大丈夫そうですね!
見せ方の問題なので、枠いっぱいじゃなければ大丈夫でしょう。(字数制限はするにしても)
がんばってくだーさい!

13 ID: トピ主 2022/12/24

画像一枚(B5)に入るようにイラストと文字をレイアウトしてましたが、文字数140字以内のような制限は心がけたいです!
ありがとうございました
頑張ります!

3 ID: SV2XvGaM 2022/12/24

パーソナルな質問は一言で返すようにする

5 ID: トピ主 2022/12/24

それですね!!
お仕事についてなどは濁したり、好きなコスメとか創作に関係ない話題はサラッと返す。
徹底したいと思います!!

7 ID: ImJOQrsy 2022/12/24

ペンとか技術の質問はジャンル自分というよりただの創作講座と捉えられてそう
周りを見てると、二次創作でジャンル自分って言われてるのは、自分の作風についてイメソンは何かとか、イメージカラーは何かとか聞き出したり、そういう原作ありきの創作なのに自分の作家性を強くアピールすることみたい
なので私は公式に黙認していただいて続けられる趣味って謙虚さを時々思い出すようにしてる
原作がなければこの創作は見られもしないって思うと発言内容に気を付けられる

10 ID: トピ主 2022/12/24

今のところセーフっぽいので、良かったです。安心しました。
これまでは創作関係では、ペンの種類とか答えていたのですが、喋りすぎるとアイタタとなりそうなのでこちらも自戒していきたいです。
イメソン、イメージカラー聞いてるタグもよく見かけますよね〜。ああ言った感じなのが、ジャンル自分というのか…たしかに…。
原作ありきなのを忘れないように自分もしていきたいです。改めて思いました。
ありがとうございます

8 ID: m2ULuNjb 2022/12/24

質問されて答える分には問題ないんじゃない?
聞かれてもないのにtwitter等で自分が手掛けた二次創作物の思い入れや振り返りを長々語ってる人を見ると「ジャンル自分」だなぁと感じる。

11 ID: トピ主 2022/12/24

なるほどです。
聞かれてもないのに長々と、は本当駄目ですね。
気を付けたいです。
あと自語りしない!
ありがとうございます

9 ID: OoY1eKR2 2022/12/24

TLに出ないような形で返信したらいいんじゃない?で、〜宛に返信しましたーって書けば見たい人だけ見れるし

12 ID: トピ主 2022/12/24

TLに流れないようにというのも、ネタバレの際にはしていましたが普段からした方がいいのかなぁ。。
返信画像も好き勝手に流してしまってたので…。
考えてみます!
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...

今度即売会で売り子参加する者です。 無配を置かせていただけることになったのですが、この場合スペース費の一部をお渡...

どうしても『一言物申す』トピ《265》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

公式と同人作家の距離についてお聞きできればと思います(フェイクあり) 先日公式の生放送があり、その中でリスナーと...

漫画描きの方に質問です。漫画のコマ割りはどんな風に考えていますか? 先日ほぼ初めて(というか真面目に)漫画を描き...