二次創作の用語は、何であんなに、皮肉っぽいの? 界隈のまとめ役...
二次創作の用語は、何であんなに、皮肉っぽいの?
界隈のまとめ役は「村長」
小さいサークルは「どピコサークル」
仲のいい集まりは「互助会」
みたいに、何かトゲトゲしいものを感じます。
そんな嫌な言い方しなくたって、いいのになあ。
みんなのコメント
じゃあトピ主が新しい呼び方提案してくれ
そっちの方が使い勝手よかったらみんな使うでしょ
元々2ちゃん用語だし、村長や互助会は愚痴や貶しのため、ピコは自虐用語なんだからしゃーない
トピ主が頑張って新しい言葉生み出して啓蒙していきなよ
確かにと思ったけどそういう呼ばれ方するのって大体htrだよね
完全に趣味として楽しんでる層と、向上心が高くて上を目指してる層が混ざってるから仕方ないんじゃない
村長にもピコにも互助会にも元々悪い意味はない
それを皮肉っぽい、と問ってしまうのはそういう使われ方や文脈が多いからであって
でも村長や互助会ってここ最近聞くようになったなー
10年前はなかった気がする
オタクの人口が増えてめんどくさいいざこざや人間関係が増えたのかもね
10年以上前からあったってソースあったら知りたい(〇〇スレで何年前から使われてたとか)
今互助会で検索したけどだいたい2020年以降しか出てこない…
2010年前後からある言葉なんだ?
対象が「嫌いなもの」だからトゲトゲしくなるのはそりゃあねとしか。
関係ないけど最後の語感のおかげでみ○をを感じた。
普通に活動してたらわざわざそこに名前をつけようとは思わないからなあ
気に食わない人だけが村長とか互助会とか蔑称をつける→それが広まるって流れなんじゃないの
なんとなく二次創作界隈にいたら互助会じゃなくて仲良しの人たち、村長じゃなくて顔の広い人としか認識しないだろうし
隠語ってそんなもんだよ。職場でだってお局様とかお姉様方、みたいな言い方するしさ。
差別用語じゃなかった単語がいずれそうなるのと一緒で、使う人の文脈次第でいくらでも悪い意味になっちゃうからね
結局言葉が変わっていくだけで、意識が変わらなかったら同じなんだよ
ブラックユーモアが必要なときもあるじゃないですか。
嫌なこともちょぅと皮肉に笑い飛ばす方がいいこともあるじゃないですか。
嫌いな相手に対する悪口を言うときに使う言葉だから仕方ない。
同じ意味でも好きな人やジャンルや良い体験をしたときには使わないだろうし。
トピ主みたいにこういうのいやだなぁと思える人は絶対に使わない方がいいよ。
コメントをする