創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bT2sgqON2023/01/04

創作者同士、これはどう受け止めますか?セリフ被りについてです。 ...

創作者同士、これはどう受け止めますか?セリフ被りについてです。
前提︰創作者A様とトピ主は同カプ相互交流あり。長めのジャンルでA様は初期参入、トピ主は後発参入。トピ主は自カプ作品たくさん読むのでA様の作品も参入前に読了済み&直近の作品も追いかけており、自分は感想はこまめにリプでお伝えすることが多いです。
質問︰トピ主の作品の自カプが付き合うに至るまでのセリフがA様のとある作品と似てました。
流れは違いますが、言葉そのものは同じでした。
トピ主は決してパクったわけでも、参考にしたわけでもなく、必死に自分の頭を動かして考えたセリフなんですが、A様からすると、もしくは両作品を読んだ他の創作者からするとパクったように思われますか?
冷静になりたく、ご意見聞かせてほしいです。
付き合うきっかけのセリフなので自分は思い入れがありますし、もしA様も同様に思い入れのあるセリフだったら「同じだな」とは思われてそうだなと思っています。。A様はあまり他の方に感想を残されるタイプの方ではなく、自分のこの作品にも何か言葉をいただいているわけではないですが、ブクマはしてくださっています。
(自分はA様の該当作を過去に読んだことがあるのは確実ですが、正直詳細は覚えていなかったため、改めて色々な作品を読み返す中で似ていることに気づきました。A様含めて多作の方が多いので、セリフ自体を丸々覚えている作品はほぼありません。。)

例えるなら、
受「僕は君とは釣り合わない(受けが卑下する)」
攻「僕には君が世界一輝いて見えるけどな」
受「君の目はおかしいんじゃないか」
というセリフだとして、流れの違いは下記のような感じです。
※A様の場合→
受が思い悩みながら伝えた所で
攻は他にも色々言った上で、上記のセリフを言い、
受は涙目で喜びながら最後のセリフを言う
※トピ主の場合→
受が淡々と伝えた所で
攻は一言だけ上記のセリフをスパッといい
受は照れ隠しで爆笑しながら最後のセリフを言う
※もちろん、このセリフに至るまでのエピソードは全く違います。ただ、実際にはここまで一般的なセリフではなく、もう少し自カプの生い立ちに踏み込んだセリフになっています。

気づいてしまったらどんどん悩んできました。皆さんのご意見お伺いしたいです。
また、自分の頭がもう信頼できないのですが、被ったという思いをしないようにするためには他の方の作品を読まないようにするしかないでしょうか?(読まずに被ることもあるかと思うのですが…みなさんどうされてますか?!)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wat7fLvk 2023/01/04

分かる。冷静に考えたらパクリじゃないのに、科白が被っているというその時点でアウトに感じてしまう。

冷静に答えると問題ない。余程特殊な科白じゃない限り似た科白になることはある。
けど、自分のこととして処理するなら、科白は変えます。私が嫌。無意識でパクってしまったかもしれないと思い続けるのが嫌。それならもっと考えて、更に良い科白にする方が満足できるしすっきりする。

こういうことがあるので自CPは一切読みません。読んでしまって、特徴的な科白を見てしまったら、そのカプ創作時の使用NGリストに入れてる。

3 ID: wat7fLvk 2023/01/04

あ、読まずに被った場合は、当然知らないので気にしません。読んでないので。
誰かから指摘されても、自カプは読んでいませんって言う。

5 ID: f40xYjvm 2023/01/04

本当これ。自分もこういうことが面倒くさいから他の二次創作は読まないし壁打ちで活動してる。

6 ID: 5NKWDOQX 2023/01/04

めちゃくちゃわかります。
自分は字書きから漫画描きに転向した者で、
とにかくセリフ一字一句を大切にしているので
こういうことで引っかかるのすごく嫌だ。
だから同カプの作品は極力見ないようにしてる。

7 ID: トピ主 2023/01/04

皆様、親身なコメントありがとうございます!
うわー、自カプ読みたい、交流したいの自分からするとかなり厳しい決断ですが…「このような事態のために読まない」とされている方、多いのですね…!
特徴的なセリフはNGリストに入れるというのは自分も取り入れられそうで良いなと思いました!ありがとうございます。
ただ、詳細を覚えていなかったと言った通り、A様の作品はそこまでこのセリフが目立つような演出はされておらず、初見時はあまり印象に残りませんでした。。違う場面の方が印象的で。
(自分はこのセリフがメインになるようかなり引き立てた演出をしてます…ので余計に焦りました)
なので、自分の場合は「特徴的...続きを見る

4 ID: f40xYjvm 2023/01/04

一言一句セリフが同じなら別ですが、二次創作である限り、取り扱っている作品やキャラクターが同じだとどうしても似通ってしまうことはありますし、気にすることはないと思います。展開やメッセージ性が違うなら問題ないんじゃないでしょうか。

8 ID: トピ主 2023/01/04

ありがとうございます!
仰る通り、展開や作品のメッセージ性、作風は全く違います。
そのため、このセリフだけ切り貼りしてパクったと思われたら嫌だなと思ったのですが、温かいコメントをいただき、どうか先方もそう思ってくださいますように…と願いました。。ありがとうございました!

9 ID: hOTN4JFZ 2023/01/04

Aさんの信者とかジャンルにお気持ち揉め事大好きな人がいたら前後の流れ無視でセリフだけ取り上げてゆるパク指摘はあり得る
Aさん本人はなんとも思ってなくても周りが勝手に盛り上がることはあるし
自分なら気づいた以上は変更するかな

10 ID: トピ主 2023/01/04

お気持ち揉め事はあんまりない界隈なのですが、セリフだけ取り上げると微妙なラインですかね。。
これ、支部にもあげてるんですが同人誌としても収録している内容で、今後もその同人誌売っていくので修正がなんともしづらく…
(コメントで補足したように自分はかなりここを目立つように演出してしまっており、そのセリフを本と支部で変えるならそれはそれで説明が必要そうだなと。。。)
ご意見ありがとうございました!
やはり今後は努力して被りを回避できるようにNGリストを作ろうと思います…!

11 ID: zEJrcT1O 2023/01/04

特殊な部分が被った、がどのくらい特殊なのかなって思います。
そこは公式設定範囲なのか、それとも前の方の独自解釈と重なってるのか…。

たとえば受けが釣り合わないと思った理由が、最初から公式で格差がある設定だからか、なのかAさんの捏造設定や解釈と重なってしまったのか、と言うことです。

たとえば公式設定で攻めが優等生、受けが劣等生と言う前提があったりしますよね。
そこで受けが劣等感を抱いてる描写が公式でもあれば全然真似ではないと思います。

ただ、公式では攻めが優等生と思っているだけで、受けは劣等生を受け入れていたり気にしてない。
けれどAさんの解釈による捏造では、受けは実は攻...続きを見る

12 ID: トピ主 2023/01/04

うわー細かくありがとうございます!参考になります!!
今回、被ってしまったのは
受の卑下→攻の肯定→受の受容という付き合うきっかけのセリフでしたが、
自カプの受は原作の中で
・受はその生い立ちゆえに自己肯定感が低い
・生い立ちのことも自分自身かなり引きずっている
・そのために恋愛に積極的ではない
ということは描写されており、
攻が受のことを精神的に救う描写も原作の中で何度か描かれています。
そのため、自カプでは付き合うにあたり、「受けが関係を深めることを一度は否定するが攻めの気持ちや言葉にほだされて/救われて付き合うに至る」という流れは色んな方の作品に見られるものではあります...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...