創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: vrc3qRia2023/01/04

初めて参加することになった自カプWebオンリー、イラスト展示のみ...

初めて参加することになった自カプWebオンリー、イラスト展示のみで準備しています
他の方はみんな本、漫画展示、小説展示、グッズ販売、ネップリなどを準備していらっしゃるらしいですが
だんだん私がやろうとしているイラスト展示はTwitterでイラストを公開するのと何も変わらないのでは……と思えてきました
新規のイラストのみにしようと思ったんですが枚数も少ないので過去のも出した方がいいか悩んでたら今度はpixivにまとめ上げるのと何も変わらないのでは……と思えてきました…
私のようにイラスト展示のみのサークルも結構いるんでしょうか?
漫画も小説もグッズも作れない私にサークル参加する資格があるのでしょうか……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AjdiTeZz 2023/01/04

主催が展示のみokなら、Twitterやpixivで展示するのと何も変わらなくていいんですよ。それで正解です。人数が少なければイラスト展示の人がいないかもしれませんが、ダメなわけではないです。

3 ID: KXQ8ncIG 2023/01/04

むしろイラスト公開とかだけでも気兼ねなく参加出来るのがウェブ開催の強みだと思うし、実際に結構いますよ!
なんなら、参加条件に新作なし可って記載してあるイベントだと過去ログ貼り付けただけの人も多いです!

自カプサークルを1つでも増やすために参加しちゃえ!!
気が引けるなら、描いたイラストをネップリに登録してもいいかもですね

4 ID: NWAi7wYm 2023/01/04

うちは原作も終わって界隈は落ちついているので、新刊出す人の方が少なく、イラスト展示かネップリが多数派です。当日にpixivにTwitterまとめログをあげたり、お祝いイラストあげたりしてます(グッズは公式からNGが出てるので不可)。
展示のみOKでしたらまずは展示してみて余裕あるならネップリ登録してみてはどうでしょう。ネップリは当日でも登録できますし。周りの様子見ながら少しずつやる範囲を広げていけばいいと思います。
頑張って下さい。

5 ID: T4Eecsr2 2023/01/04

私もネップリオススメしちゃう。dpkだけど大体いつも10枚くらい印刷されてるからカウント見てほっこりしてる
トピ主の作品が好きと言ってくれる人がいるならやってみたらいいと思うよ〜

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...

どうしても『一言物申す』トピ《266》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...