創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YWKyJM502023/01/04

フォロワー数に比べてインプレッションが少ない方、恥ずかしい気持ち...

フォロワー数に比べてインプレッションが少ない方、恥ずかしい気持ちはありませんか?
主はフォロワー数に比べていいね数が少ないのが恥ずかしくてアカウントを消しました
その後インプレッション数が表示されるようになりましたが万単位のフォロワーがいるのにインプレッションが3桁だったりする人ってどういう気持ちなのかな(煽りではありません)と思いトピを立てさせて頂きました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6LmZ2NwK 2023/01/04

ありますね〜長くアカウントを続けてるとフォロワーは積み重なっていても放置垢が多いようでインプレッションの少なさが気になります
もうひとつ持ってる壁打ち垢はフォロワー数の倍以上のインプレがすぐつくあたり、リストで見てくれてる人が多いのがわかり、逆にモチベあがりました
今後インプレ数の影響は大きいんじゃ無いかなと思います

4 ID: トピ主 2023/01/04

やはりどうしても長く続けると放置垢率が高くなりますよね…

わかります!私もインプレッションのおかげで見てくれてはもらえるのかとモチベは上がりました(いいねはもらえませんが…)
今後このインプレ分少しでもいいねもらえるように頑張りたいですよね

3 ID: GeDTkxJA 2023/01/04

しに垢がたくさんあるんだろうな…と思ってる
自分の実力不足とかではなく(それもあるかもしれないけど)長く使ってるからしゃーないって感じ
気にならんから同じ垢使ってるけど、気になる人がジャンルごとに垢変えてるんだろうなーと思ってます

5 ID: トピ主 2023/01/04

気になる人はもうとっくに変えてるって感じなんですね
という事は今も長くアカウント使ってる方は気にならない人なのか…

6 ID: oV8316ca 2023/01/04

私もこれ恥ずかしいと思っていたけど、二次創作の場合、数字にとらわれず本当に自分の好きなことを続けてる人なんだと思って逆に好感持てるという意見を見てなるほどと思い、考え方が変わりました。

8 ID: トピ主 2023/01/04

でもやっぱり一定数「この人万フォロワーなのにインプレッション……」って思う人がいるんですよね…(私含め)
自分は恥ずかしくないのに人から勝手に「この人恥ずかしくないのかな」と思われてるのは嫌ではありませんか?

10 ID: oV8316ca 2023/01/04

大半は創作側ではなくROM勢だから数字なんて見てない人ばかりだし、創作側でそれ気にするのはごく一部で、その人たちが勝手にそう思ってるだけのことについて悩んで自分の作品を見てもらえる場を自分で消すのって愚かな行為だと思いませんか?
自分で自分のやりたいことをそうやって他人の目を気にして狭めていくのもったいないしばかみたいだなって思います。そのほうが恥ずかしい。

13 ID: トピ主 2023/01/04

確かに気にするのは創作側(しかもヲチ系?の人)の少数ですよね
気にしない考えに切り替えられる様になったらまたアカウント作って絵を描いていきたいと思います

7 ID: XzOFBDqi 2023/01/04

全く無いです
長いことやってれば死にアカウントが多くなるのは自明ですしそれは作品の良し悪しとは関係ないです

9 ID: トピ主 2023/01/04

作品が良ければ「死に垢が多いんだなー」で納得出来るのはあると思います
言い方悪いですがあまり上手くない方だと「フォロ限エロか?」とか「ジャンルブーストか?」と穿った見方をしてしまうような…

11 ID: Cf9Tqgjd 2023/01/04

全くもって気にしてないな そういえば他人のTLにも表示されてるのか インプレッションのせいでバグっていいねとrt押せなくなったりするのでウザいな〜とは思います

14 ID: トピ主 2023/01/04

いいねとRTの場所ずれたの地味にイラッとしますね!リプの場所にインプレあるからリプめっちゃ来てる!?とか一瞬思うし

12 ID: NzpwFSbl 2023/01/04

なんかほんと自分の理解が遅れてるのか全然わからないんだけど、ミュートとかにしてない限り「TL眺めてて目に留まる」=インプレに加算される、ということだからその人の人気や見てもらえてる!にそこまで直結しないと感じている…。
だから自分のインプレを見てても人のインプレを見ててもさして何も感じない。。。
“見られてるアカウントが可視化される”って話題だったけど、Twitterって見に行くんじゃなくてフォローしてたら勝手にTLに流れてくるだけだから、そこまで一喜一憂すること必要ないのでは…?

17 ID: トピ主 2023/01/04

勝手にTLに流れないような普段の日常ツイートがインプレ数少なかったら「この人万フォロワーいるのに見てる人少ないんだな」という指標になるような気がします

15 ID: STm7B8Ux 2023/01/04

トピずれ回答ですいません
私はフォロワーの倍くらいインプレがありますが、反応数とフォロワー数が伴ってないため、とても恥ずかしいです…
リストで見られてるのだろうけど、反応したり認知されたくないと思われてると言う意味ですよね
つまり私と関わりたくないように感じてしまうので、イライラモヤモヤします

フォロワーよりインプレが少ない寂しさもわかりますが、やはり反応数やフォロワーが伴ってないほうが惨めに感じます…

16 ID: トピ主 2023/01/04

私は逆にフォローしても反応しないならリストで見てくれと思うタイプなので考えも色々なんですね…でもリストで見てて更に反応ないのも確かに辛いな…反応下さい…

18 ID: 6KQ1elcd 2023/01/04

全く同じです、リストで見るくらいなら一切見ないでほしいです
惨めで悲しくなりますよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

実際のところ推しカプには絵や漫画さえあれば、どれだけ良質であろうと小説なんか必要ない人だらけですよね 直近のXの...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

ジャンル移動した神の同人誌がどうしても欲しいです。 神のお題箱に再販有無を聞くのはやはりマナー違反でしょうか。 ...

スパコミでの荷物受け渡し方法についての相談です。スパコミに二日間ともサークル参加します 1日目は私(サークル...