自ジャンルの勢いを客観的に教えてほしい人たちが書き込むトピ ...
自ジャンルの勢いを客観的に教えてほしい人たちが書き込むトピ
気軽に質問できる~の方で聞いてみたのですが、トピを立ててみたら、とのことで、立ててみました。
アドバイス下さった方、ありがとうございます。
よろしければ、客観的意見を教えてください。他、自ジャンルが気になる方も書き込み頂けたらと思います。
トピ主ジャンルは二つありまして、えふご、とGNSNです(どちらもBL)です。
みんなのコメント
ウマ、内外からの意見を聞きたいです!
・発表の形式 オフ
・作品の種類 小説
・作品の内容 百合
現在漫画を描いているのですが、小説への参入を希望しているため
分かる範囲でぜひお願い致します
一応内野、
人はいるし本も出るけどキャラによってかなり差がありそうだから一概には言えない…。あとキャラ同士の百合か女トレーナーとの百合かでまた変わると思う(まずキャラ同士の方が需要高めかと)
コメ主です
馬同士を考えています
確かにキャラ、カプによりますよね…ありがとうございます
引き続きお願いします
内野、キャラ同士百合
漫画ですがまだまだコミケで3桁後半出ます
小説は女性作家が多いCPじゃないと厳しそうかなという(男の人、二次創作の小説読まない…)
アニメメインキャラなどはオールキャラ本のほうが部数出やすいです
内野
エロ無理だからってその層は原神やアークナイツに流れて、かつての斜陽初期の東方みたいな空気感
盛り下がりはじめて、残る人しか残ってないって感じ
あと小説は男性向けだとマジで部数出ないから覚悟して
外野
他ジャンルで好きになった作家さんが突然描き始めたから見てたけど、その人は擬人化もケモも両方描いててどっちも売れてるみたいだった
でもこの間貴様開催のオンリーに名を連ねたけど、人集まらなかったのか中止になってたね…
その作家さんも今描かなくなっちゃったし一時期すごい盛り上がってたけど今はあんまり…な印象
コメ主見てないかもだけれど前ジャンル見つけたので
>擬人化とケモ上手く共存してますか?
一年前は上手く共存してたよ。絵描きならケモのほうが伸びやすい
ジャンルの雰囲気は当時いい方だったと思う。
トピ主今から参入かな。
情報散らかってるジャンルなので適度に交流して情報貰うのをお勧めする
方舟、あくない
・発表の形式(オン/オフ/両方)
→オン
・作品の種類
→小説
・作品の内容
→NL
参入予定です、外から見た同人の盛り上がりについて教えてください
gnsnの話上にも出てたけど……
高身長同士、高身長とショタ、ショタ同士のBLでそれぞれの印象が聞きたいな。
あとジャンル自体どれくらい流行ってるのかも内部からじゃ本国じゃどう、世界全体じゃどう、みたいな基準で日本国内はよくわからないから気になる。覇権ってほどではない?
高身長同士で活動してる
オンでやるならオススメ
絵馬たくさんいるしライト層も多い
国内人気もまだまだある
ただ覇権ではないしライト層が多い分、オフ人気はむちゃくちゃ低い
ただし絵馬は除く
ガチャ結果のスクショも多いから交流疲れしてる人もよく見かける
今後期待するとしたらアニメ放映タイミングかな
脚本のテコ入れ次第だけど
ローカライズが意味不すぎて、本編軸で活動してる人は少数派
ほぼエロパロと妄想ifでもってる
ジャンルの雰囲気知りたいなら、たぬきの該当スレ探した方が早いんじゃないかな
炎紋章 三つの学級のやつ
・発表形式→オン(オフも通販のみやるかも)
・内容→NLカプR18
・種類→字
発売されてから時間経ってるし選別済みだと思うけと参入迷ってます。
ジャンルの雰囲気含め内外からどんな様子か教えて欲しいです。
内野
支部で活動する場合、人気カプならブクマ三桁も無くはないが、基本一桁〜二桁。
青の男女が絡むカプなら結構読まれる印象。二月にWebオンリーが開かれるカプもある。
外野気味の内野
無双の方のマイナーカプ推しの現在ROM
その三つの学級のやつの原作?の方ではドマイナーカプ絵描きだった
私はそのジャンルではずっと壁打ちだから正直あんまり詳しくないけど、すっっっっごい村ジャンルだなー…っていう印象
よほどのドマイナーカプ者や絵馬以外は交流してないと基本的にほぼ誰からも反応されないと思っていい
三つの学級に限らず、炎紋章はNLカプが強めの界隈だから、コメ主の内容なら支部に上げてればある程度は見てもらえるし評価もそこそこ貰えるんじゃないかなー…?って気がする。もちろんカプにもよるけど
あと、特にソシャゲの方だけど、何かしら少しでも自分の気に食わない...続きを見る
コメありがとうございます!
どのキャラも魅力的で複数cpを考えているのでまずは青で様子見してみようと思います。
現在他のソシャゲで壁打ち中で移動したら軽い交流してみようかなーと思ってたんですがこちらも壁打ちを覚悟したほうがよさそうですね……。
今まで腐でしか活動したことがなかったので大変参考になりました。読み手も全くのゼロではなさそうなので希望ができました。
鍵シリーズ 絵描き オフ オン両方
鍵など2期もあったし脚本者信者が多い分、細々と続いてる感じですが大手でも4桁ほとんど見ないし、新しいソシャゲも広告すごいけど作品はさっぱり。外野、内野の意見聞きたいです。
同人は外野、元々作品好きでソシャゲ以外はゲーム・アニメ一通り見てるけど閉じコン感が強いイメージ。
かぎなども新規が増えるような内容じゃないし…。(アラサー女性だけど同世代男性にきいても古い作品扱いされるからオワコンなのかな~って悲しくなる。)
ソシャゲは触ってもいないので広告すごいな~その割に評判きかないけど…という感じ。ソシャゲってことはストーリー未完なんだよね?っていうのと泣きゲ―ってのを推されすぎてやろうという気にならない…。
排球 ジャンル内外問わず伺いたいです
・発表形式:オン、オフ両方
・内容:BL、夢の両方
・種類:字
コラボグッズが出ているなど、公式の活動はまだ活発な印象がありますが、同人はどんな雰囲気でしょうか
VTuber (男)
男Vのファンアートってもう絵馬しか反応もらえないですかね?
絵馬多そうなイメージ…
カプなし、単体、オンだけでサブジャンルとしてゆるく活動したい。
内外どちらからでも意見よろしくお願いいたします。
コメ主まだ見てるかな…?
絵馬がサブジャンルとしてたまに描いてるイメージあります。自分は好きなだけの外野です。
Vに限った話じゃないけどカプ無しだとどうしても絵馬が重宝されますね。
方舟(ア/ク/ナ/イ)
・発表の形式 →オン
・作品の種類 →イラスト
・作品の内容 →CPなし(キャラ単体)
参入したいと思っていますが、
キャラ単体推しの場合はどうなるのかなって少し気になっています…教えて頂けると幸いです
内野
オンのファンアート総数で言うとキャラ単体やオールキャラ系のほうが多いです
そもそもジャンル内で女性向けの規模自体小さくCP作品は少なめ(百合ならそこそこ)
ただネタ無しキャラ単体絵は男キャラだと相当な絵馬でもなきゃ見てもらえないかも
女キャラなら男性向けに寄せれば多少htrでも伸びやすいかな
海外勢込みでROMの母数は多いから初手で埋もれても描き続けてればそのうち「〇〇を描く人」という認知はされると思う
あとはゲームの性質上ゲーム攻略に絡めた小ネタがかなりウケやすい風潮があります
強キャラはストーリーで出番がなくてもこっちでネタにされてるのをよく見かける
fkmt界隈全般(本編スピンオフ含む)
絵描き
ローカルで細々とやってるけど出来れば交流したいし描いたものを見て貰いたいし見たい。
Twitter等交流どんな感じですか。外野内野問わず感じた事を教えて下さい。
内野
交流はそれぞれの作品とかカプごとに固まってるけど、みんな全体的に履修している人が多いからか、akgとtenとかkijiとgaiみたいに別界隈同士でもうっすらと交流はあるように見える
例えば、メインは1joだけど0もわかるから0界隈の人と相互フォローしてたり作品に反応しあってたり、みたいな
スピンオフ系は地雷になってる人もいるから、話題に出すときは注意した方がいいかも(mr1推しの人でもスピンオフの1joは地雷って人もいる)
オフも最近はイベント参加者が盛り返してきたっぽい
6月にオンイベあるので、交流したいならサークル参加してみては
pkmnのsbms(BL)
双子の弟×兄についてお聞きしたいです。
自分は両刀で字書きよりの人間で、あまり二次創作に詳しくなくて壁打ちをしてきました。
内外問わずに知りたいです。
少し勉強したところ何か勝手に村社会のイメージがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか。
支部、つい、文章がシンプルで短めが好まれそうとか、イラストはあまりカップリングではない方がよさそうとか、よかったら教えてください。
過去活動していた元内野
全盛期すごい人気だったことと公式が今でもゲームでたまに取り上げてくれるのでキャラ自体の需要は高いと思います。
カップリングに比べたらコンビだったりほんのりカプを思わせるぐらいのほうがウケやすい感じはしますね。リメイク来たら盛り上がるかもしれませんが…
ててごって今どうでしょう
ここ1年くらいでますます人がはけてる気がするのですが…
内外、オンオフ問わず教えて欲しいです。
賑わってるところがあるとしたらどの辺りなのかも純粋に気になります。自分は現在鯖カプ推しです
盛り上がりは落ち着いてる印象
ててのROM専です
でも全然楽しく粘ってるCP絵師たちもいるよね
てて絵師、前はどこにでもいる勝手に流れてくるってかんじだったのが
“探せばいる”ってくらいになったのかなと思う
コメ主です。
すみません、今気がつきました。レスありがとうございます!
自分が参入したのがここ1年ちょっとくらいなのでその前の盛り上がりを知らないのですが、やはり落ち着いてきているんですね…
体感として周囲含めオンの反応が参入時からも徐々に減っている気もしていて、これからオフでも本作ったりしていきたいなと思っていたので少し不安ですが頑張っていこうと思います。
元内野です。
一番盛り上がってたのがリリース直後~2周年目後半くらいだと思います。コメ主さんも仰ってる通りここ一年でかなり人が減ったと感じてます。
自分は鯖カプで活動していましたが、受けとかなり濃い関係のある狩が実装された事で完全に筆が折れてしまった勢です。たぶんそのカプは今人気な方だと思います。公式の推しも強いので…
オンオフ問わず人気なのはうら界隈とかのう界隈なイメージが強いです。実際オフでもスペース多かった気がします。オフはアクセサリーやグッズも多いですね。
鯖同士のカプで3年半くらい前から活動してて1年くらい前からオフもたまにやってる。
上で人気とコメントにある界隈のどっちかだけど、オンは海外勢が沢山いるから今でも4桁前後反応あるけど、同人誌のオフは全然だよ。自分も売れてないけど、周りも多分あんまり売れてない。グッズ系は自分が興味ないので不明。
同人誌に関しては多分だけど天井が3桁ないから刷る数には気を付けて。
元々大ジャンルの斜陽くらいの売れ具合だったのが、落日くらいになったんじゃないか?って印象。漫画ジャンルとかからの参入だと反応のわりに本の売れなさにびっくりすると思う。
身内とゲームを純粋に楽しんでオンで作品あげて、たまにオフで...続きを見る
VLgdybhBさん
Sn3i0PZsさん
コメ主です。ありがとうございます!
自分も上げていただいた界隈にいますが、オンとオフでやはりだいぶ数字違うのですね…仰る通り前は旬寄り漫画ジャンルにいて、ててごのオフ部数に関してまったく読めずにいたのでそのあたりのご意見も本当助かります。
天井で3桁切ってる目安は驚きましたが、実際最近は大会とかの話題ばかり流れてきてて創作はオンで流し見程度の方が多そうな雰囲気は感じます。
長めのものはオフで出しますが、あまり本腰入れすぎずゲームとオン活動メインで楽しむのが気楽そうですね…
👹の♂♀カプってどうですか内から外からでも
絵馬大手はいなくなってhtrの交流が目につく荒野状態に思えてて
先々オンリーもそれぞれ控えているので自分にそう見えてるだけなのか?気になるのでよろしくお願いします
他の界隈は知らないけど自界隈はツイはほぼ互助会まみれ雑食化もすごい
馬は大体去ったか低浮上、支部はオンイベがある時だけ多少盛り上がる感じ普段は短文連投中心
オフは現パロ好きな人ならまだ買う本があるかも~
あ、ごめん絵だったね
でも絵もあんまり変わらないかな
絵馬はまだ多少見かけるけど漫画描く人ははかなり減ったかオフに完全移行して基本低浮上って感じ
虜ってどうでしょう?
内外、オンオフ問わず知りたいです。
連載時に少し読んでたんですが、この前無料公開で読み直して面白かったので気になります。
内野の腐。
例の失敗イベントで急激に人が減った。あからさまに移動とかしてなくても沈黙が増えた。
バレイベは力入ってたように見えたけど、人は戻ってこないし、また減った印象。
でも、本編更新があると少しだけTLに活気が出る。
けど、本編更新がゆっくりだからか皆本編のネタガッツリくんだ二次創作しづらい。
FE風○雪○ 主人公♂受け
最盛期より数年経っているので界隈の雰囲気がどうなっているか怖くて覗けないです…。
オンオフ内野外野問いません
現役内野
最新作(指輪)が発売されて軒並み描き(書き)手も読み手もそっちに流れた感じ。オンもオフも最盛期の数字は期待しない方が良い
カプにもよるけど最新作合わなかった勢が残ってるから反応は完全ゼロではないと思うよ
追記 リアルオンリーもwebオンリーも去年までは無ヌヌブーストあって盛んだったけど今年入って一気になくなった、オフは発表の場が少なくなってるかも
コメ主です。
323さんありがとうございます…!
現役内野の方のお話が聞けて嬉しいです!
やっぱり新作の影響大きいんですね…!
青王×主人公♂メインで描こうかなと思っているのでまだ人はいなくなっていないとは思うのですが…小さくなってはいても界隈的にはそこまで村化していない感じなんでしょうか。
オンで支部専が妥当な感じはしますね……。
323です
青王×主♂は全盛期の最大手だしまだ確かドロライも稼働してたはずだからオンならまだ全然見てもらえる可能性高いかも
自カプじゃないけどたまに検索してるカプだからもしかしたらコメ主さんの作品に出会うこともあるかもしれない、お互い楽しくやろうね
携帯獣の漫画版(pksp)
内外オンオフ問わず、なんでもお聞きしたいです
・発表の形式
→オン。できればゆくゆくはオフも
・作品の種類 →絵、漫画
・作品の内容 →男女
全くジャンルの様子が掴めず悩んでいます
ゲームジャンル側から見ると漫画版側はこんな感じ〜などの情報もぜひ聞きたいです
(できれば聞いてみたい)
・もしや閉鎖的な雰囲気?新参お断り系でしょうか?
・ゲーム版の方のジャンル民とは住民層が全く違いますか?
オンで元内野
カプによるけど横の繋がり強い絵描きの村もあって古参は身内以外には反応しないところもある お断りでは無いけどスルーみたいな
でも絵なら海外勢が結構見てくれると思う
あとゲーム原作やってない人もいるからそこを許容できないときついかも
ゲーム版と両方兼ねてる人はspはライトに描いてる感じ
自分もまだ好きだし描き手増えるならすごく見たいけど…
オフのオンリーは自分は村集団にびびって参加できなかった
同じくオンで元内野。
ゆるくホームジャンルにしてる人が多い印象かな。大規模のオン企画が多い。それとは別に少人数でオフの仲良しが多いのでそこに新規で入っていくのはかなり上手くやらないと難しいかもしれない。絵は海外勢が見てくれるは同意。ゲーム側を知らないのでその観点ではコメントできない、ごめん。
かくいう私もジャンル移動後もホームジャンルとしてチラチラ覗いてるので310さんが自cpだと嬉しいな!もし出会ったら宜しくね。
ID変わっているかもしれませんが、コメ主です。
元内野の方、そしてゲームの方、ありがとうございます!とても参考になります
オンだと海外勢の方などが見てくれるけど、オフは結構身内色強め?でハードル高そうな感じなのですね…
海外勢いるなら完全にガン無視されるとかは無さそう?かなと思うので、しばらくオン専で様子見てみようかな…
内情全く掴めなくて参入足踏みしていたので、お話聞けてよかったです!
7-8年くらい前に1番人気のCPで参入しようとしたけど、既に仲良し村ができまくってて同CPで仲良い人できなくて悲しかったな
オンリーの企画に参加してみたけど無視されてたよ〜
実力があってキャラ改変やパロが主流の界隈の空気を飲み込まないと交流は厳しいと感じた
今覗いてみたら当時の人たちはジャンル異動や垢消ししてる人が多くて、当時の空気感は薄くなったと思う
もしまたこのジャンルで活動するなら壁打ち貫こうと思ってる
絶望を希望に変えるRPG(ソシャゲ)お願いします。
ジャンル内外からどう見えているか気になります。
発表形式はオン寄りで、作品内容はNLのイラストと漫画です。
ゲームだけやってて二次はあんまり見てない勢だけど、二次は数年前くらいのほうが盛り上がってたのではというイメージ
オフやってる内部
今更大規模な新規参入はもう見込めないけど、
本編の勢いはあるから斜陽ジャンルなりに勢いはあると思う、東京開催オンリーも100スペ近く集まるし
今は特定CPよりもオールキャラ寄りの創作のが強いかな
某バスケ漫画(いま映画やってるほう)お願いします!
ジャンル内外オンオフ問わず、キャラ単体の人気やCP人気など
イメージふくめ周囲からどう見えているか気になります!
オンのみ眺めてる外野です
流れてくるのは3(受攻問わず)やリョ、主人公受が多め
ツイは外国人含め上手い人多くて支部は微妙な印象
オン人気はすごいけどオフはどうなんだろう 夏まで勢いが持続してる気がしない…
内野の知り合いによると、2000年代の個人サイトで時が止まってる古参が幅をきかせてるので映画で入ってきた若い子にどう思われるか不安らしい
夢黒、スタ桶、ウイン坊
一般に二次は盛り上がらないし売れないと言われる女性向けソシャゲ、このへんのタイトルは今どんな空気なのか知りたいです
オンオフ内外問わず、なにか印象があれば教えてください
外野
夢黒→リリース当時Twitterで夢女が湧いてたけど半年位で霧散しちゃった印象 公式がなんかモヤッたみたいなこと聞いたけど…
やってるフォロワーがいるから又聞き程度だけど
夢黒…初期に夢と男女カプを上手く取り込んでオンはぼちぼち、オフはあんまり聞かない。主人公イラストがあるだけでなくジョブ差分もあって男女カプが健闘してる。が、男キャラと妖精が固定だったり、腐狙い要素にモヤってる人もいるとか
スタ桶…元がネオロマだから男女に決まってんだろ派と男女とは限定されてないだろ派で界隈がギスってる印象。さらに百合要素まで加わってカオス。小規模のわりに治安が悪い
ウイン坊…一番最初のイベントで報酬設定が鬼畜だったらしい。そのせいで初イベ前まではそこそこいた二次創作者が霧散したとか。舞台やったり、最近メインストの更新をしたらし...続きを見る
鬼の鬼(無と上限)界隈ってどうでしょうか。
春から新作アニメがあるので多少盛り返すかもしれませんが、今更オフ参入は厳しいでしょうか。
アニメやってた時期はもっと盛り上がってたみたいだけど今はそこそこ
ゆるめの雑食が多い感じでオールキャラ系がよく伸びる
基本的にマイナーカプの集合体って感じ
数年前にその界隈にいたけど、オンもオフも人気作品の人気カプ一強ってイメージが強い
私は人気作品人気カプにあんまりハマらなかったのもあって、他ジャンルのマイナーと言われるカプよりも自カプに対して飢えを感じてた
6つ子
まったり参入したくて様子見なんですがどうでしょうか、上二人の兄×弟が特に気になってるんですが斜陽だから村化してる?交流あまりできなくても大丈夫そう?
コメ主です。
同じ!今更かなって躊躇ってる!ジャンルオンリーもカプオンリーもやってるけど実際どうなのかなって思ってる。新規が入ってきて歓迎される雰囲気かどうかだけでも知りたいです
VP(ヴ〇ジュプ〇)
今になってはまったので二人組ユニット☽で参入を検討していますが、支部専にするかツイ垢も作るかで悩んでいます。内部・外部両方の印象はをお聞きしたいです。また続編決定の告知がない中で斜陽化してるかと思いきや今年中に二回目、三回目のジャンルプチが決まってるみたいですが、初回はどんな感じだったのかも気になります
中華BLのTGCF
アニメ邦訳済・魔翻訳中の壁打ちでも反応は貰える雰囲気でしょうか?
交流で少し嫌な思いをしたことがあるため、なるべくなら壁打ちで淡々と作品をあげていきたいですが、少し界隈を観察した感じはツイやグッズ・本交換でわいわい交流してるイメージがあります。
例えば、今後魔翻訳終了後に同人誌を支部に全文公開&本にするのは自分の分だけというのは好かれないでしょうか。
男女CPにいるけどガンガン出てるよ!CPオンリーも続いてる!ジャンル巨大すぎて自CP以外の情報は全くわからんごめん!
誰かダイヤの主人公受けカプの近況知ってますか?
中学の時以来再燃してしまって昨日から本当にやばいんですけど、支部見る限り本もほとんど残ってなさそうで……。
主人公受けなら、眼鏡の先輩のカプ以外は少ない印象。本は出してる方少ないと思います。
他のカプならもっと少ないかと。
眼鏡の先輩とのカプなら、6/25にオンリーがあって、そこで力入ったアンソロが出る。久しぶりのオンリーだから個人の新刊も複数出ると思う。それが最後の花火かなあ。
gnsn
非BL、オールキャラ、高身長男性中心、本出さずにグッズのみorオンのみ参入したいです
実際活動されてる方どうですか??やっぱり初期からいないときついですか?
ゲームユーザー離れが加速してるから初期からいようが正味厳しい
同じ運営で別ゲームリリースされてる上にここ数ヶ月で一般ユーザーから見放されるやらかしをしているから
高身長男性カプなしは根強い人気があるけど他の流行ジャンルと比較したら冷えてきてる体感
グッサーオンリーはきついと思う
知恵の国同居男性組のキャラストと今回のイベスト全ルートを読み込んでるならマイナージャンルより見られやすそう
大半の書き手はそれすら読んでないキャラ未所持エアプらしいから
原作要素絡めると伸びやすい
以下誰もがこれは無いと思うだろう運営のやらかし
・公式がとあるキャラの調整明らかミスったまま実装
...続きを見る
携帯獣、一個前の武器のやつ、夢小説
一時期支部を席巻してた最後のリーダーに今更ハマったんですが今ってどうですか?
オンイベもあるっぽいけど互助会とか身内感強いなら嫌だなと思ってツイ垢ゆる交流か完全壁打ちで迷ってます
参考にならなかったらごめんだけど、最後のリーダー関連の腐カプにいた。
やるならオンイベと壁打ちおすすめ。
少なくとも腐の方は村化やばくて地獄。
コメ主です。
やはりもう新作も出てますし村化してますよね…
ツイは完全壁打ちで参入したいと思います。
コメ返ありがとうございました。
Pkmn内で武器じゃない別作品です
この界隈最新作や公式に動きが発生するたびに、
出戻りや復帰勢が定期的に現れるので在庫にしても交流にしても長い目で見てほしい
瞬間風速は高くないけど、年数かけてジワ伸びすると思うので
金神今どんな感じですか……?興味があるのは不死身と猫か異母兄弟か新品と右腕です。界隈の雰囲気や賑わい具合知ってる方がいたら教えて欲しいです。
私も不死身猫か異母兄弟で参入したいけど少し躊躇してます。なんか見た感じ相当うまい人じゃないと相手にもされないようなシビアな雰囲気を感じてるんですが…実際どうなんでしょうかね?やるとしたら支部専になりそうなんですがTwitterよりさらにシビアそうな雰囲気…悩みます。
その3つはどのカプも大規模カプですね。
なので6月以降で数回オンリーが控えており、webオンリーもあります。少なくとも年内の賑わいは十分かと。
界隈自体は他ジャンルとあまり変わりません。グループ化はされていますが単独書き手や壁打ちも多いです。
連載終了後でやや失速しているジャンルなので、参入は有難がられるかと。
dcst オンメインだけどそのうちオフも予定してる
漫画描きです 覇権BL
内部はめちゃくちゃ盛り上がってる印象があるんですが外部から見てどうなのか知りたいです。
dcstは今ちょうどアニメだしオフも根強いファンいるイメージ。一番人気ならまだまだ強いと思う。
ただdcstは原作者がエゴサバリバリするからみんな結構がっつり検索よけしてて、ファンの新規流入は他のジャンルより低そうな印象。
検索よけしてるジャンルの方が安心するから羨ましいと思って見てる
新作アニメでハマった新規勢なんだけど検索避けガッツリなの気づかなかったわ
外に居るときはとにかくアニメの口コミが良い印象だった(色んな人から勧められたので)
二次はたまに見かけるな~って程度
普通に楽しむつもりだったのにドボンしちゃったので今は過去作読み漁ってる
質の高い供給が多くてありがたい
オフにもガンガン金出す層なので本出してくれると嬉しい
ちょうど入りたいと思っていた外野なので情報ありがたい。全然見つからないと思ってたけど検索よけなるほどね。頑張って探します。横から失礼しました!
皆さん返信ありがとうございます
私も入りたての頃検索避け全然わからなくて苦労したの思い出しました懐かしい…
本出せるように頑張ります!
gnsn
スパコミ行ってきたんだけど、人めっちゃ多くて壁や誕生席は軒並み大行列だった。島中でも人並んでるサークルあった。
これでオフはよわよわって言われてる理由が分からない...書き手の方がいたら教えてください
金出さない若い子が多いカプならオフ弱いかもねと言いたいけど自分は完売してないから何も言えない
自分の視点だとオフ弱いけど人気カプなら行列できて当たり前なんだろうな需要の違いか病みそう
391さん
え...なんかごめん
確かに私の推しカプは大人の男性キャラ同士だから、年齢層やや高めかもしれん
王道カプと、話題の同棲カプです
回答してくれてありがとう
次々にバージョン更新で新キャラ発表されていくから1カプにつき半年~1年もったらいい方なんだよね
ROMは次行ってすぐ去るし作画コスパの労力で見ても効率はよくない
実際数年前のカプ見てるともうだいぶ落ち着いてて創作者の勢いも落ちてる
だからオフ弱いのは間違いない
インクを塗る某ゲームの漫画版
オン専、夢
この前の無料公開からハマったド新規ですが気軽に参入できそうな雰囲気でしょうか
夏のオンイベ参加も検討してますが、もし村社会互助会ぽいor夢が受け入れられなさそうな感じなら無交流壁打ちになろうかと思ってます
rrkn(飛翔系漫画7月から再アニメ)
支部見た感じだと男女が強くて、オン専が多いのかなと思ったのですがどうでしょう 男男健全でサブジャンルくらいのつもりなのでオフは買い専か出しても1冊程度かなという感じですが、とにかくツイでうまく見つけられず…
再アニメ化決まってますが、今いる人達のジャンル勢いへの期待度もどうなのかなあと思ってます
数年前に中にいました
今はサブサブジャンルぐらいで公式情報は見てます
こないだ2月にオンイベがありましたが、その時はサークル参加47で来場者200人超いたようです
たしかに今は男女カプが強いですね
男男も少ないながら存在はしますし、作り手が少ない分それなりに需要はあると思います
ジャンルへの期待度はそこまでワーッと盛り上がってる感じではないかなと…新規アニメやりますが一度アニメ化したところの焼き直しなのと声優陣が変わっているので、どうなんだ?どこまでやるの?あわよくば新規ファンが来てくれたら嬉しいけど〜といった様子見の姿勢という感じだと思います
あまり参考にならなくてすみません!
411さんありがとうございます!男女強いですよね でも男男も需要ないことはなさそうでよかったです!
新アニメどこまでやるのかにもよりますよね、京都編までやってほしいけど1クールじゃ無理だろうし…
メインはまだ忙しいのでサブでゆるゆる描いていこうかなと思います ありがとうございます!
某国民的RPGの10(オン)
オン専 主とNPCのカプイラスト
今からだとうちよそ交流できないと厳しいですか?自己満足でいいんだけどあんまり見てもらえなくても寂しい
書き手ではないROMです
NPCにもよりますが女性層では男NPC×主は結構見てる人も多いと思います
主観だと特に魚剣士や5の砂漠主従や3の従兄弟あたりは人気がある印象です
ネトゲなので交流してる書き手さんが多いし目立ちますが、意外と交流無しでひたすら自キャラと世界観を愛でてる方もいます
私のように他人の自キャラや設定を見るのが好きなROMもいるのでもしよかったら参入してくださると嬉しいです
SDって外から見ていてどうですか?
もう盛り下がりが見えていたり、逆にまだまだ熱が高まっている感じがするなどありますか?
中にいる限りは大型イベントを終えても人が減る気配はなく、一定の人が居続けるジャンルになりそうに思います。
ジャンル外です。
先日の大型イベで本を買い、熱が高まって「自分も描く!」と言っているフォロワーを何人か見ました。まだまだ盛り上がるんじゃないかな〜と思って見ています。
ジャンル外
商業絵師も結構いってる気がするので最低1年は盛り上がってるだろうな〜って感じ
SDの色んな絵師フォローしてるけどどのカプも夏への期待と盛り上がりでTLすごい元気
最初は軽い気持ちで垢作ってても続けてくうちに熱上がるもんだし分かりやすく数字減らない限り大丈夫なんじゃないかなあ
卍はどうでしょうか?最近2の映画前編見て、原作読んだらハマったので参入しようか迷ってます。黒髪八重歯の受けが気になってます
内部・別CPです。
アニメ一期やってた時期のような勢いはさすがに無いですが、まだまだ人は結構残っていて安定していると思います。
オフ本も出ます。もちろん元々の部数によりますが、イベント時は完売ツイートとか流れてきますよ。
ただ、黒髪八重歯の受けは、相手にもよるけど総じてマイナー寄りです。
原作最終回でショックを受けた人達が離れていった印象あります。(黒髪が受けでも攻めでも)
(私が別CPなので詳しくは分からないので、ここらへんは話半分以下で聞いてください)
コツコツ作品上げていったら、見てもらえる土壌はあると思います。
(大ヒット、超人気、バズり狙いだとちと厳しいかも...続きを見る
内部別CPです。
スピンオフが連載してるのでそれが更新されるたびに黒髪周辺まだまだ盛り上がってるイメージあります。
既にいた書き手がジャンル移動したので、逆に新規でもコツコツ作品上げれば見てもらえるチャンスあるかと。
黒髪八重歯受けの内野です
webオンリーや来年のプチも決まっているので
suo1g9Gtさんが言うほど盛り下がった感じがありません
作品あげてもそこそこいいね貰えますよ
nrt(連載終了飛翔系忍者)のジャンル内では一番人気の男女
先日まで連載してたジャ+のスピンオフですごく好きになったのですが、後継者アニメも3月で終わってしまったので(原作は続いてますがあまり話題になってない気がする)このまま急降下な気がしています。
海外人気があるのでオンはそこそこ数摂れそうですがオフってどうなのでしょう・・・?
あとややマイナーな気がしているので互助気質あったらちょっと遠慮したい。
絵描きです
ツイ垢フォロワー数4桁半ばで100程です
オンでの反応と比較したらかなり寂しいですね
後継のBRT(アニメも漫画も)でのこのカプならびに一家の扱いがとてもビミョーなので皆元々関心が薄めです
🎤気になる
アニメ一期面白かったから二期やるしちょっと参入悩んでる
界隈の雰囲気、おすすめカプあったら勉強したいから教えて貰えたら嬉しい
気になるキャラがいるのは青いとこと紫のとこ
ジャンル内
ライブや配信が定期的にくるから熱量は基本高め
中の人発案の企画がよく採用されてるジャンルで、今だとラップを聞かせながら米を生産したりしてる(2度目の稲作)
そろそろ投票制のバトル期間がくるけどその時は例年バチバチするし荒れる けど、前回のバトルを経てチーム間のわだかまりもだいぶ解消されたからまた変わるかも 金出す層がガンガン積むから期間中はTLが異様な熱気に包まれると思う
覇権カプ3組は初期の頃から変わらない
どれも商業作家いるし層厚め けどノベライズとか舞台を通ったかでも解釈にだいぶ違いが出るからそこを記載しておけばかなり自由に創作できるジャンルだと思う
...続きを見る
JOBEnj4Yさんへ
コメ主です、丁寧にありがとう!しかし米…?
バトルシーズンは外にいてもたまに色々流れてるのを見たことがある、1回目だったからまだめちゃくちゃ人が居た時だったかも知れません。バトルに脱落して自ジャンルに来た方がいました…そうか、バトルがあるのは怖いな…。
バトル期間の荒れ方はカプによって違ったりするでしょうか?出来ればのんびりしたい…。
つべにある音源、Spotifyにあるやつちらほら、アニメくらいしか見たり聴いたりしていませんが色々調べてみます!覇権カプすら分からないので…。
kDg5YyIrさん
ヒプ米(音読み)(小声)
カプによって…とはまた違うかも
例えば、1回戦で敗退したチームはその時のことを作中で2年間(次のバトルが始まるまで)擦られたりしたから、このキャラを勝たせないとストーリーでまたあの苦しみを味わうことになる…!とか、チャンピオンに贈られる楽曲がめちゃくちゃ豪華だから絶対勝たせたい!とかそういう熱気かな
のんびり勢だとこの間は気持ちがしんどくなるかも
おすすめカプは青のとこから左と一
ここは立ち位置的にW主人公みたいな感じあるから、今ディビ違うけど公式から無限に供給くる
ふたりでサウナ入りながらラップしたり、敷金払ったマンション...続きを見る
あとSpotifyだと公式が「キャラクター一人ずつラジオDJする」って配信をしてたから気になるキャラがいたら解像度深まると思うしたのしいよ!
青と紫、青内部完結なら1番手×2番手、越境なら青1番×赤1番、紫内部なら2番手3番手(左右どっちも)、越境なら赤1番×紫1番がまとまった人口あってオンもオフも盛んなイメージ
基本的に同じ色内なら無限に燃料来る
越境(特に1番手)させたいなら全コミカライズ必読で(過去の話が4雑誌分のコミカライズに分散してるから)ただCD聞いてアニメ見てるだけだと今からの新規はしんどいかも?
でもあげた中で一番人気なのは青1番と赤1番のカプだな
バトルに関連するドラマの脚本と公式のやり方が下手なので、どこも対戦相手にヘイトがいきがちで開催期間はみんなストレスがやばそう
黄色が1チームだけ極端に同情誘...続きを見る
ID変わってるかもしれませんがコメ主です
JOBEnj4Yさん
丁寧にありがとうございます!まさにラジオを聴いて(たくさんありすぎてチームごとのやつだけ)青と紫可愛いじゃん…てなったのですが、全員分聴いて見ます!
nbwOHR3Qさん
ありがとうございます!
青内部って1×2が一番強いんだ、なんか支部漁ったら3Pばっかりでそれ以外の組み合わせよく分からなかった…青3は不人気?
バトルはやっぱりしんどそうですね、様子見ながらしばらく壁打ちで支部やあればワンドロでちょっとずつやってみようと思います!
青1×2はアニメ1期とソシャゲで特大燃料あるから青内部なら今一番人気だと思う オフのカプオンリーも年3〜4回はあるし
青3番は正直言うと不人気だけど、単純に公式の掘り下げが圧倒的に足りてなくてバックボーンや内面が謎すぎるから皆書きづらいんだと思う
青3番カプなら青3×青2が一番多くて、青3×黄3、青3×赤3あたりがそれなりに数があるかな…?
旬は過ぎたからバズりや175には無縁だけど、まったり楽しむには良いジャンルだからがんばれ〜
nbwOHR3Q
>紫内部なら2番手3番手(左右どっちも)、越境なら赤1番×紫1番がまとまった人口あってオンもオフも盛ん
赤1番×紫1番マジ???
出てたらごめんなさい。94って実際どうですか?
中にいますがいま界隈がゴタゴタしていて、このまま人が減るのかそれともまだ下地が残ってるのかわかりません。
少なくとも一時の熱狂は落ち着いたと思っているのですが…
二番手カプで中にいます。
オフはそもそも100以下なのでわからないですが、TLでは垢移動の離脱者がそこそこ多い感じでこのまま減っていっちゃうのかな…と思っています。離脱宣言はなくても別ジャンルの話しをしてる人も多いです。
ごたごた落ち着いて欲しいですね…。年末まで予定組んでるから盛り下がると寂しいです。
レスありがとうございます。T1PX973Bです。
やはり離脱してる方も多いんですね…自分のTLでは話題自体に触れず通販のお知らせとかは以前通り、でも全体的にテンションは低いという様子でした。
盛り上がりとはいかないまでも、また楽しくやれるようになりたいですね
芸大漫画ってどうなんでしょう。半分くらい買ってみてアリかもと思ったのですが、支部を見ても勢力がよくわからず……
どうやらアニメがあまり受けなかったとは聞いていますが、互助ってない落ち着いているジャンルだといいなと思ってます
二次創作してる人はみないかな。よっぽど映画化された音楽漫画の方がみる。
本は刷っても売れないと思います。
音楽映画、自分も気になって調べてるけど
少ないなぁって感じだよ
映画面白かったから、ピアノとサックスの本とかほしいんだけど、そもそも正しいカプ名もわからず源泉にたどり着けない
ラノベ系、なろ…う系にハマってるんですがオフはどんな感じかわかる方いますか?
転ス…盾…Reゼ…などです。アニメがまだ続く感じなので盛り上がり具合が知りたいです。