創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VGQRNovy2023/01/07

二次はさておき、一次だと ①雇われて描く ②フリーで電子...

二次はさておき、一次だと

①雇われて描く
②フリーで電子書籍で描く

だとどっちが良いでしょうか?

①だと編集の言いなりで好きに描けない上に締め切りや契約もあり、給料もせめて安定した固定ならマシではと思う環境

②だと売れるかは分からないけれど一度原稿にしたら後は電子とオフ本でマージンを抜かれますが、自由気ままに副業で出来るのではないか

と思ったんですがいかがでしょう
トピ主はコアな性癖に刺さるニッチ本を地道に探してポチる方です
でもたまにランクインした本も買います
二次作家のデビューも追いかけた事はあるんですが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: r3vNLk8n 2023/01/07

両方やります。
これからを見据えると②を重視します。

電子で販売もいいですし、Amazonインディーズ漫画で無料で出版してダウンロード数に応じて報酬が入るのもおいしいです。
個人で稼げる時代なので。

3 ID: fbpL3Iod 2023/01/07

①たと横のつながりが出来て、例えばアシスタントとしての口利きがもらえる場合があったりして鍛錬を積むって意味では機会が得やすい。誰かの目を通すのでやらかしが減る。

②は個人の裁量で決められるしお金も入るけど、自己管理ができない人は形にするのに苦労する。またその手のダウンロードサービスになにかあった場合は収入がゼロになる。

なんだかんだ一長一短だし、本人に合うやり方何じゃないかなとおもう。
私なんかは他の人と会話をしてくと話が膨らむタイプだから、①のほうが合ってるかな。相手にもよるけど。

4 ID: 4vk6VfyI 2023/01/07

両方やったけど断然稼げたのは②でした。ニッチだったら①で売るのは相当難しいけど、②でコアなファンが大量につきます。
ただ①をやっておいたほうがクオリティの信用度は上がると思うから、私も両方やるのをおすすめ。

5 ID: VCmT1XtY 2023/01/07

1は売れなくても人気なくても描けば金が入るからそこでいい環境作るための資金集めして2に移る
保険で1作くらいは商業続ける

6 ID: X4osYPum 2023/01/07

①で人脈と市場を作ってから②に移行が一番いい
編集者と仕事するのは言いなりかどうかは置いといて経験として関わっておくべき
良い編集に当たればラッキーくらいの気持ちで
雑誌で描けば他の作家と嫌でも比較するからメキメキ上手くなる
商業通ってからの方がネームバリューも付くし

7 ID: 8Xj04vYl 2023/01/07

下手くそなら①
上手いなら②

8 ID: トピ主 2023/01/08

皆様ありがとうございます!
①を通過する方がほとんどで意外でした!
①は超しんどいイメージしかなかったです。
人気がなくても関係なくお給料が貰えること、何よりマンガ作りのノウハウがアップする、コネが出来ると言う凄いメリットがあったんですね。気づきませんでした…‼️
①を通過するとマンガへの姿勢や作風が変わっちゃう事もあるんだろうな、と思いつつ、勉強になりました。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

即売会のとき毎回色紙もらうと正直邪魔ですか? というかまず色紙をもらうこと自体嬉しいですか? 前回相手が二次創...

頒布適正数について 同人誌は出す側が自由に数を決めて良いという前提で、1週間で完売するのは頒布数少ないと思います...

webイベント合わせで本を出す場合の頒布方法 斜陽ジャンルの元覇権カプの小説を書いている者です。今度、初めて...

メンヘラムーブって例えばどんな行動や言動が当てはまるんでしょうか? 人間関係で失敗しないために、ご教授いただけな...

乳首の毛が太いのでいつも毛抜きで抜いてるのですが、抜くと毛穴から汁が出てきます。これは何の汁ですかね?

これはただの醜い嫉妬なのですが、気持ちを吐き出したくてトピを立てました。長文になりますが失礼します。 私は久...

某◯◯〇戦ジャンルで活動している者です。参入は遅く、昨年からなのですが、今までいたジャンルではなかった"敵視"が多...

相互が1人しかいない 私は最近マイナーカプにハマり創作をしています。 ジャンルとしては昔はそこそこ旬(?)だっ...

読み切り掲載を経てデビューした新人漫画家です。 現在、担当編集者と連載企画を進めているのですが、別の出版社への持...

少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりす...