創作垢で痛い・香ばしい・ドン引きする発言や行動を教えてください。...
創作垢で痛い・香ばしい・ドン引きする発言や行動を教えてください。
絵垢で呟くとフォロワーが減ります。 攻撃・愚痴・ガチャ結果・空リプ・飯画像・ネガティブツイートじゃなくても減る時があります・・・理由がわかりません。
無意識に周囲から見ると痛い・香ばしい・引く発言をしているのではないか心配になりました。
上記以外でフォロー解除したくなる発言や行動があれば教えてください。
ある観点から見ると嫌な発言(たとえばR18書いてる人が自分の体験談をネタに等)でもかまいません。
今後の垢運用に参考にさせてください。
みんなのコメント
テンションが高すぎると見てて疲れるな…と思うことがある。!とかw乱用してたり。
あと内容が攻撃的じゃなくても口調がキツいとか
懸賞系やRTキャンペーンに関するツイートが多い(オタ向けコンテンツとかソシャゲ関連ならそこまで気にしない)
フォロワー!とか〇〇好きさんに届け!とかこちら(自分)食堂の定食です~とかが作品ツイについてるとじわじわ好意が削れてく感じがする…
何ていうか、たいした独自性のない二次創作なのに自分の完全なる所有物にしちゃってる感じがキツイ
一次だったらごめん
わかる。辛いのは分かるけど、グロいの無理だから湯船血まみれになったってツイート流れてきた時は即ミュートした。
キャラ名とかCP名を独自の呼び方する人
個性出したいのか知らんけどミュートすり抜けるからやめてほしい
意識が高すぎる絵描き。本当に上手くてもあまり目につくとうざい。
デッサン教室云々とか、表現を追究してますとか、たかがニ次創作なのに表現者とか言ってると引いちゃう。
物申す系のツイートする人
界隈の問題まとめみたいなツイートをリツイして言及するのはいいけど、あれよっぽど言葉巧みな人じゃない限りは「情報系バラエティ番組に出てくる毒舌コメンテイター気取りの痛い人」にしかならない
半角カタカナの奇声空リプ
感想空リプを小分けにする(一枚の絵に対して「あ」「ヒ°」「ヤバ」「推し……」「好き」と単語を延々と連投する的な)
ツイート口調が悪い意味で独特もしくは幼い(〜なのです!〜するのですよ!、とか〜でしゅ!とか)
きいてもないのに突然創作論を語りだす
技術的な話ではなくて、いいねの数を嘆く人は成長しない!今いいねしてくれてる人に感謝できる人が本当に上達できる人!みたいなことを言い出したり、反応がないからってやめちゃう人の気持ちわたしにはわかんない!本当に好きなら描き続けられるはず!わたしもたくさん練習してここまで描けるようになったよ!(なおhtr)とか言われると例え...続きを見る
二次創作垢で「界隈では○○が主流だけど自分は△△だと思ってるから合わなくて辛い。もっと柔軟に楽しめたらいいんだけど」とか言っちゃうのは苦手だなと思う。
界隈で炎上騒動とか荒れるようなことが起こったら当事者でも関係者でもないのにお気持ち表明して「ご意見あれば受けつけます」ってメッセージ募集する人
自分の気持ち落ち着かせるために吐き出すのはまだ分かるけど、それだけに止まらず便乗してかまってちゃんしてるのは承認欲求の化け物以外の何者でもない
展開予想当てたとかこういうの見たいと思ってた絵がグッズで出たみたいなのを自慢するツイート繰り返してるの見た時はげんなりした。界隈から神と崇められてるし実際そのキャラのTOみたいなところあるけど結局オタクのうちの一人なのに特別ぶってて痛いなと
あとはなにかにつけて偉い人~!こういうグッズ出して~!って運営のエゴサを狙う人も鬱陶しい。だいたいの要求が無茶振り
作品投稿とジャンル関連以外のツイートが目立つ人はそれだけでフォローはずす。
支部あるならそっちで見るし、無くても伸びてる作品はRTで回ってくるから。
自撮り上げ全般
特に体のライン出る服で自信ありありで上げてるのが見ていられないです スタイルのいい方ならまだ見れるんだけど
二次創作でのイラスト講座、タイムラプスで作業工程を上げる人、どんなに万垢の絵馬でも失笑する、人様のキャラでやらないでオリジナルでやれと思う。
タイムラプスやサイン入り絵を上げまくるニ次創作絵描きです。
ちょっと治安のあやしいジャンルなので、無断使用とかマジの法律が絡む事件性がある行為への対策としてそういうの上げてる。
自分が二次創作で描いたって証明に使えるからな。
いつもTL汚してごめんな。推しジャンルを守るためなんや。許してくれ。
公式イラコンとかで応募の条件になったりしてるのでそれくらいは許してくれ
あとAIじゃないって証明にもなるからさ
私の絵を色で例えるとなんですか、とか、私のことを動物で例えるとなんですか、みたいな自作や自分に対する印象を聞いたりするタグ使う人。
・繋がりたいタグ、本人が使って無くても〜さんを支援!って言ってるやつ
・○○RTありがとうございます、フォロワー○人突破記念絵
自分の本を通販するときにフォロワーに向けて「通販戦争頑張ってください」っていう旨の無意識煽り?する人
絵文字乱舞とかも苦手な人多そう
トピ主の文章はナカグロ(・)の使い方が独特だなと思いました、痛いまではいかないけどちょっと癖を感じます
理不尽な理由かもしれないけど、グッズの写真あげる時に部屋の中が汚いとミュートかフォロー解除してます。
特段ゴミゴミしてなくても、何となく生活感があると受け付けない。
あとは「オタク活動のために健康面や私生活犠牲にしてます〜」みたいなイキリが苦手。
うまく言葉で説明できないんで例を書くけど
皆さん、お待たせいたしました!!こちら新年初のネップリになります♡1/15まで!お急ぎください(笑顔絵文字)
今年も〇〇(自分の垢名)は推しCPに全力投球して参ります!新年早々原稿で徹夜しちゃいましたww自分の愛が重過ぎて、時々心配になるなぁ(汗絵文字)
#明けましておめでとうございます
#(CP名)
#ネップリ
みたいなノリ
エアリプ会話が多い人
会話してる両方をフォローしてる時はまだスルーできるけど、片方しかフォローしてないと突然「それは○○じゃないですかね…」「よかった!」「私もそれ好き」とか断片的に見せられて発狂する
〜さんにフォローされたとかのスクショ。〜さんの〜くん最高…!みたいなツイート等。
というか絵以外は基本全部不要なツイートだと思われてるとは思います。一つ一つはリムる程ではない普通のツイートでも積み重なって相手の虫の居所が悪いタイミングでリムられたりする。
ぁとかぃとか小文字めちゃくちゃ使う人と、検索避けでキャラ名のラ行をヤ行にする人が苦手。実際のツイ主ご本人自体はそんなことないかもしれないけど、なんか頭弱そうに見えて不愉快。
絵描きだけど、絵上げても減るときあるよ笑
「今後の垢運用の参考」にだけフォーカスする返答で恐縮ですが、気遣いしながらツイ―トされてるようですので十分ではないでしょうか。
身勝手や井の中の蛙的な発言は好ましくないものの、全方位・全人類に好かれるツイ―トは無いので「ああ今日も誰か凍結されたんだな、自分の元から困った人が去ってよかった」くらい図太く生きるのも手かと思います。
「ある観点から見ると嫌な発言」は全発言がそうなる可能性はあります。人がポジティブなのも一生懸命なのも癪に障る人はいます。人には人の事情があるので気にしすぎて萎縮されなければいいなぁと思います。
これあるある。飽きたとか言って消えた癖に未練がましくまたやめたジャンルイラスト描いてイイネ数稼ぐからジャンルの人達に嫌われて追い出されてたな。
定番だけどネガツイが無理です
特に承認欲求に終わりが見えなくてエスカレートする人は本当に無理
いいね伸びない、私の絵なんて誰も求めてない
↓
(いいねされても)RTされない、私の絵なんて…
↓
(RTされても)感想リプがこない、私の絵なんて…
↓
(リプされても)他の人より反応が薄い、私の絵なんて…
こっちまで責められてるみたいな気分になるし反応してくれた人にも失礼だしもう付き合ってらんねーってブロックしたくなります
分かる、少しくらいのチラチラならいいけど、頻繁にやられるといつまでかまってちゃんなんだよ、ウザいってミュートしてしまう。
わかる、おだてて褒めて機嫌良くしてるならまだしも
褒めても全然喜んでくれないしもう反応なんかしたくねえわ
何回心折れてんだよ即再生して頑丈な心だなって思う
もうブロックしたけど
絵描きの人で前触れもなくいきなり18禁BLイラスト上げてすぐに通報されて運営から垢停止。すぐに転生繰り返してまた何事もなかったように戻ってくる。勿論ブロックするけど絵馬だから信者が多くてブロックしても転生してまたフォロワーがrtしてくるから勘弁してくれ
二次創作アカで「お待たせしました」「自作乞うご期待」など言いながら作品とかアップする人。
なんか見てて恥ずかしくなるし人の作品借りておいてなんだそれ…ゾワ…てなるから即ミュート行きです。
一次は気にならないけど、特にガイドライン無い二次でそれやってるとマジ引く。謙虚さどこ行ったん?てなる。
そもそも二次創作してる時点で痛くて香ばしくてドン引き案件よ。
ましてやそれで本作って金取って自分がオン専より偉い!とか抜かしまくってる奴なんかドン引きどころじゃないレベルよ。
↑特にこういう奴ほんと多いからな…非公式で本出してるような奴が偉いとかほんとないからな。思い上がるなって感じ。
・引用RTで大手たちに露骨に媚び売り
・創作垢なのに生々しい彼氏ネタを投下して、推しカプに自分達の営みを投影してるような発言もする
・努力家アピール
・数字は気にしてないと言いながら、「●●いいねありがとうございます」
・SNSの数字が大きくなった途端に自分をこの世の神と勘違いして発言が高飛車になる
・巨大ジャンルで1作バズったり支部ランキング入りしただけで自カプ民全てが自分を認知しててファンだと思い込んでる
・ジャンルや二次創作に関係ないスペースを頻繁にやる
・ブロックされた事をいちいちツイートしてうじうじ文句垂れる
毎度声高らかに自分大好きツイート
オサレ有能アピールしてる相互が香ばしすぎてミュートしてる
プライドの高さを隠す気が無くて苦手
二次創作アカでなんのアピールなの?
自分はそのつもりがなくても読み手が自慢とか愚痴として解釈してしまう可能性もあるからね。
接続詞とか間違えると一気に上から目線な発言になっちゃったり。
私がリムりたくなるのは生活臭が凄いとか相互さんとの仲良しアピールが激しい人かな。
基本的に自分語り系が強い人が苦手です。
作業環境とかグッズとかの写真上げるときにこれみよがしにドーンと写ってる機器がクソ汚い人には引く
経年劣化は仕方ないけど、ホコリや指紋ベタベタは簡単に掃除できるじゃん
商売道具は大事にしたれや!と悲しくなるから見たくない
キャラの呼称を公式で出てない呼び方で呼んでる人
そういう人って大体マンガとかで他のキャラにもその呼称で呼ばせてたりするからマンガ読んでもずっと描き手がチラチラして違和感すごいので引く
・「フォロバしなかったらリムられた。フォロバ目的だったのね。別にいいけど」「最近多いんだよねぇ」
・「むくり!おきた!」「おちんぎんかせいでくる」「ただも!」「おゆうはんたびる」「どんっ!ほんじつのおさけ!」「ねむねむ…」
「〜だた!」(「だった」を可愛く言ってるっぽい)とか、「〜になってう・・・」(なってる)とかもゾワゾワする
・寝食や健康を犠牲にしてまで原稿やオタ活やってます系
いい歳した大人がろくに自己管理できてない時点で痛々しいのにフォロワーに怒られたwだってだって〜とキャッキャしてるのは引く
絵の投稿予告する人が苦手だけどそもそもフォローしないかな…
今日の○時に絵上げます!とか
前日とか3日位前から宣言してんのも何だかなと思う
htrでしかやってる人見たことないけど、絵馬だとしてもツイートしてたら嫌だ
基本ツイートは見ないですがTLに流れてくる自語りキツい人と自撮り(ネイルだけや髪だけ含むもの)はしんどかったです。二次創作の方で前職がお堅い仕事で今は夜職ですていう人が居たけど同じ夜職でも痛々しすぎて見られなかった。
自我ありありのアカウント大好きだからここで挙げられてるようなの大喜びでフォローしてる。
絵だけ、とかは支部で見ればいいし。
少数派だろうけどこういう意見もあるし、トピ主さんはすでに色々気をつかってらっしゃるようだからそこまで考えなくてもいいんじゃないかな?
普段から同人界のマナー的な事を提起して守られてないと騒ぐ人がタバコのポイ捨てやアメニティを必要以上に取ったりなどの軽犯罪を当たり前にしてる事
これで自分は常識があるって思ってるから吃驚
生歌配信かなあ
youの日常話とか適度な愚痴はアリなんだけど、歌は方向性の違いからミュートしがちになっちゃうかな
絵がうまくても気持ちが高ぶると「あぁああぁぁあああッ!!(140文字)」って連投する垢はさすがに無理だった
自我が少しでもみえたら無理。主観の入る語りも無理。オフの宣伝も無理。無料の萌え製造機としか見れなくてごめん。
心狭くて申し訳ない。
自分もこういう人には外してもらいたいし、実際にオフ活動メインになったらフォロワーは減ったな~
でも減った以上にフォロワーが増えたから合わなかったらさくっとリムしてもらって全然OK
上記にある神経質でお気持ち察して系のめんどくさいフォロワーが減ってる場合もあるから悪いことばかりじゃないよ。
自我好きなフォロワーもいるし。気にしてたら疲れちゃうし100%人に好かれるなんて無理。好きに呟いたらいいと思う。
ちなみに私はシモ系ツイートする人すぐ切ります
・空リプで会話してるやつ
・生理の話
・一人称がオレとかワシ
・フォロワー!!って呼びかけるやつ
・全体的に口が悪い人、言葉がきつい人
(色々書いた後に喧嘩するなら買うけど?とか言っちゃう)
・自分の容姿について色々書いてる人
上にいけばいくほど見ててしんどい。
コメントをする