ID: FocUxEf82018/06/25
同人活動の中でも「同人誌作り」を趣味にしようと思ったきっかけって...
同人活動の中でも「同人誌作り」を趣味にしようと思ったきっかけってありますか?
本を作るのって手間のかかる作業だと思うのですが、皆さんどんな経緯で同人誌作りを始めたり継続しようと思ったのだろうとふと興味が湧きました。
みんなのコメント
ID: U5Mr1xFR
2018/06/26
初めはネット上だけでやってたのですが、たまたま時間ができたのでやってみたらすごく楽しかったので。
自分の作ったものが、データではなく手に取れる形で物理で世に存在する嬉しさと、即売会で読んでくれる人に実際に会えることが楽しすぎました。
あまり反応が良くなければ「どう改善したら手に取ってもらえるようになるのか」をディスプレイ等含めて自分の手で仮説検証できるのも面白いです。
あとは、在庫の存在があるのでちょっとでも減らしたい一心です(笑) (でもまた新刊作るループ)
ID: oFk1f6bB
2018/09/10
即売会で本を買うのが好きになったので、
自分でも出してみたいと思ったのがキッカケですかね。
サークル参加の大変さはありますが、一般列に当日並んで待たなくて良いというのも大きかったです。
ID: QjJORNi3
2018/09/11
自分が好きで描いたものを、お金を出してまで買ってもらえる喜びを知ってから、のめりこみましたね。一時期諸々とつらい時期もあり、活動を止めてた頃もありますが、結局戻ってきてまた漫画描いてます。本を作ることが1番、私の作品への愛の表現方法です。
ID: T0Py1SMA
2018/09/14
自分のマンガ読んでくれる人ってどんな人か見てみたくなったからかな〜。
ネット上での作品発表ずっとしてたんやけど、PV数とかそんなんでしか分からんからなあ。味気ないな〜と思って。
今盛り上がっているトピック
/topics/4864
ネット上の同人作家と意見が合わないことが多々あるのですが、本当にやって行けるか心配です。 先日も、よくわから...
/topics/5252
漫画を描かれる方、教えてください!ナナメにコマを割る時ってどんな時ですか? 推しCPの漫画を描きたいと思い立...
/topics/5251
作品の感想サービスを利用してる方いますか? いらっしゃったら、理由やきっかけをお聞きしたいです。
/topics/5250
今の情勢で推しの活動を観に行ったりすることができず、観に行っている周りとどんどん差が開いていく。 みんな楽しそう...
/topics/5249
皆さんのジャンルには両刀の方ってどれくらいの割合でいらっしゃいますか? 私が今いるジャンルでは両刀の方はほとんど...
/topics/5248
多趣味すぎてTwitterアカウント管理がめんどくさい。BLNLGL男性向け女性向け関係無く描く、商業でも女性向け...
/topics/5247
誰に向けて絵を描いていけばいいのか、わからなくなった。
/topics/5246
TwitterなどのSNS、どこまで打算的に使っていますか? 少し長くなるかもしれません。 当方細々と二次...
/topics/5245
二次創作(BL)と原作を完全に切り離している感覚について。 とある少年漫画に嵌っているのですが、公式展開が自...
/topics/5244