創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: FocUxEf82018/06/25

同人活動の中でも「同人誌作り」を趣味にしようと思ったきっかけって...

同人活動の中でも「同人誌作り」を趣味にしようと思ったきっかけってありますか?
本を作るのって手間のかかる作業だと思うのですが、皆さんどんな経緯で同人誌作りを始めたり継続しようと思ったのだろうとふと興味が湧きました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: U5Mr1xFR 2018/06/26

初めはネット上だけでやってたのですが、たまたま時間ができたのでやってみたらすごく楽しかったので。
自分の作ったものが、データではなく手に取れる形で物理で世に存在する嬉しさと、即売会で読んでくれる人に実際に会えることが楽しすぎました。
あまり反応が良くなければ「どう改善したら手に取ってもらえるようになるのか」をディスプレイ等含めて自分の手で仮説検証できるのも面白いです。
あとは、在庫の存在があるのでちょっとでも減らしたい一心です(笑) (でもまた新刊作るループ)

ID: oFk1f6bB 2018/09/10

即売会で本を買うのが好きになったので、
自分でも出してみたいと思ったのがキッカケですかね。
サークル参加の大変さはありますが、一般列に当日並んで待たなくて良いというのも大きかったです。

ID: N89PiSdj 2018/09/10

自分の読みたい本がなかったので自分で作るしかありませんでした

ID: QjJORNi3 2018/09/11

自分が好きで描いたものを、お金を出してまで買ってもらえる喜びを知ってから、のめりこみましたね。一時期諸々とつらい時期もあり、活動を止めてた頃もありますが、結局戻ってきてまた漫画描いてます。本を作ることが1番、私の作品への愛の表現方法です。

ID: T0Py1SMA 2018/09/14

自分のマンガ読んでくれる人ってどんな人か見てみたくなったからかな〜。
ネット上での作品発表ずっとしてたんやけど、PV数とかそんなんでしか分からんからなあ。味気ないな〜と思って。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次元の推し活に正解はありますか? アプリゲームが公式のジャンルです。 エックスでフォロワーが多いインフル...

htr絵描きなのですが、ネップリを出そうか迷っています。 自分用にネップリをしようと思っています 今応援し...

本の感想やUPした作品へのリプなどのコメントってハードル高いモノなんでしょうか ジャンルの傾向ごとでコメント...

媒体(漫画・アニメ・ゲーム等)は問わず。髭の生えたカッコイイキャラクターを教えて下さい。 物心付いた頃から髭...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《206》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵描きです 絵が上手い人のイラストや漫画を見ると自分もこんな風に描けるようになりたい!と物凄くやる気が出るパター...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てき...

今めちゃくちゃxのアカウントを消したいです。 昨年3月にアカウントを作って、現在は5桁半ばフォロワー、フォローは...

漫画描きさん、漫画を描かないイラスト専門の人のこと正直見下してますか? 何となく女性向け二次はイラスト描き<オン...

神から神扱いされて、今後接し方や立ち回り方を間違わないか心配しています 自分は後期参入中堅絵師なんですが、初...