創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VrxASLBm2020/12/22

愚痴です。公式が二次創作のようなことをし始めました。 もう...

愚痴です。公式が二次創作のようなことをし始めました。

もう10年近くになるジャンルの公式が同人の二次創作に近いことをし始めて萎えてしまっています。
メインストーリーは綺麗に完結している作品で、これ以上話を膨らませることができず公式もパロディーをやろう!と盛り上がってるのを見ると正直「キャラクターで遊ばずにもう終わらせてくれ」と思ってしまいます。現に同人の二次創作なようなパロは公式が何個か既にやっている状態で、これ以上いくといい意味でも悪い意味でもファンが二次創作をする余地がなくなるなと…(公式が最大手なので嬉しい面も勿論ありますが)

さっさと離れたいけど、追いたい部分もあり完全には抜けることができないけど公式のやり方が年々嫌いになっていてます。

他作品でもメインストーリー完結後に公式がパロばかりやり始めたという事ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gyhJPCaW 2020/12/23

メインストーリーを1年以上放置して二次創作みたいなことばかりやっている作品を知っています。
公式でパロディをしたからといってそのパロディと同じジャンルの二次創作ができなくなるわけではないので、二次創作の余地がなくなるということはないと思います。
私の知るその作品は初期からそういうことをしていたので(メインが放置状態でさえなければ)パロディすること自体は別にいいですが、作品の状況や雰囲気などによっては公式でパロディをしてほしくないと思うこともあります。
完結後にパロディばかりというのはあまり良い印象は抱かないです。
綺麗に完結したのに変に続編を作られるよりは本編に関係ないパロディの方がマ...続きを見る

ID: o429HqES 2020/12/23

コメントありがとうございます。

たしかに公式がパロディを沢山やったからと言って二次創作の余地がなるなる…という発言はズレていたなと思います。すみません。

おっしゃる通りで、綺麗に完結した所を変に弄り倒されるよりかは良いのですが、だからといっていくつもパロディをやる意味はあるのか?と思ってしまいますし、個人的な考えですが公式サイドが作品に固執し過ぎなのでは…?とさえ思う部分があります。
パロディをやる事に対して本来そこまで不信感を抱く事はないのですが、普段はもう出来るだけ大人しくしていて欲しいです。
このような愚痴にコメントして頂きありがとうございました。
少し気持ちが軽くなり...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?

なぜ夢女子や萌えオタは二次元オタクの中で下に見られることが多いのでしょうか? 私には理解ができません

絶対にあるのにない事にされがちなものには理由がありますか?、例えばすね毛、わき毛、乳首の毛など。寝起きの口臭など。...

相互じゃないけどお互いいいねだけはし合うような焦れ焦れの関係性が楽しい!!!! 自分は通話厳選フォローの絵描...

界隈ほぼまるごとシャドウバンされてました。NSFWを描くみなさんシャドウバンされてませんか? 4月あたりからXの...

同人活動・創作活動においてのテイカー/ギバーってどういう人だと思います? 最近クレムでよく「テイカー」って言葉を...

現在Twitterに1000文字程のssを上げている字書きです。もっと長めの話を書いてみたいと思っているのですが話...

人間関係が成熟するとジャンルに飽きたり疲れてくる人いますか? 同じようなトピ探したけどなかったので。 ジャ...

20日ほど前に支部に始めて小説を投稿した字書きです。12いいねしか付いていないのですが何が原因でしょうか?文字数1...

現代アメリカ人の男子高校生の髪やファッションってどこで調べたらいいもんでしょうか ネトフリの某エデュケーションと...