装丁を代わりに選んでくれたり、一緒に考えてくれる代行サービスはな...
装丁を代わりに選んでくれたり、一緒に考えてくれる代行サービスはないでしょうか。
新刊の発行にあたり、素敵な装丁に仕上げたいですがまるでセンスがありません…。気になる印刷所からサンプルをいただいて「どれも可愛いなあ!」と喜ぶものの、どうやって自分の作品に合った装丁を決めたら良いかまるでわからず…。
cremuを見ていると皆さん装丁にお詳しいですが、どうやって勉強されたのでしょうか? またtwitterで印刷所と相談しながら装丁を仕上げたという方も見かけますが、お得意様用のサービスなのでしょうか?
みんなのコメント
トナリノはどう?
使ったことは無いんだけど、同人誌のデザイン相談も請けてるみたいだよ
noteに事例があるから読んでみるとよさそう
ありがとうございます!!!まさしく探していたサービスになります…!!!早速noteを読んでみます!!!
代わりに選ぶ、のであれば印刷所が表紙のデザインまで請け負ってるところもありますよ
(小説本のみのようですが)しまや出版さんのオーダーサービス、プリントオンさんのわくわくドキドキデザインセットが有名所かなと思います
セットやサービス名で検索したら実際に利用された方のレビューも沢山出て来ますよ~
ありがとうございます!!プリントオンさんのわくわくドキドキデザインセットは名前のみ知ってましたが、しまや出版さんのオーダーサービスは存じてませんでした。
早速調べてみたいと思います!
> cremuを見ていると皆さん装丁にお詳しいですが、どうやって勉強されたのでしょうか?
プリント恩のセット例眺めたり、togeったーの装丁ツイまとめを見てみたりかな
同人誌 装丁 でググると『自分で作った本のまとめ』とか出してる人もいるので参考になる
あと本屋でも同人向けのデザインの本とかもあって、結構参考になった
そこまで凝らなくても、クリアPPとマットPPの違いだけでも結構雰囲気は変わるよ
コメントをする