雑談。 突然猫耳や尻尾とかが生えたらどんな感覚になると思います...
みんなのコメント
皮膚がつっぱる感じがしそうだし、突然生えた器官をどう操ったら良いのか分からなそうだし、触られた感じも既にある腕や足とは違うだろうし、見た目の可愛さとは裏腹に混乱しかなさそう。
それも込みでかわいい
聞こえすぎてキツいありそう
うるさいのもありそうだけど、いつもの耳で聞く音より情報が多そうなのも大変かも
お化けに気づきそう
自分の感覚通ってる部分が増えるってことだから、気疲れしそう
仰向けで寝る時、尻尾圧迫されてキツいかもしれないし、末端冷え性の人は、冬だと尻尾部分がめっちゃ寒いのかもしれない
寝る体勢慣れなそうだよね
角生えてるキャラ描いてた時どうやって寝るのかすごく気になってた
寒いかもしれないもありそう。でも毛が生えてたりしたらちょっと暖かいのかな?
二足歩行状態に尻尾が生えると逆にバランス感覚崩れそう
四足には便利な器官でも二足だと後方に重心とられそうというか
耳や尻尾で感じ取る五感の捉え方が人間と変わってくるだろうからずーっとザワザワしそう。
尻尾とかスボンにしまったりして落ち着こうとするかも。(それで落ち着けるのかはわからんけど)
尻尾の感情表現を自分で見て複雑な気分になったりするんかな〜
落ち着かなくてしまいたくなるのありそう かわいいな~
尻尾が勝手に感情表現するのか困るだろうけどそれもかわいい…
擬人化って事なのかな?トピ主の言ってる事って。
人間の頭に猫耳が生えたりとか?
あれ気になるのが人間部分の耳があるのに頭にも2つ耳が生えるのがとても気持ち悪い耳が4つ…
そりゃ化け物だけどさ同じ器官を増やすのがもうグロ
擬人化っていうか、普通の人間が呪いにかかったりして猫耳生えるとかそういう鉄板ネタ
普段は猫耳付いてたらかわいいなーくらいしか考えないけど、実際は戸惑ったりする気持ちの方が多いかな~と
よく考えたらグロいけど、推しが困ってるのは可愛いからさ
ツノが生えると自分の覚えてる体積と変わるから距離感バグりそう。
机から落としたペン拾おうとして毎回ツノを机にぶつけてイッテェってなったり、居酒屋ののれんがうまくくぐれなかったり。
耳とか尻尾とか羽根とか不随意運動しそうで、気持ち悪くなりそう。
あとどんなにポーカーフェイスしても、尻尾で感情がバレるの嫌すぎる。ベルトとかで腰とか背中に括り付けるだろうな。耳も帽子かぶりっぱなしになると思う。
実際に自分にケモ耳生えるなら、人間耳は無くなってて欲しいな……絶対うるさくて敵わんし、聞こえる音の範囲も違ってて混乱しそう 尻尾が生えたら、バランス的に四つん這いが楽そうだよね 某ウマとか人間とほぼ同じフォームで走ってるけど、走りにくそうに見える
器官が増えたらその分、見た目を気にする場所が増えたな...と不安になった。
例えば、色合いや毛並みで格差が出てきて、見た目を気にする人のための商品が発売されたり、逆に年取ってきたら薄毛とかに悩むのかなって...
コメントをする