創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: vkepmQHd2023/01/21

アンソロは費用も利益も主催が総取りが主流だとここのトピで知りまし...

アンソロは費用も利益も主催が総取りが主流だとここのトピで知りました。赤字または黒字だった理由を教えてください。また参加者はボランティアに近いですが、個人誌に作品を掲載するのではなく、アンソロに参加する理由をお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: L03YBvZJ 2023/01/21

>赤字または黒字だった理由を教えてください。
この質問が意味わからん。
費用も利益も主催が総取りが主流、から脈絡なさすぎん?

4 ID: wRj3Zl6N 2023/01/21

本だけならトントンだけど、ノベルティと参加者へのお礼で赤字

参加する理由は盛り上がってほしいから、楽しいから(個人誌と一緒)

5 ID: 5T8b4OB2 2023/01/21

費用を総取りという日本語

6 ID: f54rjzEN 2023/01/21

翻訳文みたいなトピ文だけど中高生なのか外国人なのかどっち?

7 ID: 1lJtPLpg 2023/01/21

赤字黒字の理由って費用が売り上げを上回ったかそうじゃないかしかなくね…?

8 ID: CngR3f8z 2023/01/21

黒字出る分は全部執筆者に山分けで献本と一緒にギフトカードで渡したのでプラマイゼロでした。
アンソロそうすればいいのにねっていつも思う。4桁売れるようなアンソロなら1人数万支払っても妥当だし相殺できるのにね。

9 ID: DMZhbyg8 2023/01/21

本の印刷代だけなら黒だけど、参加してくれた方へのお礼と当日頒布手伝ってくれた人へのお礼、ノベルティ代含めたら赤

そもそも個人誌も金稼ぐためにやってないから「ボランティアなのに」って感覚がよくわからない
それが自分の趣味であって楽しいからやってる

11 ID: P8sXgzvR 2023/01/21

装丁を盛ろうがノベルティをつけようが頒布数が多かったら黒字だろうし、利益度外視でやりたいことやったら赤になる。

後半のボランティア(無料の奉仕活動という意味での)という言葉は、本当にそう感じる。親しくも無い描き手から誘われたときは本当にその感情。
仲の良い方から誘われた場合は、その方達との交流やカプを盛り上げる活動の一環として楽しく参加するのでだれが儲けてようが自分には関係ない。(むしろ作業とか頒布とかを手伝いたい。)

12 ID: DZf4qNEw 2023/01/21

ノベルティ、献本費用、スペース代などで全部売れても一万円以上の赤字です
これを参加者に負担してくれとも言えないし、参加者も儲かるカプだとも思ってないのでただ仲良いメンバーで楽しく遊んでるだけ
トピ主は友達と遊ぶのにも「特がない」とだめなの?

13 ID: eEH3STZ5 2023/01/21

トピ主ですが友達と遊ぶ時に誰か1人が費用負担したり逆に売り上げ独り占めするような遊び方は嫌です

お金の事は割り勘や平等にしてほしいです。アンソロ主催と参加者のような関係だとだんだん距離を置くようになり、遊ばなくなりそうです

16 ID: qlFoiHKw 2023/01/21

その現場に行く交通費だったりも当分するってこと?
なんかすごいね

15 ID: eEH3STZ5 2023/01/21

トピ主です皆様ご回答ありがとうございます。

17 ID: 38t7i6ck 2023/01/21

トピ主の考え方ならアンソロに参加しなければよくない?
私は主催が利益総取りで儲けるのずるいなって思うしただ働きしたくないから(謝礼はもらえても、割に合わない)絶対寄稿しないよ
アンソロ見てるとフライヤー作ったり豪華装丁・豪華ノベルティで利益はほとんどないんだろうなってのもあるから全員がぼろもうけとは思ってないんだけどね
参加する人は界隈を盛り上げたいとかお祭りに自分も参加したいからとかじゃないかな

トピ主は割り勘なら納得するようだけど十数人以上からお金集めたり、利益が出たら全員に振り込みして…って絶対面倒だしそんなの無理だよ

19 ID: Kc9DOISf 2023/01/21

トピ主ですアンソロに参加しません
このトピはアンソロに参加するしないを問う趣旨ではなく、またトピ主がアンソロ参加したいやしないも明記してません。
黒字赤字についてと参加者の参加理由を質問してます。

18 ID: qzVpWEX8 2023/01/21

参加する理由は参入したてで知名度が上がりそうなときのみ参加する。それ以外はしないよー

20 ID: Kc9DOISf 2023/01/21

トピ主です参加理由ありがとうございます。納得しました。

21 ID: zf2ZTSwc 2023/01/21

トピ主小中学生っぽいから知らんかもしれないけど、「合同誌」っていうのだと費用も売り上げも割り勘のところが多いよ

22 ID: 4dcL5PvX 2023/01/21

ガチのキッズ??

23 ID: ah0OipfR 2023/01/21

アンソロって結構部数出るし、無料で自分の作品宣伝できる機会になる。
楽しいから参加してるのは勿論あるけどね。

24 ID: pFqGgc67 2023/01/21

お祭りって感じで楽しいから
個人誌出すほどのボリュームは描けないけどオフに憧れがあるから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...