皆さんであれば以下の条件で同人誌を何部刷りますか? ①ツイ...
皆さんであれば以下の条件で同人誌を何部刷りますか?
①ツイのフォロワー3桁半ばの絵描き
②サンプルは100↑いいね(ただし短編集のためサンプルのみでひとつの短編が読めます)
③年に2回ほどカプオンリーが開催されるが、今回はジャンルオンリーのみ
④20P以上30P以内、諸事情で金銭のやり取りをしたくないので無配、会場配布のみ
同カプは5サークルほどで、中には大手の方もいます。
カプオンリーじゃないと一気に数字が下がると聞いたため15あればなくなることはないかな…と考えているのですが、皆さんが同じ状況であればどの程度刷りますか?
みんなのコメント
欲しいと思ってくださった方に行きわたる部数は30部くらいかなぁと思います。
それ以上捌けるかもしれませんが無配とのことなので、それ以上の部数で身銭切るのは嫌なので私なら控えます。
余計なお世話ですが、数ページのコピー本ならまだしも製本された本(オンデマや中綴じであっても)を無配というのは少し悪目立ちしてしまうかもしれません…
コメントありがとうございます!
以前から本を出してほしいと言われており、個人的にも出してみたいと思っていたため一切お金を回収できなくてもいいと思ってやっているのですが、悪目立ちするのは少し気まずいですね…
どこかで部数は参加サークル×2みたいな話を聞いたことがある。
カプオンリーでなくジャンルオンリーだと出にくいのは本当だし、お財布に痛くない部数でいいと思う。
ただそれだけのページ数が無配だと正直手に取りにくい。トピ主にも事情があって金銭のやり取りが出来ないんだろうけど、それだったら支部とかツイッターにアップしてくれる方が読みやすいかな。もしくはページ数を減らすか。同カプサークルや一般の相互とかは貰っていくと思うけど。
コメントありがとうございます!
普段オン専で活動しているのですが、一生に一度はイベントにサークル参加してみたいと思い描き始めた結果、想定よりページ数が増えてしまいました。
正直に言うとweb上で数字が伸びるより直接スペースに来てもらってお話したいな…という下心があります。
その条件なら、自分なら後日Web公開することを宣言した上で(これは「無配だから!」と貰いにくる人を少しでも減らすため)おっしゃるように15部程度持ち込みますかね…。
無配は頂くのに気がひける人もいるので、良くも悪くもそんなに数はいらないのでは?と思います。
コメントありがとうございます!
web公開宣言しておいた方がいいですよね〜。
来られない遠方の方もいらっしゃると思うのでイベント後すぐではないですが公開する予定です。
ご意見参考になります!
コメントありがとうございます!
15は多い気がしますが、RT先を見ると行く!と仰ってくださっている方が何名かおり、5だと足りないと思った次第です。
横だけど本当にその人たち当日来てくれるかわからなくない?
例えばこの時期ならインフルエンザにかかったらイベントなんて参加できないよ
その人たちの分を取り置きしてあげるとかなら話は変わってくるけど
紙媒体で欲しい人のために本を5〜10冊程度作って置いておく。200〜300円くらいに設定して、購入希望者には「WEBで無料で見られる」という旨を伝えて購入意志を確認する。
それ以外の人にはリーフレットか何かに作品URL載せて、それを無料配布しては?それならばイベントと同時にWEB公開出来ますし、金銭的に痛手も少ないです。
コメントありがとうございます!
諸事情により頒布物に金額をつけること自体を控えています。
スペースに来てくださった方には後日web上で公開することを伝え、その上で欲しいかお聞きしようと思います。
横だけど、ノベルティとかじゃなくて無配だけ置いてるイベント初参加サークルだとちょっと手に取りにくくない?(4pとか8pじゃなくて20-30pだと余計に気が引けるというか…)
カプオンリーがなければ足を運ぶ人も少なそうだし
普通に200-300円の同人誌として売るならそれくらいは刷ったほうがよさそうだけど
お二方コメントありがとうございます!
カプオンリーであればある程度部数は出ると思いますが、ジャンルオンリーなのでそこまで出ないと考えています。
わざわざ自サークルのために会場まで足を運ぶ方もいるとは思えず、他サークルの買い物ついでに立ち寄る方がほとんどだと思っています。
コメントをする