創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: F7vEjSaN2023/01/23

Boothで初めて自家通販をしようと思っています。 ピクス...

Boothで初めて自家通販をしようと思っています。

ピクスクでのウェブオンリーで本を出そうと思っている者です。

土日の2日間に渡って行われるイベントでもう印刷所へ入稿は
済んでいるのですが、納品の予定は現状日曜日となっています。

(印刷所の方で自宅納品の場合は早く刷れたら早く納品できる
かもという話なのですがタイミングによるかと思います。)

この場合、本が手元に届くのが日曜日だとしても、土曜日の
イベント開始時に注文を受けてしまっても大丈夫でしょうか?

それとも手元に来て中身を確認するまで注文は受けないほうがいいのでしょうか…

予約販売などもあるのでそのあたりは(到着するのは確定しているので)
気にしなくてもよいのでしょうか?

おわかりになる方いらっしゃいましたらぜひ教えていただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lCXPb1eL 2023/01/23

自分は確実に入る数は注文受ける(50部注文してるなら40部はいけると判断して受ける)

7 ID: トピ主 2023/01/23

ありがとうございます!なるほどそのような方法もあるんですね…!参考にさせていただきます!

3 ID: n5be24FO 2023/01/23

イベントの規約にもよるけど私なら気にせず頒布するな
どうせ発送は月曜とかになるんだし

6 ID: トピ主 2023/01/23

ありがとうございます!確かに発送を開始するのが結局のところイベント終了後週明けから(この時点で既に本は届いている)になるので、このまま通常通り注文受付したいと思います…!

4 ID: yasb27rf 2023/01/23

予約注文を受け付け、発送自体は少し後になっても問題ないですよ。
例ですが、イベント当日から予約注文受付開始、発送は1〜2ヶ月後なんて例もあります。自分もよくやります。

ただそのケースが増えてきたためか、WEBオンリーの規約として「予約注文OKorNG」または「予約注文はOKだが発送は●ヶ月以内にすること(あまり待たせないこと)」という内容をちらほら見かけるようになりました。(この辺は同人誌の受注販売=利益目的ととられる危険性を考慮してです)
WEBオンリーの規約だけ確認し、心配であれば主催さんに質問してみると安心かと思います。

5 ID: トピ主 2023/01/23

なるほどです、予約受付から発送までそのくらいの期間を取る場合もあるんですね…!
今回の場合は次の日には納品されることが決まっているので、土曜日のイベント開始時に通常通り注文受付を開始してみようと思います…!
詳しく教えて頂きありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...