1 ID: 0YetTBKd約5時間前
一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げ...
一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れたキャラクターを考えています。
ただ、いざ描こうとすると「このポーズだと小物が邪魔になっちゃう…」「ぬいぐるみを持たせるとキャラの印象がぼやける?」など、ポージングとのバランスやデザインの方向性に迷ってしまいます。
小物は個性を出すポイントにもなると思うんですが、活かし方がまだよく掴めていません。
下手をすると「メガネが本体」のように、小物にキャラが食われることにもなりかねないかと不安です。
皆さんはキャラに小物を持たせる時、どんな風にデザインしていますか?
また、キャラを印象付けるポージングや構図を決める際に意識していることがあれば教えてほしいです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: QZ0RjHIo
約2時間前
あるあるだけど、ぬいぐるみ、眼鏡、帽子、カチューシャ、マフラーはキャラ記号で使えるよ
形見のピアスやペンダントとかでも行けると思う
私のキャラは眼鏡が本体化してるし、ゲームのドット絵でも分かるようなキャラデザにしてる
1ページ目(1ページ中)
コメントをする