創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0YetTBKd5ヶ月前

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げ...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れたキャラクターを考えています。
ただ、いざ描こうとすると「このポーズだと小物が邪魔になっちゃう…」「ぬいぐるみを持たせるとキャラの印象がぼやける?」など、ポージングとのバランスやデザインの方向性に迷ってしまいます。
小物は個性を出すポイントにもなると思うんですが、活かし方がまだよく掴めていません。
下手をすると「メガネが本体」のように、小物にキャラが食われることにもなりかねないかと不安です。
皆さんはキャラに小物を持たせる時、どんな風にデザインしていますか?
また、キャラを印象付けるポージングや構図を決める際に意識していることがあれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QZ0RjHIo 5ヶ月前

あるあるだけど、ぬいぐるみ、眼鏡、帽子、カチューシャ、マフラーはキャラ記号で使えるよ
形見のピアスやペンダントとかでも行けると思う

私のキャラは眼鏡が本体化してるし、ゲームのドット絵でも分かるようなキャラデザにしてる

3 ID: ejiuOEb3 5ヶ月前

盛りすぎるとキャラが定まらなくなってボヤけるから、なるべくシンプルにするのを心がけると良い

4 ID: STvxLOZf 5ヶ月前

その小物を持つ意味、持ち方や思い入れなど性格からほポーズって決まらない?

6 ID: GAPH9ChU 約2ヶ月前

小物を活かすには「キャラの性格や物語に結びつける」のがコツです。
日傘なら「日差しを避けたい内気な子」、ぬいぐるみなら「お守り代わり」など理由を設定すると自然になります。
ポーズは小物が映える向き・距離感を優先し、被らせずシルエットがわかる構図にする。
小物は“主役を引き立てる脇役”と意識し、色や大きさをキャラより控えめにすると食われないです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

赤ブーイベントの配置について質問です。 カップリングと呼ぶにはあまりにもBL要素というか恋愛要素が全く無く、ブラ...

同人誌の表紙デザインを依頼するにあたって 私自身デザインが得意ではないので、デザイナーさんに頼んでみたいなと...

女性向けでは戦利品の表紙UPが嫌われるようですが、虎のURL貼り付けたりサンプルRPしたりして「この本最高でした~...

一次のDLエロ同人ってお金になりますか。 現状、本職の収入が少ないので、健全な趣味本を紙で印刷して年50~100...

お品書きにいいね、ブクマが全くつきません。Xに載せたものもいいねが2とかです。 私は字書きなのですが、普段支部に...

💬添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ(再) 添削トピ→https://cremu.jp/topi...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 消えてしまったので再度立て直し...

ピクブラのプレミアム機能、フォロー欄非公開を使用されている方への質問です。 ご閲覧いただきありがとうございま...

鼻ってどうやって線画を描くんですか? 変な話で申し訳ないんですが普段線画を描かずに色を塗ります。 鼻の線画の描...

尊敬している二次創作作家さんがいるのですが、 その人の薄い本やイラストに感想を送る際にどうしても長文になってしま...