創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uGit73bw2018/07/01

漫画の話です。トーンを貼るとき、はじめからトーンで貼るか、カラー...

漫画の話です。トーンを貼るとき、はじめからトーンで貼るか、カラーで塗って後からトーン化するかで悩んでます。
「漫画なら初めからトーンでしょ!」という変な思い込みがあるのですが、カラーで塗ってからのほうが楽で綺麗になりそうだよな、と思ったり……。皆さんはどうされてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JtHRIvVN 2018/07/01

モノクロは、フルカラーとはちょっと違うメリハリの勘所があるので、モノクロで出力するのが目的の原稿であればはじめからモノクロで作ったほうがキリッとした映える紙面になるかなと思います。
あとは、赤と緑など、カラーでは全然違う色でもモノクロにすると明度差がほとんどなかったりする色もありますので、そのへんを頭で考えながら塗るのは手間かもしれません。

コミケの冊子版カタログを見ると、カラー絵の一部を切り出してモノクロのサークルカットにしているサークルさんが結構いると思います。絵の印象としてはああいう感じになるのかなと…

ID: FJe0ZK7B 2018/07/02

自分はトーン化せずにグレスケのまま入稿しています。
グレスケ風味の漫画が好みということであれば、後からトーン化した方が「キレイ」には見えます。
漫画「攻殻機動隊」みたいな印象でしょうか。

ただ、JtHRIvVNさんの仰る通り、モノクロ漫画では「メリハリ」も大事です。
グレスケからトーン化すると、背景にキャラが埋もれたり、パット見で見づらくなったりもします。
自分はキャラの外枠を太くしたり、白フチ入れて浮かせたりといった工夫をしています。

ID: トピ主 2018/07/03

トピ主です。ご回答ありがとうございます。

新規絵を描く機会があったので試しにカラーからトーンに変換してみましたが、なんともやりにくいですね。
トーン化にした途端に絵が使い物にならなくなって、最終的にはグレスケにしたほうが「キレイ」に見える、という結果になりました。慣れの問題でしょうか。
ご意見も参考に考えたところ、横着せず、カラーはカラーの、モノクロはモノクロの練習をしたほうがいいかもしれない……と思いました。
お二方ありがとうございました。これからもがんばります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...