創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1WMAxEU82023/02/07

実力もあるけど(ごく一部の人を除いては)フォロワーや評価が爆伸び...

実力もあるけど(ごく一部の人を除いては)フォロワーや評価が爆伸びしてる人って初めの内も大きくなってからもマメに交流したりRTしたり簡単に相互を切らなかったりと営業努力してる人なんですよね そんな人たくさん見てきました
ここで壁打ちの癖に評価クレクレ見て欲しいとか、自分は交流したくないとか言ってるのに評価やフォロワーや売上で悩んでる人って自分が努力が足りないとかこのままじゃ無理とか厚かましいなとかは思わないんでしょうか?
純粋に自分は何もしたくないけど他人には何でもして欲しいと本気で思ってるんでしょうかやはり 心理を知りたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CdzoKcgX 2023/02/07

そもそも創作に対して求めるものが違うので、そういう人たちとトピ主さんでは話が噛み合わないのでは?

交流有りの評価って、純粋な評価じゃないんですけど……

3 ID: CdzoKcgX 2023/02/07

承認欲求を満たすためだけに評価を求めている人ばかりではないということです。

4 ID: ivwMeLrP 2023/02/07

実力があれば交流しなくても壁打ち大手になれるという点は除いてトピ主に同意
実力磨くか周囲に媚びるかどっちかだよ

5 ID: lWK8IcfR 2023/02/07

描くのが楽しいだけなのに、営業って思考がなんか合わないのよ
まあ、見て欲しいからジャンルやカプのタグは付けるけど…
思ったほどいいね付かなかったとしても、自分が満足出来る完成度ならそれでいい。想定よりいっぱい付いたら嬉しいけど、それだけ
そもそもRTやいいねって別に技術点でも芸術点でもないしさあ…同人誌は刷った分だけ売れたらそれでいいよ
あまり上手くない絵や漫画にいいねいっぱいついてるの見ると、絵の上手さでは自分が上だから「SNSがお上手どすなあ」って思う

8 ID: gIdMUb38 2023/02/07

私と同じ考えて同意する。
落書きレベルでなく、ラフ並な漫画で3桁いいね貰ってる人みるけど、二次評価だなーと改めて思う。
別ジャンルで商業絵師ばかりのジャンルいるけど、他ジャンルだと、見向きもされない気がする。

6 ID: UOYhJB86 2023/02/07

主語でかっていうか壁打ちへの悪意がすごい
決めつけるのやめてほしいわ
交流してようが営業してようが壁打ちだろうが人それぞれ。何でもかんでも壁打ちのくせにと思い込むのはいかがなものか。
トピもコメも一部を切り取ったものでしかないのに

7 ID: wiAvCxks 2023/02/07

壁打ちを貶してるようで、交流してる人はみんな承認欲求満たしのためにいいねリツイートされたいって言ってるように見えてしまう。

9 ID: eAL4GnIg 2023/02/07

トピ主にとっては交流をしてない=努力をしてないってことになるの?その理屈が不思議。その人たちの大半は上手くなるために頑張ってるだろうし、何もしてないわけではないでしょ。実際に交流ゼロ壁打ちで評価される神はいるわけなので、それくらい上手くなりたいってことなんだと思う。
確かに、絵の練習とかろくにしてないのに壁打ちで「評価つかなくてつらいですどうしたらいいですか」って人がいたら、何言ってんだこいつ、とは思うけどね。交流もしてないくせに厚かましいという批判はズレてるよ。

10 ID: Gzeu8qhK 2023/02/07

壁打ちに徹するなら徹するで自分の下手さと向き合って上手くなる努力は必要だと思う。私は壁打ちで評価もらってる方だけど、ツイで嘆いてる壁打ちは努力足りてないんじゃないって感じるようなのいるし。裏では努力してるのかもしれないけど、こっちはこっちで何年も努力してきてるから簡単に周りのせいにされると何だかなって思うよ。

13 ID: Bw8TK0O5 2023/02/07

努力足りてないって感じるのってどういうの?なんでわかるの?気になる

11 ID: hQbugWJt 2023/02/07

どうせ描くなら同じジャンルの好きな書き手と同じジャンルの話したいし、ジャンル移動するたびになんとなく仲良しになった人と交流してるけど、交流が苦手な人からするとそれが「営業のために無理してる」って感覚なんだね…

12 ID: UJyTKIaE 2023/02/07

わざわざ趣味でストレス抱える交流や営業なんてしたくない。
好きな人とだけ付き合いたいし、いいと思ったものにだけ反応したい。

14 ID: LH9PkCE3 2023/02/08

起業努力に例えて考えたとしても、商品開発や研究と販促営業は種類の違う努力ですよね。
だからどちらかだけしかしていないのを努力していないと一蹴するのは乱暴かなと思います。
そもそも営利企業的なものではなく芸術活動だから、開発よりの側の気持ちとしては
販促だけやっても自分の実力もないのに有名人だの口コミの力だけ借りて無理やり売ってなにがおもろいねん、と
思ってしまうわけよな。ハリボテみたいな気がする。なんならあさましいと思ってしまう。
SNSが当たり前になってからはいかに販促するかみたいなノウハウがいいことみたいな風潮になってるけど
そうではない考えもあるわけです。

まあだからと...続きを見る

15 ID: dybMwoD3 2023/02/08

本気で思ってるよ!
交流苦痛でストレスだからわざわざやらない
所詮趣味だし

16 ID: M6qxbCVn 2023/02/08

交流票が欲しいわけではないので

17 ID: jaREktm1 2023/02/08

交流したくても解釈や性癖が誰とも合わずに壁打ってる自分のようなのもいるからな〜 壁打ってる人の本心なんて知り合いでもなければわからないよね?

18 ID: 5ETHgJzn 2023/02/08

自分が評価されたくてする相手への評価って相手を立てているようで相手の感情を利用している行為だと思っていて相手に失礼なので無理してまではしませんと言っている人を見た事があります
実力あったら更新頻度の方が大事な気もします

19 ID: 5ETHgJzn 2023/02/08

ごめんなさい それからたまに見るトピ主さんのような主張の方に対して作品をあげること自体がなにかをしているという扱いにはならないという事なのかずっと疑問に思っています どう思いますか

20 ID: qDvy754B 2023/02/08

確かに、壁打ちトピとか見てると「互助会抜けたら誰かも見られてないいいねもつかないぴえん」みたいなコメあるけど、それに対して思うのは「交流しろ営業しろ」じゃなくて「上手くなればいいんじゃね?」だわ
htrなんだから馬になれよ、ていう努力なら分かる
でもhtrなんだから交流や営業しろよはおかしくない?

22 ID: wX9jxEOq 2023/02/08

トピ主です回答ありがとうございました
参考になりました!

23 ID: iMpHIZwz 2023/07/10

思わない みんな私の踏み台になって欲しい

24 ID: 4QiNmzoa 2023/07/10

評価を得る、とにかく見てもらうためには交流は必須だよね
わかってるけどそれが苦手すぎてしたくてもできない
できる人はそういう才能があっていいな〜

25 ID: mWd05NrU 2023/07/10

閉めてるけどごめんなさい、書かせてくださいね

えっとね・・・二次創作は作品への想いを表現することなんで、営業で評価されようとしている人は
はっきり言って邪魔なんですよ
自分の作品の良さ以外で評価されようとするのは、界隈にいい作品が生まれる邪魔なんです
そんなのが高評価取って目立ったらいい作品が埋もれていくし、こういうのが受けるんだ正義だって・・
違うでしょ?ただの営業の結果だろうと
趣味の世界なんだから、儲けられなくてもいい世界なんだから、質で勝負してくれないと、
つまらなくなっていくんですよ・・・

それで結局つまらない作品が評価されると皆やる気無くすでしょう
界...続きを見る

26 ID: rjOWqfsG 5日前

最近興味深い事例発見したので上げ

二次創作に実力もクソもないけど旬ブームの時ほど、上手な人は伸びて下手な人は交流頑張っても埋もれるって思ったよ
ROMの数が段違いだから交流頑張ろうが下手な人は言うほどROMが拡散しないから伸びない
交流してなくてもうまければROMがどんどん回す

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

《絵描き総合トピ》 絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 ...

小説本の本文の装丁について質問です! 普段は60〜80PくらいのA5小説本を刷ることが多いCP小説書きです。...

二次創作は上達しているのに一次創作が下手なままの人は何で? フォロワーさんが二次創作のとあるジャンルがとても...

激狭なマイナージャンルの人間関係について、もうなにがなんだか分からなくなってきたので、もしよろしければみなさんにア...

下品な二次BLが苦手なんだけど分かる方いますか?乳牛とかほんとに無理。同じ穴のムジナなことは分かってるんだけどフォ...

一次創作についての質問です。 描き合いタグなどで描いたファンアートをpixivでまとめるのは印象悪いですか?上手...

こういう絵を描きたいのですがどう検索したら同じような作品例が見られますか? あと、こういう絵を描こうと思ったらど...

前後編の前編を投稿した反応や感想で、「これ後編がっかりさせてしまいそう…」と不安になっています。 二次で非公...

私はイラストを毎日投稿していて、画力もそれなり(体もある程度は描けるくらい)ですがイラストを上げてもほとんどフォロ...

絵が長年上達しません。 5年ほどイラストを描いていますが驚くほど上達しません。自分の絵が下手すぎて描くのを止...