創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: e2BSic7M2023/02/07

転生、または俳優パロをする時の名前の表記や上手い設定についてご意...

転生、または俳優パロをする時の名前の表記や上手い設定についてご意見お聞かせください

自ジャンルは原作にちょっと歴史モノっぽい要素があるので、転生や俳優パロにすごく寛容で、自分でも書いてみたいと思い、今構想を練ってます

そこでふと疑問に思ったのですが、転生にしても、俳優にしても、キャラの名前って同じでいいんだろうか?ということです
二次なので、丸っと変えることは出来ませんし、私もしたくないので、なにか上手い設定を練り込みたいなと思ってます

具体的に何が引っかかっているかというと、例えば、転生パロだと、Aが転生してまたAという名前を授かる確率って高いんだろうか?と疑問に思ってしまいます
上記したように、自ジャンルはやや歴史モノっぽいので、Aがその後の歴史の中で聖人みたいな扱いになって、転生後も「聖人にあやかって」と同じ名前をつけられた、みたいな設定は考えられるのですが、悲しいことに、推しカプの片方がどうみても、その後の歴史で聖人扱いされる要素がなく、むしろ、忌み嫌われそうなポジなので、後世の人たちは名前を使ってくれなそうです…
また、転生して、現代のようにネット社会があった場合、本名は違うけど前世の記憶を持ってるからアカウント名を前世の名前にしてる、というちょっと捻った設定を作ることもできそうなのですが、これは人によっては地雷なのかなぁ?と悩んでしまいます。

俳優パロの場合、要は原作が映像作品になっていて、キャラ名が役名になっているというわけですから、俳優としての彼らの本名が必要なのかな?とも考えてしまいます。
「実名で登場!」みたいな実験的な映像作品だった、みたいな設定をつけたら、名前が同じの違和感もなくなるのかな?と考えてみたのですが、なんかしっくりきません

転生や俳優パロでの名前について、辻褄の合う設定などがあればアドバイスください!
また、「こういう設定をつけられてると嫌だ」というものがあれば、それも教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3ZJsibwg 2023/02/07

細かいことはぼかしてますね。
例えば「諸葛孔明役 諸葛孔明」とか普通になんてことないように扱わせています。
聖人にあやかっててという設定も、聖人にあやかる展開がない限り特に述べません。

3 ID: dZ6zj4eN 2023/02/07

おっしゃるような形式にしたいのであれば、「本名は田中太郎、だが生まれてこの方しっくりくることがなかった。どうしても借り物だとしか思えない名前なのだ。そして今回のオファーを受けて役名を見て強く思った。自分のための名前とはこれだったのではないか」みたいな文をふんわりいれるとかですかね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...

ブロックしてる相手を好きな相互の印象って変わりますか? 私はジャンル内の一部のカプの人たちにめちゃめちゃブロック...

嫉妬で狂いそうです。 以下、頭のおかしい女の喚きです。誰にも言えないので吐き出させてください。 同カプ絵描...

本業会社員で同人は趣味(非専業)の人で確定申告税理士に頼んでる人っています? 数字に弱すぎて毎年確定申告かなり気...

夢とプラスの違いについて 字書き夢女です 夢用の交流型SNS垢を持っておらず、普段の創作に感しては長い間T...

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...