創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: e2BSic7M2023/02/07

転生、または俳優パロをする時の名前の表記や上手い設定についてご意...

転生、または俳優パロをする時の名前の表記や上手い設定についてご意見お聞かせください

自ジャンルは原作にちょっと歴史モノっぽい要素があるので、転生や俳優パロにすごく寛容で、自分でも書いてみたいと思い、今構想を練ってます

そこでふと疑問に思ったのですが、転生にしても、俳優にしても、キャラの名前って同じでいいんだろうか?ということです
二次なので、丸っと変えることは出来ませんし、私もしたくないので、なにか上手い設定を練り込みたいなと思ってます

具体的に何が引っかかっているかというと、例えば、転生パロだと、Aが転生してまたAという名前を授かる確率って高いんだろうか?と疑問に思ってしまいます
上記したように、自ジャンルはやや歴史モノっぽいので、Aがその後の歴史の中で聖人みたいな扱いになって、転生後も「聖人にあやかって」と同じ名前をつけられた、みたいな設定は考えられるのですが、悲しいことに、推しカプの片方がどうみても、その後の歴史で聖人扱いされる要素がなく、むしろ、忌み嫌われそうなポジなので、後世の人たちは名前を使ってくれなそうです…
また、転生して、現代のようにネット社会があった場合、本名は違うけど前世の記憶を持ってるからアカウント名を前世の名前にしてる、というちょっと捻った設定を作ることもできそうなのですが、これは人によっては地雷なのかなぁ?と悩んでしまいます。

俳優パロの場合、要は原作が映像作品になっていて、キャラ名が役名になっているというわけですから、俳優としての彼らの本名が必要なのかな?とも考えてしまいます。
「実名で登場!」みたいな実験的な映像作品だった、みたいな設定をつけたら、名前が同じの違和感もなくなるのかな?と考えてみたのですが、なんかしっくりきません

転生や俳優パロでの名前について、辻褄の合う設定などがあればアドバイスください!
また、「こういう設定をつけられてると嫌だ」というものがあれば、それも教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3ZJsibwg 2023/02/07

細かいことはぼかしてますね。
例えば「諸葛孔明役 諸葛孔明」とか普通になんてことないように扱わせています。
聖人にあやかっててという設定も、聖人にあやかる展開がない限り特に述べません。

3 ID: dZ6zj4eN 2023/02/07

おっしゃるような形式にしたいのであれば、「本名は田中太郎、だが生まれてこの方しっくりくることがなかった。どうしても借り物だとしか思えない名前なのだ。そして今回のオファーを受けて役名を見て強く思った。自分のための名前とはこれだったのではないか」みたいな文をふんわりいれるとかですかね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...

公式がアシ募集してるんですが応募しても大丈夫でしょうか…? 同人誌出してるジャンルのアシやったことがある方のお話...

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...

Xで普段一人で(誰か宛でなく)投稿する時の文体について 昔は人当たり良く見せたくて敬語ベースに!とか絵文字を適宜...