創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EwJopzUS2023/02/09

二次創作含むフィクションで「しんどい」「辛い」という感想が出てく...

二次創作含むフィクションで「しんどい」「辛い」という感想が出てくることがありますが、
それはどのぐらいのレベルの辛いで、どのくらい引きずるものでしょうか?よろしければお答えください。

1、ただ一瞬そう思っただけ、でも次の瞬間忘れる
2、数時間はブルーな気分になる、でも他の楽しいことがあれば忘れる
3、数日から1週間は引きずる、でも他に楽しいこと、あるいは話の進展があれば忘れる
4、楽しいことがあっても心に残っている、数か月間何かにつけ思い出す
5,日常生活に支障が出るレベル(不眠、悲しみが顔に出る、家事勉強仕事が手につかない)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lMP3ymbR 2023/02/09

度合いによる
公式で推しが惨たらしく死んだとか自カプの片割れが別のキャラと結ばれたみたいなドデカい衝撃を受けたら4(当日次の日ぐらいは5かも)だし、シリアス展開でしんどいなあぐらいだと2~3

3 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
衝撃を受けたら4や5もありえるのですね、
フィクションを読むことは楽しいですが、こういったリスクもありますね。

4 ID: PKiTgUkX 2023/02/09

二次創作なら1で済みますが、原作でなら5もあり得ます。
実際仕事が手につかなくなったことがあります…。

8 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
二次創作と原作ではダメージが違うのですね。
5になると大変ですね。

5 ID: RfvrATdq 2023/02/09

3くらいかな
推しが死んだかもと思った時は楽しいことしてても寂しい気持ちが常にある感じ
とはいえ漫画だしなと思って、感動の余韻と似たようなものかなと、

15 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
推しがいなくなったらフィクションとはいえ確かに寂しいですね。

6 ID: vT0HowaF 2023/02/09

人によると思うし時と場合にもよる
1〜5までありえる
あと自分にとって「しんどい」は必ずしも悲しみとかマイナスに全振りした感情ではない(つらい・・でもそれがいい・・・!的な)

言語化が得意でない人が深く考えずに使ってることが多そうなので、意味する範囲はすごく広そう

14 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
「つらい、でもそれがいい」という感情は
まだ私にはわかりませんね。
定義が広い言葉ですね。

7 ID: kIgslQpA 2023/02/09

辛い作品が大好きで、二次創作するほど好きな作品は4の状態でやってる。
手に付かなくなったのは某鬱映画くらいでアニメ漫画系の作品では出会ってない。

11 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
4の状態になると辛いですね。
それでもその作品のファンでいられるのはその作品が大好きだからでしょうか?

9 ID: AnSMtTeP 2023/02/09

二次創作なら1
次の瞬間には忘れる
週刊連載の漫画でその感想なら1週間は地味に気になってる

12 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
二次創作だと、どんな展開でもダメージは少ないものなのですね。

10 ID: SYfGmrBV 2023/02/09

二次創作ならせいぜい2止まりかな
「つらい」「しんどい」って感想にできている時点で後ろに「だがそれがいい」がついてる感じ
でも公式展開で一度推しの名誉が傷つけられるような展開が来た時は4〜5あたりになったことがある
悲しくて悲しくて比喩でなく一週間ほどは泣き暮らしたし、一年は公式のストーリー読めなかったし、上記展開の原因になったキャラは見るだけで気分が沈むから自分の中から存在を抹消していた
今はもう心の整理がついて元通り楽しめているけど、そう思えるまでは本当にめちゃくちゃしんどかったなーここまでのめり込んでるんだって自覚もした

13 ID: トピ主 2023/02/09

お返事ありがとうございます。
それは辛い体験でしたね。
私も今似たような心理状態なので共感します。

16 ID: qfzE9Okx 2023/02/09

二次創作ではないけど、一次の漫画と小説で、それぞれ一作ずつ5の状態になったことあります。
5は滅多にありませんね。

18 ID: トピ主 2023/02/10

お返事ありがとうございます。
二次と一次ではダメージが違うものですね。

17 ID: SQXRTab8 2023/02/09

内容によって2〜4
1程度ならわざわざツイートしたりしないかな

19 ID: トピ主 2023/02/10

お返事ありがとうございます。
1では確かにツイートするレベルではないですね。

20 ID: tXPomUDR 2023/02/10

二次創作で4。
二次創作の存在自体を知らない頃に、注意書き必須のものを読んでしまいトラウマになってる。原作読んでても二次創作を思い出してしまい、辛くなって原作読むのをやめた。たぶん原作が見れなくなった恨みもあって時々思い出してしまう。

21 ID: トピ主 2023/02/10

お返事ありがとうございます。
覚悟が全くできていない状態で地雷を読むと
ショックが大きいですね。

22 ID: Y2pzn84u 2023/02/10

4かな
つらいって言ってもポジティブな意味で、起承転結の転で深く落とされるほど結が盛り上がるって感覚
つらくても頑張ってハッピーエンドになる話を読むと、なにかあっても自分も頑張ろう!と思える

23 ID: トピ主 2023/02/10

お返事ありがとうございます。
鬱展開でもそれが自分の力になればいいですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

探してもなかったので。サークル参加時に本の置いてある机に飲み物零した事がある方、こぼされて本が破損した方いますか?...

イラスト界隈の人だけAIコンプレックスが激しいのはなんで?他の界隈に比べてAIというワードだけで発狂するモンスター...

今日の朝ごはんトピ みんな何食べた?

今日の晩御飯トピ みんな何食べる?

交流で迷惑をかけていないか不安になります。 数年前、元相互さんの転生垢にDM凸してしまい大変不快な気持ちにさ...

クレムに追加して欲しい機能について話しませんか? 荒らし対策や他の機能も含めて、こんな機能あればもっと楽しいな!...

GANMOなどでたまに見かける下書きアシスタントって競争率どれくらい高いんでしょうか? 最近隙間時間でできる絵の...

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

合わないと思う相互について、意見を聞かせてください。以下フェイクあります。 小ネタや小説に何度も感想をくれ、...