参入時期から絵が上手い人にはみんな優しいのに、参入後メキメキうま...
参入時期から絵が上手い人にはみんな優しいのに、参入後メキメキうまくなったタイプには毒マロやらがよく届いたり手厳しい傾向ってありませんか?
4年くらい前にいた前のジャンルで、ドヘタから中堅上くらいまで絵の練習をしまくって上がった経験がありますが、とにかく毒マロ攻撃を受けて、仲いい人も増えず書き手からの拡散もなく、ロムしか増えない状況に陥っていました。
今は全く運用が変わってないのにチヤホヤされていて、ふと周りを見ると、同じようにどんどん上手くなる方へは書き手がスルーすることを見かけるようになりました。ヘタレコミュニティーにも絵馬コミュニティーにも入れず、どちらからもスルーされていて、時折毒マロもきています。
気づいたときにRTするととても喜んでもらえることが多いのですが、こういうことって稀ですか?私の中ではよくある切ない傾向だなと思っています
みんなのコメント
そういう人たちって自分と同レベルの「htr新規=近寄りやすい」って親近感覚えて仲良くしましょ~って寄ってくるけど、いつのまにかその新規がどんどん上手くなっていって数字伸ばしていくの見たら勝手に「htrだと思って仲良くしてあげたのに、あんたなんか仲間じゃないわ」って
いう感じなんだと思う
嫉妬以外の何物でもない
あるある
普通に相互の絵描きから「下手くそ」ってDM来たのでブロックしました
もくりでもトレパク疑われて責められました
タイムラプスあげても「トレパク」の一点ばりで、かと言ってラレ元は誰も出せない状態です
嫌がらせしてくるのは、デッサン練習していないのが分かるhtrか古い絵柄の年長者です
全員ブロックしました
同じ程度のレベルだったのが評価に差が出てきた途端の急変だったので分かりやすいです
嫌がらせをしないけど反応しなくなった人は好みではない方向に自分の絵柄が変わってしまったんだろうなと思っています
いるね、そういう人。
格下だと思っていた相手に抜かれてプライドが傷ついたんじゃないのかな?
他のコメにもあるけどただの嫉妬だから気にしないで更に上手くなって見返してやればいいよ。
実際いるしめんどくさいし女々しいな〜って思いながらブロックする
なんで足引っ張ることしか考えられないんだろうね
わかる〜〜〜〜
下手くそだった頃のほうが毎回毎回RTいいね感想リプくれたわ・・・今は素ムシ!
こっちは昔から変わらずRTいいね感想してるのにな〜〜〜次の作品で反応無かったら全員ミュートしよ
全然感じたことない
ずっと同じジャンルで長年やってて、ド下手くそから絵馬になったけど、毒マロ1件も来たことないし、書き手からのフォローも増えた
他のトピでもよく、上手くなったら今までスルーしてた大手や書き手が手の平返してフォローしてきた~みたいな書き込みよく見るからこのトピの流れ意外だった
鬼でも呪でもこの現象よく見たな
なんで結構うまいしフォロワー多いのにRT少ないんだろと思って探るとメキメキうまくなったタイプでロムからの反応で持ってるタイプだった
下手な時はスルー、上手くなったらいいねくれる、フォローされるって掌返しなの?
オタクの二次垢とか書き手の人格でなく作品を見ていいねしてる訳で、寧ろ互助も忖度も無い正直で正当な作品への評価なんじゃなかろうか
あるあるです。お前が大手に媚びることに時間使ってる間にこっちは絵描いてるんだから、上手くなって当然だろと言いたくなる。
二次創作デビューしたのはほぼ同時なのに「差」がついたのは自業自得だろと。それなのにFF外や海外の人から評価を貰うようになってから、界隈からは全無視決められてます。
ただ厄介なのは、嫉妬であらぬ噂を大手たちに流したこと。絵は冗談抜きで下手くそなのに、媚びで獲得したコネがあるものだから、結果的に見事に干されました。
ただ、大手のコネなんてのは所詮そこのカプにいる間使えるものであって、画力は界隈を抜けても役に立つ。
そのあたり、頭が良くないからわからないのかもしれない。
いるいる
自分は字書きから両刀になったので、字書きからの当てこすりがひどい
私に絵心があったらこんな◯◯が見たいってネタツイしてる暇あるなら練習すればいいのに
とあるジャンルにハマって字オンリーから絵を始めた。
1年ちょい経って、最初はいいね10位だったのが今は安定して200〜300貰えるようになってきたけど毒マロなんか貰ったこと無い ちなみにド下手絵は残してある
相互さん褒めてくれるし元々字でも評価されてたので自己肯定感上がる 優しい界隈
300くらいならまあ………
と思ったけど大ジャンルの旬気味のところにしかいたことなくてこのトピみたいなのいっぱい見たから小さいところだとあまりないのかもしれないなー
×字でも
◯字では
さすがに絵で評価されてるとは思ってないです 絵馬だと700〜1000くらいはいいねついてる
自分ふだん50いいね行けばいい方なんだけどたまーに300いいね以上つくやつには絶対スルーな相互何人か居るけどそういう事なのかな
上のコメにもあるように、175に狙われるような旬の界隈だと良くあるのかな
自分もマイナーにいるけど、そんな雰囲気全然無い
下手時代→互助会っぽい人たちから評価もらえる
中間あたり→互助会にも馬にもリツイートされない低迷期で心が折れかけるもcp好きなのでとりあえず描き続ける
中間あたりを続けた今(馬というほどではない)→内容さえよければ大手がリツイートしてROMからのいいねなども爆増する
って感じでした
界隈に遅く参入
初参加のワンドロで褒めてもらえる→中堅になり好きな作家と繋がり始める→楽しく交流→その人たちのフォロワー数抜く→無視され始める→寂しい
今ここです
もう誰も信じられないし裏切りもたくさん経験しました
唯一仲がいい子が一人いるのでやっていけていますが時々心折れそうになる
でも自カプしか好きじゃないのでまだまだ描くよ…
旬ジャンルとかギラギラしてるジャンルにありがちかなと思う。
人間の性質でもあるかも。
出会った時から格上として接してる人は最初からそう思ってるから平気なんだけど格下と思ってつるみ始めた人が伸びたら嫉妬してしまうのはあるあるだと思う。
最初から美人でスペック高い友達には嫉妬しないけど、芋だなーって思ってた子にイケメンハイスペの彼氏できたら嫉妬とかってよく見ない?
それに似た感情と思ってた。
友人がメキメキ上手くなったタイプですが、
「急に上手くなってて怪しい、誰かをパクってんじゃないか?」とヲチスレに晒されてました
それ以上スレで話題にはなりませんでしたが、そんな風に疑いの目を向ける人もいるんだーと思いました
トピ主だってその方の事をフォローしてないのに、まるで他人事のように言いますね。
自分の気に入らない相手には毒マロ送る人がどの界隈にも少人数いるだけで、たいていの人はそこまでしてないと思います。
好きな作風をかくようになったら反応するし、なんならフォローするかもしれない。
フォローは垢の運用で決めてます。
過去トピだけどあまりにも自分の境遇と似ていたからコメントさせてもらう
元はジャンルの中堅字書きで、表紙を描くために絵を始めたら楽しくて続けていくうちにどんどん上達していった
いつしかフォロワー数もSNSでの反応も中堅絵描きを追い抜いていて、次第に当て擦りされるようになったし毒マロも来るようになった
露骨な当て擦りは古い絵柄の人ばかり
仲良かった中堅字書きはほとんどスルーで、反応してくれるのはロムか最近ジャンルに入ってきた絵描きだけ
まわりが互助会交流お絵描きしている間に黙々と頑張っていただけなのにって、最近は界隈ごと嫌いになりそうになっていたけれど、トピ見て同じような境遇の人の存在知...続きを見る
自分の周りではあんまりドヘタから中堅以上上手くなった人見たことないけど、どうしても最初のころに見た絵のイメージにずっと引っ張られる傾向があるんじゃない?
今は上手くても昔の下手絵がちらついてなんか絶賛できない、みたいな…?
そんなメキメキ上手くなる人自体見た事ないけど、絵が上手い人に対するヘイト自体が往々としてあるんやしないとは言えないよな
すごい若くて過去絵が下手なところからめちゃくちゃ完成度高い絵を描いて万バズ常連の絵描き1人だけ知ってるけど周囲が手厳しい印象もなかった
毒マロスルーしてたり本人じゃないとわからないのかもしんないけどね
トピ主のいうケース最初から絵描きの人では見たことないけど、字書きが途中から絵も始めてガン無視されるのはよく見る
これ今やられている側だ。フォロワーやいいねが増えるにつれて相互が一斉に反応しなくなった。あるあるなんだと分かってちょっと安心。確かに互助会やそんなことないよがひしめいていて居づらくなってきたよ。
どhtr参入から本を描きまくってたら4桁部数の誕席までいって、毒マロっぽいのちょいちょいくるようになったよ。イベントで失敗した話をしたら迷惑だからくるなとかヲチ匂わせもされた
初期に仲良くなった人が切れても、大手からの誘いや相互は増えるから孤独って感じはない
自分もそうだったな…本出し始めると酷くなって、あれ位出せるとか当て擦りとスルー、無視しかなくなった
トレパクもされて病んで、もうほとんど垢動かしてないまま作品だけ投げてる
いいねしてくれる新規に反応する元気もなくて、ごめんねって思ってる…
どこかの本に嫉妬っていう感情は自分より格下だと思っていた相手に対して生まれる感情だって書いてた
htrだから格下認定されて安心しきってたら追い抜かれたって思われたんだろうな
ジャンル参入期は数百いいねしかなかったのが、数ヶ月描きまくって万バズ安定して出せるようになったら毒マロがめちゃくちゃ届くようになった
トレパクかAIだろうからタイムラプス見せろ系が多い
タイムラプス上げてても言われるからもうスルーしてる
他の人からは毒マロもらってるように見えなくても完全スルーしてるだけかもよ
自分がそうだってコメントたくさん湧いてるけど側から見てるとそこまで上手くなった人そう見かけないけど…。ほとんどが勘違いだと思う。
数字明らかに増えてから初期互助会気質相互から反応無くなった・当て付け増えるようになったから多分みんなそういう意味で言ってるんじゃないかな
初心者抜けるだけでも違うんだよ
学生の頃繋がりタグで仲良くなった子たちがいて皆初心者で褒めあってたけど、そこ抜けて3桁4桁いいねになって中堅くらいと仲良くし出した途端にめちゃくちゃ冷たくしてた人いたもん
42が上手い絵描きか下手なのかどのジャンルを通ってきたのかとか一切わからないから参考にもならないコメントだね
確信してるなら上記の情報出して欲しいな~
このスレ見て安心してしまった。
お絵描き始めたての頃はどんな下手絵を描いても反応貰えたのに、今は界隈じゃ数少ない仲の良い人除いて反応が激減。あるあるなんだね
いいねは増えてるけど好みの絵柄じゃなくなっていいねしなくなるのはまじでよくある
あと描くキャラが変わったとか。はじめに描いてたキャラが好きだからいいねしてたのにってパターンも多い
なんとなくなんだけど元々反感を買いやすい人だったりするんじゃないかな?
htrが上手くなってきてその妬みに毒マロ送るなんて一度も聞いたことない
新規参入したらお絵描き初心者htrによってこられたけど、自分が界隈に認知されはじめていいねRP数が増えるにつれそのhtrからの反応減ったし、万バズするようになったころにはリムられてた。あれが嫉妬だったのなら笑える。絵描き歴もレベルも全然違うのに。
毒マロ送るとか絶対ありえない
界隈に上手い描き手が多い方が嬉しい
でも自分こんなに努力してます!アピがしつこいな…とミュートにしちゃった人は存在する
恥じているのでは?
「この人本当はこんなにすごかったんだ…馴れ馴れしくしちゃって恥ずかしい…控えめでいよう…」みたいな
これわかる~って言ってる人は絵馬かhtr脱して一定の評価を得られるくらいの力ある絵描きになった人ってことじゃん
そうじゃないって言ってる人は差別が無いジャンルで過ごてきたか、互助会の中の人か、htrかのどれか
絵馬とか上手くなるように努力する人ってどうしても少数派になるから、わからないとかそんなことないって思う人の方が多く見えるのはしょうがないことだと思う
参入時期100いいね→現在5000いいねくらい、一回だけだけど万バズ
でも毒マロ来た事ないな…いつか来るんじゃないかって緊張してたけど全然だ、まだまだフォロワー数が足りないだけかも
でも界隈絵馬からフォローしてもらえるようになったのはマジでそう、前はガチ見向きもされなかったから嬉しい
前ジャンルから仲良い人にはミュートされてるっぽくてヘコんだりはする…
出来るだけ自我少な目ウザい発言は控えるように気を付けてるからもあるかも(万バズありがとうございます!とか言わなかった)
あるある!
自分より下、もしくは同等だと思ってた存在が上のレベルに行くと、何故か自分の地位(?)が脅かされると思う人が一定数いるらしい。
もう社会的動物としての人間の本能なんじゃないかなーと思ってる。
界隈参入時期から死に物狂いで練習してかなり上手くなったし数字も桁違いに取れるようになったけど、まさに皆の言う通りだわ…どこの界隈もそうなんだね
定期的に「トレパクしてますよね?」みたいな毒マロ届くからちょこちょこタイムラプス投稿してるけど、それすらも「タイムラプスは特定のレイヤーを録画に入れないようにできる!偽造だ!」みたいに言われる
私みたいにトレパク疑われてる仲間何人かいるみたいだけど、皆どうやってトレパクじゃない証明してる?
トレパク疑惑吹っ掛けられてるけどずっと無視してるわ
毒マロ届く度に嫌な気持ちにはなるけど構ったら今後も絡んできそうだからずっと無視しかないと思ってる
毒マロ貰う人って良くも悪くも親しみやすさがあるというか……htrから上達した履歴が見えるとそれが親しみになって、親しみは舐めにつながるから毒マロのハードル下がるんだと思う
最初から上手い状態の人はそういう隙がないから変なメッセージも送られづらい
親しみが舐めにつながるのか、納得した。
下手な頃の絵を残しておいた方が上手くなった過程が分かってトレパク疑われないだろうと思ってたけどしつこく毒マロもらうから消すことにする。
毒マロ送られてる人、全員そりゃ送られるわって発言してる
送られても黙ってる人も相当いると思うけどこんな人まで送られるのかって思ったことはマジで5年くらいSNSやってるけど一度もない
そう言う発言する人が表で毒マロもらったことを言うからであって、まともな人は毒マロ来てもスルーするからそう見えるんだと思う
壁打ちで作品しか上げなくても毒マロもらう
このトピには私含めて「トレパクしてますよね?」みたいな冤罪ふっかける気満々のタイプの毒マロもらってる人いっぱいいるけど、そういう毒マロもらうのも、「そりゃ送られるわって納得の発言してる」ってこと?
毒マロは現実には色んな人が貰っているけど、公開して論破したり吉牛してもらうことがルーチンのようになっている人がコメ主の言うそりゃ送られるに該当する人種ってだけなんだと思う
コメントをする