キャラに感情移入しすぎて創作物を楽しめません。 昔から創作...
キャラに感情移入しすぎて創作物を楽しめません。
昔から創作物を読むことが大好きだったのですが
今では苦痛です。
前はそんなことなかったはずなのに今は
主役やその仲間はもちろん、悪役でも少しでも感情移入した
キャラが失敗したり恥をかいたりする展開があると
とても心が乱れます。
だから最近は今までのように創作物が楽しめません。
他に趣味を見つけようとしても大抵創作物を読むことに比べて
時間も気力もかかるので長く続きません。
こんな私に何か意見はありませんか?
よろしければ教えてください。
みんなのコメント
私はめちゃくちゃわかりますよ!私が今好きな作品は明確な憎まれ役というか悪いヤツがいないので、特別好きなキャラ以外もみんな満遍なく好きという状態なので、例えば当て馬になっているキャラがいる、とか明らかに1人だけバカにされて終わっていたり、それこそ死ネタとか酷い扱いを受けているキャラがいるような作品は読めませんし書きません。なので、作品というよりこの作家さんの作品なら読めるー!っていうのを探すのはどうでしょうか…
お返事ありがとうございます。
作家から探すという発想はありませんでした。
ちょっと難しそうですが、慎重に探してみるのもいいかもしれませんね。
他人や登場人物の行動で自分が失敗したり恥をかいたりするような気持ちになるのは共感性羞恥と言われてます。
もともと生まれつきそういう考え方の人もいるけど10%くらいだとか。
なにかきっかけになるような辛い出来事があったのであれば、心を守ろうと過剰に気にしてしまうのは普通のことで時間が癒やしてくれるのを待つしかないのですが、全然思いあたるものがないとちょっと不安ですよね。
読むものがないことで暇になって困るのであれば、手っ取り早いのは料理をしてみるためレシピ本を読むとか、ベストセラーのビジネス系の本を読んでみるとか、写真集を見るとかどうでしょうか。
的外れなことを言っていたらごめんなさい。
コメントをする