創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: YOtrAykw2023/02/13

オリキャラ×公式キャラ(またはそのリバ)は好きですか?嫌いですか...

オリキャラ×公式キャラ(またはそのリバ)は好きですか?嫌いですか?
どちらが正しいとかではなく、好き嫌いとその理由を教えて欲しいです。
純粋な興味です。
回答者同士の煽りやディスりはやめてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: MuAd5XT7 2023/02/13

嫌いです
公式に出ていないキャラクターにはお前誰!?と思ってしまいます
顔あり顔なし両方苦手です

4 ID: P1xqIfKX 2023/02/13

大好きです

6 ID: sZJ9Rxni 2023/02/13

二次創作でオリキャラが出てくるのが苦手なので、自分は嫌いです
ネームドでないちょい役程度ならさほど気になりませんが、がっつりカプになってるとなると読むのは避けたいです
理由は、オリキャラに興味が持てないからです
その作品の世界が好きで二次創作を楽しんでいるので、二次創作者があまりにも個性を出し過ぎている作品には興味を持てないと感じてしまいます

7 ID: zi5hfXqL 2023/02/13

大好きです!!!(あまり見られないけど)
多角的にそのキャラクターを見られるからです。
キャラ同士の絡みでは見られない外面や、またキャラ同士の絡みを客観的にみられるのでリアリティを感じて興奮します。

二次創作の時点で公式と別物と考えてるので、その世界観にあってるキャラクターなら楽しく読んでます。

8 ID: yXKiaWOB 2023/02/13

オリキャラがモブおじや夢主なら好き。うちの子とか特殊設定まみれとかだと微妙。

9 ID: Vk0LfNdw 2023/02/13

上に出てたけどうちの子系は地雷
オリキャラ基本的に嫌いだけどすごく魅力的なモブを書かれる字馬さんがいて、その方のだけは大好き

10 ID: 5M1aRP2s 2023/02/13

嫌い
けど本人はめちゃくちゃ楽しいだろうし、夢みたいなもんだと思ってる
ただの解釈違いみたいなもんかな

11 ID: CTSy3tw9 2023/02/13

嫌いです
知らないキャラに興味ない、そのキャラとの絡みなんてもっと興味ない、オリキャラの設定が盛られていることが多くて見ていてキツイ
他にも色々あるけど大まかな理由はこの辺です

12 ID: Exc4ABFQ 2023/02/13

キャラdisのためのオリキャラじゃなければ好きです
主人公の格好をしているオリキャラを私の周囲だとよく見るのですが、大抵主人公をdisする発言が多くて苦手意識がありました
でもこの前、主人公の格好をしてはいるけど、公式キャラを包み込んで愛するためだけに生まれたようなオリキャラを見てすごく好きになりました
設定もそのためだけなのにとても深く作り込んであって、主人公のことも精一杯リスペクトしていることも伺えて、出会えて良かった作品でした

13 ID: Exc4ABFQ 2023/02/13

あ、主人公の格好をしているというのは、服装だけ主人公の格好をしているという意味です!中身はオリジナルキャラクター

14 ID: qF37oRMd 2023/02/13

基本的に嫌い
プロの人気作家や企業が時間かけて考えたキャラと素人の考えたオリキャラが釣り合い取れるわけないと思ってしまう
キャラを引き立たせるためのモブや読者のアバターに徹してるならいいけど、人格や細かい設定が詰められたオリキャラが原作キャラと同等の立場もしくは原作キャラを押し退けて活躍してるのは無理
ただ人気プロ並みに上手い人のだったらもしかしたらありかもしれない

33 ID: Txqkti1A 2023/02/13

めちゃくちゃわかる!!オリキャラ描いてる人って大体htrかデザインクソダサだから公式キャラの隣に並ぶと浮いてる。

15 ID: TWDQyL7v 2023/02/13

興味が無い。
女誑しキャラがモブ女と絡みがあるとか、探偵ものに名前ありオリジナル犯人が出てくるとかなら読む。

16 ID: jKFYcbDX 2023/02/13

嫌いです
恋愛夢が嫌いなのでそれはオリ夢と判断します

17 ID: UmC7IvSc 2023/02/13

大嫌いです
オリキャラという異物混入だけでも無理なのにキャラと絡むのはさらに無理です

18 ID: hNtyKLg7 2023/02/13

嫌いです。
世界観壊れるし誰だよ!ってなって話に集中できない。
自分を○○化みたいにその作品に自分をオリキャラとして出すなら、みたいなのもよく見るけど苦手。
詳細設定とか漫画小説まで書きだしてるの見るとゾワゾワするから見かけしだいミュブロする。

19 ID: fnp3Hx9z 2023/02/13

夢のオリキャラ好きだよ〜
カプものはカプを盛り上げるために出てるなら歓迎

20 ID: oONEcgbt 2023/02/13

結構好きです
でもオリキャラによりますね
都合のいい舞台装置のようなオリキャラは嫌ですが人間らしいオリキャラなら好きです。

21 ID: 6fyhSMgT 2023/02/13

うちの子系は作者ごと嫌いになるレベルで無理だけど、モブが推しに恋するのは面白ければ読む

22 ID: IY83v0Rq 2023/02/13

設定盛りすぎてないモブっぽいやつなら好き
上手い人でもオリキャラくんマンセーみたいになってるのはきしょい

24 ID: IY83v0Rq 2023/02/13

ちなみに好きなのはオリキャラ攻めに限る
受けはド地雷

23 ID: 8iNZnwvP 2023/02/13

夢小説のオリキャラは好きです。ただ、オリキャラ使って原作キャラ下げをしていると嫌いです。

25 ID: rg46Rz0a 2023/02/13

興味が無いが一番近いかな
夢とは違うの?

26 ID: 4M9Ck6ua 2023/02/13

モブならモブ攻めだけどオリキャラってことはキャラの設定やビジュが決まってる?
だったらオリキャラを使ったアバター夢創作の一種
夢に興味ない人には好き嫌い以前に原作にいないキャラでカプ?なんで?って意味不明だと思う

27 ID: YUsZqMw1 2023/02/13

これってキャラクリエイト機能のあるゲームで、自分の作ったキャラと公式キャラ、とかならみんなどう思うんだろう。自分はそういうのは特に何も思わない。

30 ID: E13874Co 2023/02/13

昔いたジャンルがそういうゲームで自キャラと公式キャラを絡めた作品も多かったけど、サラッとした内容が多くて全然気にならなかったな
狂言回しみたいなポジションで公式キャラと絡めてる感じで、あくまでもメインは公式キャラなのが伝わるからスムーズに読めた
自キャラを変にアゲてたりしてたら引っ掛かってたかもしれない

31 ID: jKFYcbDX 2023/02/13

それ系だと主人公をクリエイトするものしか知らないけど、作中の主人公のキャラ付けから外れていなければ「オリキャラ」じゃなく「主人公」と認識する
二次創作者のアバターになってると自己投影夢っぽくて無理

39 ID: NdACOSDg 2023/02/13

キャラクリできるゲームのジャンルにいるけど設定盛り盛りの自キャラ(うちの子)を公式キャラと恋人設定にして絡ませてるの吐き気するレベルでムリ
しかも総じて絵も文も見るに耐えないレベルのhtr

作品が好きなんじゃなくて自分が好きなんだろうなって思う

41 ID: yeRD6flV 2023/02/13

自分のこと好きでいられるのは素敵な事だと思う

28 ID: トピ主 2023/02/13

ありがとうございます。
オリキャラは夢なのでしょうか?よく男夢主×公式キャラなどは見たりすることがありますがあれは夢小説ですか?

センスのある人もいますが、オリキャラなんて公式キャラと見劣りさせないほど作り込むのは相当難しいですね。

29 ID: 5FN3xMzb 2023/02/13

・モブ→いつも盛り立ててくれてありがとうの気持ち
・書き手の自己投影タイプ個性なし夢主→あんまり興味ない
・創作〇〇(審●者、監●生など)→好きだけどよその子にはほぼ興味ない
・オリキャラ夢主→好きだけどよその子にはほぼ興味ない
・アバター→好きだけどよその子にはほぼ興味ない
いろんな創作、キャラ作成あってみんないい。
言われてるように作り込むのは難しいけどたまに面白い設定のキャラがいて読み込んじゃう作品はある。

32 ID: BDcYFZn5 2023/02/13

オリキャラ視点で原作をぶったぎる系の俺TUEEEなんかではよくある。男子が通りやすい厨二病
女子で同病は夢小説文化をいくらか嗜んでいる人が多い印象があるし書ける人はおもしろいもんをオリキャラ長編で書く
男子の俺TUEEEも壮大な長編があるにはあるけれど長編がいま始まる……所で終わって永遠に更新は再開しないことが多い
完結させる奴がおかしいという言い分はあると思う

35 ID: imyb1S6d 2023/02/13

あくまで立ち位置がモブ寄りだったら名前があって顔や個性があっても好き
たとえばキャラが組織の一員だったら上司としてのオリキャラ×受とか
実際、受キャラだって作中のネームド以外の人間とも交流して生きてるわけなので
一方で作者の自己投影や寵愛が注がれてるオリキャラは絶対に嫌ですね
オリキャラ主体だと無理です
作者が描く世界観の一部としてのオリキャラならOKって感じかな

36 ID: CDP4uYoB 2023/02/13

モブに近いような、あんまり個性的な設定のないプレーンな存在なら好き

37 ID: Iw0fdRx2 2023/02/13

結構好き
なんでも有りが2次創作だと思ってるから、そんなのもアリか〜と思いながら見てる

38 ID: me6ObwqZ 2023/02/13

上手く作品に落とし込んであれば好き。原作キャラのみでも首すげ替えみたいなのもいるし、結局は書いてる人の腕次第。

40 ID: L1ANdbM0 2023/02/13

好き

昔からよく掲示板サイトとかの「俺くんSS」好きで読んでたし、今もハーメルンとか旧にじファン系のオリ主小説よく読んでる。
他人の考えた「おれの考えた最強キャラ」みたいなのが結構好きなんだけど、
なるほどこの人はこの原作の設定からこういう最強概念を考えつくのか〜と純粋にふむふむと思う。
あと、考察厨も兼ねてる人が書き手やってることも多いから、オリキャラと原作キャラの恋愛描写よりも書き手の考察部分(地の文?)読みたいがためにオリキャラ創作読みに行くことも多いです。

42 ID: UFOV6o7I 2024/01/05

正直まじで見れないです
お前誰だよってなるし……夢じゃなくても作者の自己投影って感じで見ててきついです

43 ID: F068SIzp 2024/01/05

興味ない
オリキャラは自己投影ガーとか抜かしてる奴いるけど、そもそも二次創作自体、特に非公式BL自体が自己投影マシマシの同じ穴の狢だろとしか思わんから、その点については何も思わん
モブ視点は大好き

44 ID: kwpLnxTq 2024/01/05

夢小説も好きだから全然いけるしオリキャラ好きだよ!

理由としては元々にちゃんとか掲示板の二次創作小説スレから創作にハマったから原作の話にオリキャラがいるっていう内容にそもそも忌避がないんだよね。基本的にそうした二次創作って恋愛要素が男女のみとか恋愛はなくても友情であるとかで、そこに男主人公の恋愛要素が欲しい!と思って夢小説も読みだしたから。

本当に上手い人は原作の知識も豊富でストーリーや世界観、キャラに対しての掘り下げが深くて読むのが本当に楽しい。それから基本的に二次創作って『こうだったらいいのにな』っていう願望が多少なりとも入ってるから原作通りに話は進まないところが面白い。
原...続きを見る

45 ID: zkL657mU 2024/01/05

嫌い
名もなきモブと会話する程度なら気にならないけど
あくまでも個人的な感覚だし相性の話でしかないんだけど、原作の枠内でやる二次創作が自分の好みだからオリキャラが重要人物になるとどうしても醒めてしまう

46 ID: 14A8kECh 2024/01/05

嫌い
原作にいないキャラは好きじゃない。
特に俺つええ系とかメアリースー、なりかわりが駄目。原作にいるキャラがオリキャラ上げに使われてると腹が立つ。カプものだと余計に嫌い。夢も興味ない。
逆に、原作キャラを引き立てるためのモブオリはそんなに嫌じゃない。カプにならない、ヒーローものの敵や被害者、応援する大衆、探偵ものの右往左往する警官とかはオリキャラでやってほしい。カプものなら接触のない当て馬とかも。

47 ID: Ce1AlZya 2024/01/05

同じくー
そもそも夢が苦手だからなのかも
オリキャラを原作キャラがちやほやしてる展開苦手
なりかわりも元のそのキャラの存在は?ってなるから嫌だなー

48 ID: FjwOgp3d 2024/01/05

攻め×受け主軸にオリキャラ×受けが入ってる作品今読んでるけどめちゃくちゃ良いな…となってる 設定によると思うけど私はアリだと思う側の人間だと気付けた

49 ID: hezMCNJO 2024/01/05

作者の自己投影が見えたり、性癖属性てんこ盛り!みたいなキャラクターだと共感性羞恥を感じてしまって基本苦手です…

作品に没入して楽しんでるんだな〜というのは伝わるんですが…

50 ID: JYj4n2oO 2024/01/05

夢好きだから夢の類なら好き
特殊属性てんこ盛りのうちの子とかは苦手

51 ID: pNPZ5jMu 2024/01/05

夢は好きでよく読むしオリキャラって言えるくらい個性立ってる夢主でも面白ければ夢中になって読む
理由は、本当に上手い人はオリキャラを上手に使って原作キャラの良さを魅せてくれる作品に仕上がってるから
でも逆に原作キャラがオリキャラを引き立たせるために存在してるような作品は無理
原作キャラを魅せるための作品なのか、オリキャラを魅せるための作品なのかで読めるかどうかは変わるなあ

52 ID: zJVN9hs8 8ヶ月前

基本は嫌い。
夢も1人称視点ならいいけど、3人称視点で知らないオリジナル女キャラ映ったら萎える

53 ID: wMK1ALrt 8ヶ月前

こんなトピあったんだねage

条件付きで好き
・BLかGLでオリキャラが攻め
・オリキャラに細かすぎる設定が無い(モブ×キャラとか"俺"×キャラとか)
・できれば顔の書き込みは無し
あくまでも二次創作は公式キャラ主体であって欲しいからオリキャラがノイズになっちゃうと無理

54 ID: vDY43xTf 8ヶ月前

オリキャラ好きだよ!個性が強くてもそんなになくてもなんでも読める。

好きな理由というか、昔夢小説とか個人サイト全盛期でどんな人もオリキャラを作って楽しんでたからそもそも拒否感がない。
あの頃は人との交流がサイトの掲示板で小説のオリキャラを読者が描いて作者にプレゼントって普通だったし、自分のサイトのオリキャラとよそのサイトのオリキャラとのコラボとか沢山あったんだよね。
そうした交流が普通だったから個性が強くても気にならないんだけど、今の子は多分感覚が違うんじゃないかな?と思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...