創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pa6XJCSI2023/02/13

漫画を描くのが遅くて悩んでます 今まで1ページ漫画を気軽に投稿...

漫画を描くのが遅くて悩んでます
今まで1ページ漫画を気軽に投稿したり、〜30ページの同人誌を作ってましたが他の人と見比べるとクオリティが良くない事に気づいた&好きな市販漫画のように上手くなりたい!と思いじっくり取り組むようになりました
そのせいか1ページ1週間もかかってしまいます…!
コマ割りや上手い見せ方など何をどうすればいいか、近い構図の資料を参考に描きますがまずドンピシャな構図が見つからないことも多いですし、資料探しと下書きに疲れて前のように勢いで描けなくなってしまいました。
完成ページをプロが描いた市販漫画と比べてはコマのテンポや影が足りないなど隙が無いように作っているせいもあると思います
ただ肝心の作品が完成するまでに燃え尽きそうです…今回の作品も4ページですが2週間経ってやっと2ページ目の途中です…

こういう時はもう一度ネームを練ったほうがいいのでしょうか?
ネームを描いてた時期は下書きを描く時に部分部分を消さなきゃいけないのでめんどくさくてやめたので今はちゃんと描いてません(セリフも打ち込むのでファイルを別にするという考えは無いんですが皆さんは別にしてるのでしょうか?)
もしくは別方法…?

漫画のNG見せ方やアオリ俯瞰の演出効果は身につきましたが、それを自分の漫画に当てはめるとページのコマの場所都合とシーンがそれぞれ違うので応用の仕方がわからず、「?」になってます
それとも単なる経験不足でしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LuRZeFm6 2023/02/13

遅いね…別に趣味ならそれで全然いいけど完成するまでモチベーションを保ち続けるのが今度はすごく難しい気がする。
作品ごとに気をつけるポイントを絞って時間を決めて描いたらどうかなーそしたら毎回ステップアップできるよ。

9 ID: トピ主 2023/02/13

コメントありがとうございます。ですよね〜…全部改善しようとするから余計に時間かかってるのかも…ポイント絞ってみる事にします!

3 ID: KrABHS0g 2023/02/13

最後までネーム描かずに漫画描くのは設計図なしで家建てるようなもんだから
絶対にちゃんと描いた方がいい
ネームさえ終わってしまえば漫画って後は作業だし

というかネームと一緒にセリフを打ち込むという状況がよく分からない
どんなお絵描きソフト使っててもテキストファイルが独立して出来るような

10 ID: トピ主 2023/02/13

やっぱりネーム大事ですよね…!
すみません、無知すぎて恐縮なのですがセリフを打ち込むのがわからないというのは、つまりセリフって手書きで描くんですか?手書きがめんどくさくて…
コマとキャラの位置バランスを把握するためにセリフを置いてます

14 ID: トピ主 2023/02/13

すみません、よくよく読んでみたらテキストファイルのレイヤーをコピーするのも良さそうですね

4 ID: b59iHRx0 2023/02/13

どういう作業工程なのかいまいち分からないな
とりあえず漫画描くならネームは必要だと思う
構図や演出効果は無理して全ページ全コマに応用しなくてもいいよ
最初から全ページ全コマの演出や背景を凝ったものにするのではなく、まずは1ページのうち1コマだけ凝ったものにする、くらいから始めたほうが作業は早くなると思います

11 ID: トピ主 2023/02/13

少ないページはネームは描かずに頭の中で全部考えてます
あのシーンは上コマとか、見せたいシーンは下に大きく…など
コメントの通り1ページのどれかをピックアップしたほうが良さそうですね

5 ID: BF5JzrGL 2023/02/13

そこまでやってるならネーム面倒臭いと言わずにちゃんとやったほうがいい。ネームの時点でちゃんとプロの漫画と見比べて見開きでコマ割りや構図を考えましょう。
ちょっと時間かかりすぎとは思うけど隙がないように丁寧に仕上げるのはものすごく上達するので悪いことではないです。
でも漫画なので隙は必要になります。上達してからでもいいので捨てゴマや省略描写も入れてメリハリをつけると更によくなりますよ。

12 ID: トピ主 2023/02/13

コメントありがとうございます
そうですよね、プロと比べてるのにネームをサボっては話にならないですよね…!
ネーム兼下書きみたいなスタイルでやってました
メリハリに気をつけてもう少し参考にしてみます…!

6 ID: l8aYfEoT 2023/02/13

ネームは必須じゃない派だけどそれほど考えてこだわってるならネームは必要だろうねぇ。
ネームの段階で文字の打ち込みするのもあると思う。

13 ID: トピ主 2023/02/13

そうですよね。2ページ漫画からはネームを描くようにもう一度やってみようと思います

7 ID: 9X0OCrVN 2023/02/13

でもいっぺんとことんやると次が早いよ
私は始めて漫画描いたとき1ページ一ヶ月かかってた
次は4ページ一ヶ月次は3ページ10日ってなってる
アドバイス参考にして描き上げたら次は早いと思うなあ
何でも最初が一番時間かかる
全部初めてだもんね

15 ID: トピ主 2023/02/13

そうなんです、本を出す時も遅いわりにクオリティが微妙なので、原稿期間ではない今のうちにじっくり…と思っていたらじっくり取り組みすぎていつの間にか2週間…といった感じです(サボったりもありますが)
期限を決めたほうが進みそうですね!

8 ID: 1qix7MhB 2023/02/13

すごい…!
もし期限がないなら、一度そのネタは休憩されてはいかがでしょうか?

今回は目標と比べて量が多すぎたと思って、1ページに収まるものや四コマ作品を作られてみては

ただ、先に読者視点で読みやすい構図と効果を予め意図して台詞も入ったネームを決めておくのはありかなと思います

読む時のテンポのよさや読み応えを気にされてるみたいですが、それは線をいれる前にある程度見通しはつけておいた方が良いのでは?

例えば見せたいシーンをどう演出するか、はコマ割、前後の背景の使い方、キャラのサイズ、吹き出しでの視線誘導と言う、配置のバランス感覚もあるんじゃないのかなと…
一コマずつで考...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/02/13

ありがとうございます
実はバレンタインネタなのでできれば今月に上げられれば…!という感じです(日が経つにつれてバレンタインに完成できない→自分はダメだ…→モチベ低下)
おおまかに丸とか描いた状態でメモ程度にページに位置関係を書くのはアリですね。試してみます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...

古参から見て好感度の高い(低くない)新規参入の立ち振舞について教えてください 久々に本気で沼ったジャンルの旬...

推しが好きな推しでなくなってしまいました ジャンルがリメイクされた際に推しの性格とかエピに修正が入りその結果推せ...

萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きま...

我こそは雑食腐女子という方!今のジャンルで創作しているカプはいくつありますか? 私はA受け、B受け、C受けでそれ...

少数企画に参加し、企画主の出した悪役とよその小説が投稿され、その描写に恋人ありのよそが悪役に口移しで薬を飲ませる展...