創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wrgEAPBy2023/02/13

再録本のタイミングについてご意見ください。 サークル活動を始め...

再録本のタイミングについてご意見ください。
サークル活動を始めて2年目の初心者文字書きです。
今まで5万字程度の本を4冊出したのですが、ありがたいことに全て完売し、1〜3冊目までは、すでに1回ずつ再販しましたが、それでも時々再販依頼がきます。
(マイナー界隈なので、元々多く刷ってなかったこともありますが)

何度も再販するのも嫌なので、再録をしようと思っているのですが、「再録するなら、加筆修正したいな」という気持ちがありまして、どのタイミングで、どういう形式で再録しようか迷っております。

迷っているポイントは、
①加筆修正した場合、本を買ってくれた方に申し訳ない
②WEB再録でもいいけど、記念として1冊にまとめてみたい
という二つの気持ちがあるからです。

そこで考えたのが、
まず加筆修正版をWEB再録としてアップする→「WEB再録版をまとめて、書き下ろしの新作(3-5万字程度)をつけました」と告知した上で、再録本を発行する(この際、WEB再録が公開したままにする)
というものです。

この形式で「もやもやする」とか「嫌な頒布の仕方だな」と思いますか?
問題点、改善点など、教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: d8xvRhqu 2023/02/13

好きにしていいというのは前提として、
自分なら読みたいのは持ってる本の加筆修正版よりも書下ろしのほうだから、
Web再録してくれてるかどうかはあんまり重要じゃないかもしれない

どちらかといえば最後の本が完売してからの時間のほうがモヤるかどうかに影響しそう
(極端な例だけど先月買った本がもう再録されて書下ろし付いていたらがっかりしちゃう)

3 ID: トピ主 2023/02/13

トピ主です!コメントありがとうございます。
再録のタイミングについて書き漏れてましたね!すいません!

WEB再録は、再販から1年〜2年後
再録本のタイミングは、WEB再録から半年〜1年くらいに考えてます

紙の本にしたいのは、私が「紙が好き」という理由だけなので、既刊を買った方やWEB再録で十分という方に失礼がなければイイな、と思ってます

4 ID: ZrwklnsI 2023/02/13

トピ主の案で全然良いと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...

仲の良かった相互さんがジャンル移動してしまい、悲しくてどうしようもない気持ちです。 自分でもこんなことで悩むのは...

今度即売会で売り子参加する者です。 無配を置かせていただけることになったのですが、この場合スペース費の一部をお渡...