創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: l6pHTwOD2023/02/16

二次創作での刑事パロディや探偵パロディでの『犯人』『被害者』の作...

二次創作での刑事パロディや探偵パロディでの『犯人』『被害者』の作り方について。
原作では敵対キャラや犯罪組織などが存在しない時はどのように設定しますか?
犯人という悪役・被害者という損な役に原作キャラを当てはめる事に抵抗がありますが、オリジナルキャラがストーリー上重要な立場になる事にも抵抗があります。

①原作キャラを当てはめる
②オリジナルキャラ(描写多め)
③オリジナルキャラ(描写少なめ)
④その他の方法

どのように対処するか教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EoBhR6Ww 2023/02/16

①か③

①の場合は悪役視点も作って、実は悪役の行動も一理あるんじゃない?むしろ正当ですらない?みたいな要素を作って刑事・探偵側にも悪役側にも共感ポイントを作ります。

③の場合は刑事・探偵側の動きがメインになったり犯罪行為そのものはそこまで説明のいらないタイプの内容にして、描写を押さえて「探偵をしている推し」「刑事をしている推し」を楽しむ構成にします。

なので①なら事件や対立する構造までかなり作りこむし、③ならフラットに楽しめるようあえて敵側設定はそこまで作りこまない(もしくは描写しない)ようにして、読み手さんが楽しむ目的そのものに合わせて調整することが多いですし、今回はどっち...続きを見る

4 ID: トピ主 2023/02/17

何を見てもらいたいかによって作り込み方も変わってくるのですね…。大変ためになりました。詳しく教えて下さってありがとうございます!

3 ID: FQYPizVO 2023/02/16

重い罪ならオリキャラ、そうでないなら原作キャラかな
冷蔵庫のプリンがなくなったとか、そういうの

6 ID: トピ主 2023/02/17

なるほど…深刻な犯罪がなくとも良いのですよね。
冷蔵庫のプリン、可愛い事件ですね…!
想像しやすい具体例も教えてありがとうございました!

5 ID: 2nfWYkdq 2023/02/17

③にすることが多いです
事件が起きるきっかけのシーンと解決シーンにちょっとだけ出して、一番ボリューム使う中盤には一切出しません
特に印象付けたい、というわけでもないなら外見描写もしないし台詞も三下感を出すように意識します
オリジナルの敵キャラはただのモブ、ということを意識して書けばいいんじゃないかな

7 ID: トピ主 2023/02/17

オリジナルの敵キャラはただのモブ、果たすべき役割がイメージしやすい説明です…!印象付けないテクニックも参考になります。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...