小説の同人誌を買う上で、最低でもこの字数は欲しいなって基準はあり...
小説の同人誌を買う上で、最低でもこの字数は欲しいなって基準はありますか?
トピ主的には同人誌だったら、4万字前後程あったら読み応えもあるし、ちょっとぶ厚いし、嬉しいなぁと思います。勿論好きな字書きの本は何字でも良い!って人も居るかもしれませんが、今回は最低ラインを聞いてみたいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
字書きだけど、三万字くらいでもいいんだ!
勝手に、本にするなら5~6万字くらいないとだめなのかとおもってた。ここ読んで少し気が楽になりました。
3万字、A5の二段組で30ページくらいあれば「本を読んだな〜」って気分になれる
短編集でも中編でもいい。これくらいが一番読んでて楽だし、何回も読み返しても疲れない
まとめて失礼します。
思っているよりも最低ラインが低くて驚きました。
トピ主も字書きなのですが、5さんのように同人誌なら最低4~5万字は必要なのではないかと勝手に思っていました。
ですが、2万でも3万でも買って読んでくれる方は居るんだと思うともう少し楽に作ってみようかなと思えました。
答えてくれた皆様ありがとうございました!
閉めた後にすみません。
字数が少なくページ数が少ないとそれだけ価格が抑えられると思いますので、ちょっと気になる程度の方にも手に取ってもらえるのではと思いました。
字数気にしてないな
文庫24pでも内容が良ければ満足
作る側としては5万字くらいから本にしよう!ってするけども
せめて、最低でも5〜6万字は欲しいかな。2〜3万なら本にしないで支部に乗せてくれればわざわざ買わなくて済むなって思う。
コメントをする