創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w0ioJg3l2021/01/14

過去ジャンルの黒歴史の作品、思い出として保存しておきますか? ...

過去ジャンルの黒歴史の作品、思い出として保存しておきますか?

私はTwitterの鍵アカウントで同人を描いていたのですが、
最近界隈で晒しも多発して荒れている&ジャンルに興味を失っているためアカウントを消そうと思っています。

今は興味を失ってしまった過去ジャンルなので、消したらもう復活することはありません。

なので思い出として、過去の作品を保存していたのですが、
18禁創作だけは今になって見返すのがものすごく恥ずかしくてクリックすら躊躇します……

でも当時描くのは楽しかったですし作画頑張った記憶があるので保存しておいた方がいいのかな…と迷ってます。

皆さんならどうしますか?くだらない質問ですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: b9QC0W37 2021/01/14

自分だったら取っておきますね。
貧乏性なのもありますが…再燃するかもしれませんし!
先日学生時代の古い落書きを発掘したのですが、ジャンルの事だけでなく、当時の思い出がよみがえってきて楽しかったです。うわあーっと恥ずかしくなるのも一興でしたw

ID: 2d5rzDjH 2021/01/14

私も似たような事がありアカウントを移行しました。
前のアカウントの作品はやっぱり自分で見たかったので、全員ブロ解して鍵をかけてアカウント名とアカウントアドレスもアイコンも地味で目立たないものに変更して外からは完全ROM専としての隠密アカウントに返送しつつ時々自分でメディア欄を見て自身の過去作を眺めていました。

ID: 2d5rzDjH 2021/01/14

誤字失礼しました。
返送しつつではなく、変身しつつです。

ID: ZF1Vr9us 2021/01/14

私も前ジャンルを辞めた時にTwitterアカウントは消してしまいましたが、昔持っていた個人サイトやpixivアカウントはそのまま放置してあります。
それとHDにも昔の作品をほとんど取っておいてあります。
これらを自分で見返す機会は数年に1度くらいですが、思い出もあり、自分の成長を感じられるものなので、なんというか昔のアルバムみたいな感覚ですね。
もちろん拙い作品なので自分で見るとうわ〜ってなるのですが、その分現在の上達具合を感じられてモチベが上がったり。
友人とひょんなことで話題に上がり、そのジャンルやってたから昔書いたのまだあるよ!とか、黒歴史を酒の肴にして盛り上がっちゃうこともあり...続きを見る

ID: 5KAva98g 2021/01/14

私だったらとりあえず残しておいてみる!
消したかったらいつでも消せますよ!
私は真新しい作品でさえ恥ずかしさで自分のものだとウワー(両目を覆う)ってなり殆ど読めません…しかしながら出来不出来でもがんばったのは事実なので消さないです。迷ってるってことは多分消さない方がいいと思います。

ID: トピ主 2021/01/15

トピ主です。
皆さんの意見をお聞きしていると、今は恥ずかしくてもやっぱり保存しておいて後から思い出に浸るのっていいなあと思えました。
再燃したとしても作者本人が消したらもう二度と見れないですもんね……
皆さんありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...

0フォロー壁打ちカプ描きの人って、自カプ界隈をどんな目線で見ているんですか? やっぱり見下したりしているんですか...

『ちょっと聞いてくれないか』《7》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ネットに上がってる絵や漫画をスマホの画面で見てるときは上手く見えるのに、オフ本になった途端「なんか変」「線が微妙」...

こんにちは!二次創作活動をしています。 ニッチなマイナージャンルとゆうのもありますが反応はいつも片手ほどです。r...