創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: w0ioJg3l2021/01/14

過去ジャンルの黒歴史の作品、思い出として保存しておきますか? ...

過去ジャンルの黒歴史の作品、思い出として保存しておきますか?

私はTwitterの鍵アカウントで同人を描いていたのですが、
最近界隈で晒しも多発して荒れている&ジャンルに興味を失っているためアカウントを消そうと思っています。

今は興味を失ってしまった過去ジャンルなので、消したらもう復活することはありません。

なので思い出として、過去の作品を保存していたのですが、
18禁創作だけは今になって見返すのがものすごく恥ずかしくてクリックすら躊躇します……

でも当時描くのは楽しかったですし作画頑張った記憶があるので保存しておいた方がいいのかな…と迷ってます。

皆さんならどうしますか?くだらない質問ですみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: b9QC0W37 2021/01/14

自分だったら取っておきますね。
貧乏性なのもありますが…再燃するかもしれませんし!
先日学生時代の古い落書きを発掘したのですが、ジャンルの事だけでなく、当時の思い出がよみがえってきて楽しかったです。うわあーっと恥ずかしくなるのも一興でしたw

ID: 2d5rzDjH 2021/01/14

私も似たような事がありアカウントを移行しました。
前のアカウントの作品はやっぱり自分で見たかったので、全員ブロ解して鍵をかけてアカウント名とアカウントアドレスもアイコンも地味で目立たないものに変更して外からは完全ROM専としての隠密アカウントに返送しつつ時々自分でメディア欄を見て自身の過去作を眺めていました。

ID: 2d5rzDjH 2021/01/14

誤字失礼しました。
返送しつつではなく、変身しつつです。

ID: ZF1Vr9us 2021/01/14

私も前ジャンルを辞めた時にTwitterアカウントは消してしまいましたが、昔持っていた個人サイトやpixivアカウントはそのまま放置してあります。
それとHDにも昔の作品をほとんど取っておいてあります。
これらを自分で見返す機会は数年に1度くらいですが、思い出もあり、自分の成長を感じられるものなので、なんというか昔のアルバムみたいな感覚ですね。
もちろん拙い作品なので自分で見るとうわ〜ってなるのですが、その分現在の上達具合を感じられてモチベが上がったり。
友人とひょんなことで話題に上がり、そのジャンルやってたから昔書いたのまだあるよ!とか、黒歴史を酒の肴にして盛り上がっちゃうこともあり...続きを見る

ID: 5KAva98g 2021/01/14

私だったらとりあえず残しておいてみる!
消したかったらいつでも消せますよ!
私は真新しい作品でさえ恥ずかしさで自分のものだとウワー(両目を覆う)ってなり殆ど読めません…しかしながら出来不出来でもがんばったのは事実なので消さないです。迷ってるってことは多分消さない方がいいと思います。

ID: トピ主 2021/01/15

トピ主です。
皆さんの意見をお聞きしていると、今は恥ずかしくてもやっぱり保存しておいて後から思い出に浸るのっていいなあと思えました。
再燃したとしても作者本人が消したらもう二度と見れないですもんね……
皆さんありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...