創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: D2Wqu8yY2023/02/20

ジャンル内でたまにリプを飛ばし合う相互であったり、合同誌を出した...

ジャンル内でたまにリプを飛ばし合う相互であったり、合同誌を出したことがあったり、原稿もくりをしたり、オフイベでも会ったことがあったりなど、親密度の浅さ深さは問いませんが、それなりに交流があった人からある日ふと「あ、避けられているな」と感じたとき、みなさんはどうしていますか?

避けられている例でいえば、それまで作品を上げればいいねなどの反応があったが一切なくなるとか、ある日からぱたりと自分だけリプ蹴りされるなどです
相手に何かをしてしまったという心当たりが少しでもある場合を除き、原因が一切わからないままそれまで交流があった人から冷たくされたりスルーされたりした場合、みなさんは相手に理由を聞きますか?

自分は、相手に自分から離れたい理由が何かあるのだなと思い、どんなに交流があった場合であってもそういう態度を示されると相手に何も聞かずこちらからも離れるようにします
縁はこれまでだったんだね、とあっさりさよならという感じです(なんならこちらも相手を嫌いになる)

周りに「あんなに仲良かったのに私何かしたかな…?」と気を遣って相手と向き合おうとするタイプの人が多く、そんなにばっさり切れるあんたは冷たいんじゃない?と言われたのですが、みなさんだったら
・自分に拒否反応を示してくる相手と話し合ったり自分が悪ければ謝罪する
・それなりに仲良かった相手だろうが、そういう態度を示してこられた時点でこちらも一切近づかないように切り替える
だと、どちらですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: N7hHudzY 2023/02/20

自分もあっさりさようならタイプですね~
ジャンル移動のタイミング切れたことしかないから理由がなんとなく分かってたってのもありますが

3 ID: qbunGABv 2023/02/20

もし本当に避けられてるとして理由きいたところで言ってくれるかな?
教えてくれたからってそれが本当の理由か分からないし。
離れることもあれば、こちらから週一程度のいいねにしてくこともある。

4 ID: WNV4vniw 2023/02/20

私もあっさりさよなら派ですねー
お互いいろいろ積み重なってたのかなと思うこともあれば、単純に相手の興味ジャンルが変わったまで…
結果はさまざまですが、基本的に追いません
なので、トピ主が冷たいとも思わないし、気にすることはないと思いました

5 ID: my2WCEAR 2023/02/20

相手のことを嫌いになるとかはないけど、何かあるんだろうな〜と思ってそっとしておくし、距離と時間を置くかな。
問いただしもしない。自分からはホント何もしない

そうしているうちに相手からリムられたらそれで完!だし、
はたまた、時間が経って相手から「あの時私生活で色々あって余裕がなくてね」とか打ち明けられて、もとの関係に戻ることもある。

6 ID: WHQxdD4n 2023/02/20

何もしない
自分からも反応薄くなるというか、反応したら嫌がられるかもと思ってそうしがち

理由を訊いて自分が傷つくような回答だったら嫌なので、わざわざ相手と向き合うだけの勇気を奮い立たせたりはしません

7 ID: uANJet2P 2023/02/21

自分もあっさり離れるタイプだけど、前いろいろあってこっちから距離置いたとき向こうからなんかしちゃいましたか!?って迫られて、自分はちょっと距離置いて時間が解決するのを待とうと思ってたのに相手にグイグイ来られて結局絶縁状態になったことがあった

8 ID: pd3E1zGZ 2023/02/21

トピ主さんの反応がごく一般的じゃない?
追いすがって理由を問いただしてくる人はジャンル内屈指のヤバ人材しかいない(ゆえに相手から避けられてる)

9 ID: KZ6SvEG1 2023/02/21

自分も理由は聞かないです。聞かれてもこちらに気をつかって本当のこと言う人の方が少ないでしょうし
リムられない限りこちらからは今まで通り反応はしますがリムられたらよほどこちらのことが無理になったんだなって思うだけですね。

10 ID: 76JweVbq 2023/02/21

自分がそうだからですが、多少なりとも理由があって距離置いてんのになんでどうしてって詰められたら鬱陶しさが天井突破してしまうので、自分が避けられる側になってもなんかしら理由あんだねじゃあね〜って感じです。
リア友ばりに仲良しとかよほどの仲ならなんかあった?って聞きますがSNS上+α程度ならあっさりばいばいです。

11 ID: RKIPJWZ2 2023/02/21

どんなにそれまで仲が良かったとしても、相手が望んでるならその距離感を受け入れます
これが普通ではないでしょうか
そんな時に「どうして距離置いたのか」と詰めるのっておさわり禁止の人がやることだと思います
誤解があるとか色々あるかもしれませんが、SNS上の付き合いならなおさら誤解される程度の仲だったんじゃないのかなっていう感想です

12 ID: TCAixSDj 2023/02/21

あっさり離れるというか、そっとしておく
相手も人間だし生活があるし機嫌がいい時もわるい時もある、自分もそうだから
また交流したくなったらよろしく、て感じで

13 ID: w7z5ObAv 2023/02/21

利用価値がなくなったから私を避けてるのは同人界ではあるあるなので、私も避け返します。その代わりに二度と忘れませんのでよろしくねって感じ。
同人なんて誰がある日突然下剋上するかわからないからね。

17 ID: mGQe02Hq 2023/05/11

わかる私もこれ
他人を捨てたらいつか必ず自分にも何かしらの不幸が訪れるというか、自分(私のことを捨てたあんた)にも必ず同じこと誰かにされるよ、ざまあだなと思ってる
一生恨んでるよ私を捨てた奴は
捨てたんじゃなくて自然消滅とかで普通に?離れた時は別になんも思わない。所詮そのジャンルやカプでしか繋がりないメス共だし

14 ID: TtCIsWlz 2023/05/11

オンだけだからかもしれませんが、自分も理由は聞きに行かないです。
フォローがそのままならミュートした後、結構嫌いになると思います。

こっちが聞きに行って解決する程度のことなら拗ねずに直接言って貰いたいし、そういう態度の人と付き合うと疲れそうです。

15 ID: ZNl1z7O0 2023/05/11

話し合いを設けるような人の方が少ない気がするけどどうなんだろう…
自分の周りではあまり聞かない。(アラサーより上ばっかだからかな?)

自分も避けられてるなーと思ったら、相手と同じような態度をとるよ。
自分だったら避けてる=空気読んでほしい(もしくは時間欲しい)ってなる気がするので。

いつの間にか疎遠になってた人もいるし、突然自分だけ誘われなくなった経験もあるけど、相手から追求されたことも自分からしたこともない。

16 ID: 8St1fCDB 2023/05/11

そのままにしておく
始めたての頃は聞きこそしないけどどうして?私何かした?と思ってた事もあったけど活動が長くなるにつれて同人の人間関係はそんなもんと受け入れられるようになってきた
人間関係にエネルギー割きたくないし理由なんて人それぞれ違うからそっと離れられるくらいがちょうどいい
なんで?嫌われるようなことした?って騒ぐタイプは話し合い求めてるのかもしれないけどめんどくさい人が多いし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

秋穂デリバリー 東京・大阪 完全本人保証・本番対応 東京23区・大阪市内、ホテルやご自宅まで直接お届け。 ...

忙しい毎日の中で、ふとした瞬間に「癒されたい」と思うことはありませんか。 そんな時に、安心して会える“特別な出会...

以前某ジャンルで二次創作していましたが、最近Vtuberにハマりその人を応援したくなりました。応援と言ってもファン...

同調圧力に追従するのをダサいと感じてしまうのですが、子供っぽいですか。 子供の頃から、みんながやるからで同じ...

リピートしてるテクスチャまたは質感ペン教えてください。 どうもイラストがのっぺりしがちなので、重ねてみてもなんか...

原稿作画スピードを上げるのに端末のサイズは関係ありますか? 本を4冊出してきましたが、B5サイズ35ページ漫画を...

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。 同人女以外使ってない言葉の気がするんですが… 何か過...

成人向け同人誌の白抜き修正の方法について教えてください 現在、成人向け同人誌を制作しています。 これまでは...

自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうしてますか? 書き手はそこそこ多いのですが、作品重視...

絵馬じゃなくても支部へ投稿して問題ないでしょうか。 支部専の壁打ち二次創作絵描きです。 10年ほど続くジャ...