自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうして...
自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうしてますか?
書き手はそこそこ多いのですが、作品重視で厳選フォローしていると片手ほどしかフォローしたい方がいません。
ありがたいことに私をフォローしてくださってる創作者の方もいるのですが、作品が刺さらなかったりそもそも苦手なものを取り扱っていたりとフォロバを迷ってしまいます。
でも原作終了に伴い界隈から人が減っているので、少し寂しい気持ちもあり…
元々交流はあまり得意じゃないのですが、思い切ってフォローをしてみるか迷っています。
皆さんやっぱり作品ありきでフォローしてますか?それとも他に基準がありますか?
参考程度に聞いてみたいです。
みんなのコメント
自分がフォローするのは、
作品が好きな場合
SNSなどで関わりがあり、人柄が好きな場合、またはお世話になった場合ですね
その方の作品や性格が合わない場合は、無理してフォローすることはしません。のちのちトラブルになる確率が高いと思うので、面倒です。
そもそも自分が好きな話書くためにPixivしてるので、「交流できる人がいたらラッキー」くらいに考えています
うちは過疎村なので同カプ者は大体繋がってるし自分から輪に入っていかないと爪弾きなんで取り敢えずフォローしてる
苦手な人は向こうからフォローしてくればフォロバするけど自分からはしないし繋がってもミュート
合わないなーって人には無理に反応しないし、同カプでも解釈違いだろうなって人はこちらの作品に反応ないけど日常ポストにはリプ来たりするから交流はそれなりにしてるよ
自分は作品が苦手じゃなければ大体フォローするかな
そもそも作品がガチで大好きみたいな人は1人いればいい方だし
フォローすることにそんなに深い意味は無い
新しいグッズとかコラボの情報をすぐ流してくれる人がありがたい
フォロワーさん達の萌え語りを眺めるのが好き、TLの流れも速い方が暇つぶしにもいいかな
作品ありきでフォローしてる!
交流とか人の日常よりも作品が見たいから。
感想もらった時もお礼の返事はしても作品に興味がなければフォロー返してないよ。
人の顔色伺って(?)迷ってるならフォローしないほうがいいよ。後々疲れると思う(ソースは交流苦手な自分
迷う隙なくこの人メッッチャ好き!!!って思った人をフォローするのがいいと思います。
フォロバはしないで、自分が好きだと思える作品の創作者だけ自らフォローしてる!
フォロバなくても反応なくても好きだと思える人じゃないと無理。義理フォロー・フォロバだと反応ないとイライラするし、反応しなきゃ…ってTL見るの苦痛になる
作品好きじゃないと萌え語りもズレてんな〜って嫌になってくるし、ミュートするのもフォロー欄にいる状態が嫌だし、迂闊にフォローして外すと認知されてたら悪印象だし(自分がそう思うから)
好きな創作者からフォロバあればただ嬉しいだけでデメリット無しだよ
苦手な人を安易にフォロバすると後になって100%後悔するし結局ミュートして存在自体消すことになるからやめといた方がいい
自分は生産元まで気になるタイプだから作品が好みかつ苦手な人をフォローやいいねしてないかまでチェックしてからフォローする
作品がなくとも萌え語りとか見て気が合いそうだったらフォローしちゃうな
コメントをする