創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: TNJR7y2m2023/02/21

ジャンル別にアカ分けてる派とずっと雑多で一つのアカ派両方のいいと...

ジャンル別にアカ分けてる派とずっと雑多で一つのアカ派両方のいいとこ悪いとこ教えて欲しいです!!
自分はジャンル別に分けてましたが管理が面倒なのでそろそろ雑多で一つにまとめたいけど、踏ん切りがつかず…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VQNAk4ZX 2023/02/21

ジャンルでアカウント分けたことがあり、結局雑多アカ(本垢扱い)に戻った者です。

アカ分けしててよかった点
・同じジャンルの人と交流しやすい
・フォロワーもそのジャンルの人中心なので作品上げるとかなり伸びる
・そのジャンルの呟きをガンガンできる、遠慮しなくていい

悪い点
・アカウント分けたことによって双方流れが早くてどちらも同じくらいの頻度で見ることが出来ずついていけなくなった

雑多アカでよかった点
・管理がめちゃくちゃ楽
そのTLだけ追ってればいいので心理的に焦ることが全くなくなった(これが個人的に最も大きかった)

悪い点
・呟きのジャンルバランスに気...続きを見る

3 ID: kuStVXJj 2023/02/21

雑多にするとジャンルごとに反応してくれる人が違うので毎回別ジャンル描いたときの反応が悪くそれが嫌で面倒ですが毎回アカウント分けてます。
例えばAのジャンルの絵を描いて増えたフォロワーって別ジャンル描いたときに反応くれないこと多いと思うんです。よっぽど絵が上手ければ別ですが…
あと私はblで左右固定派なので垢を雑多にしてた時AのジャンルでCP一致してた人がBのジャンルで別カプになってオフまでする仲だったのに結局相互ブロックなんてこともありました。
フォロワー数とrtいいね数が比例しなくなる可能性もあると思うのでそういうのが気にならないなら雑多でも良いかもですね。
個人的には分けるのが好き...続きを見る

4 ID: Tl3FSd9D 2023/02/22

雑多垢でジャンルごとにリスト管理してます
リストは2桁、人数100〜1000↑までさまざま
⭕・ネットサーフィンが捗る(よく見るジャンルリストはホームに固定)
・ジャンルや層をまたいで広くアンテナを張れる。流行や注意喚起など
・Aジャンルで相互なった人がBジャンルで反応くれたりしておもろい
❌・交流頻度ある時はジャンルごちゃまぜで@欄が埋もれる
・熱量にムラがあるのでいつ「ジャンル移動したの?」「もう書かんの?」みたいなのが来るか分からんくて常に怯えている
活動が偏ることは明言してるからフォロワーもみんな分かってるけど、たまに勝手に申し訳なくなることがある
メンタルのためにすぐ...続きを見る

5 ID: OynJGWZu 2023/02/22

雑多垢
・良い所
性癖合う友達とずっと一緒
流行りの作品の話題が追える
ジャンルで揉め事が起きてもあんまり気にならない
・悪い所
垢分けないんですか?とか言われる

ジャンル垢
飽きる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...