創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: CzGpgxwe2023/02/21

【2023年現在の小学校について】 子供が身近にいないので...

【2023年現在の小学校について】

子供が身近にいないので実情がサッパリ分からないんですが、令和の小学校ってどんな感じですか?

創作の資料集めをしていた際、「神奈川の某小学校は昼食(12:25)までに5時間目までの授業を終え、13:35からは『スキルタイム』『ロングタイム』に取り組み、14:45には下校している」というものを見かけました。
現在22歳、地方の田舎出身の自分はかなりカルチャーショックを受けたのですが、最近はこんな感じで公立小学校・中学校のスタイルが一気に変わっていったりしているんでしょうか?

自分は二次創作をしているんですが、東京の小学校を舞台にすることもあるので戸惑っています。
もちろん古臭い描写(と言っても自分が小学校を卒業してからまだ10年しか経っていませんが)があっても読者の多くは微笑ましく流してくれるとは思うのですが……

【風の噂で聞いた最近の公立小・中学校】
・教室の壁がない(廊下と直通)
・各教室を繋げる廊下の中央あたりにホテルのロビーのような広い空間がある
・体育館に集まって全校集会をしない(テレビ中継?)
・視聴覚室がない
・授業はiPadなどタブレット端末を使うので筆記用具を使わない
・黒板がない(ホワイトボードになっている)
・板書をしない(教師が作ったパワポや学習教材がiPadに入っている)
・女子がプロフィール帳の交換をしない
・防犯のためにキッズスマホを持っている子が多い
・学校帰りに小学生だけでコンビニやゲーセンに立ち寄って遊ぶ

……などです。

身近に小学生のいる方、小学校に出向くことの多い方、よかったら教えてください…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: LCeVbEhS 2023/02/21

田舎の学校(公立)で恐縮ですが少しでも参考になれば
・教室の壁がない(廊下と直通)
→ある。昔からある学校なので同じ作り。が、二十年前に私が通っていた小学校は移動できる壁を使っていました
・各教室を繋げる廊下の中央あたりにホテルのロビーのような広い空間がある
ない。が、私の〜以下同文にはありました
・体育館に集まって全校集会をしない(テレビ中継?)
コロナになって無くなったらしい。テレビ中継。運動場に集合することはたまにある
・視聴覚室がない
不明
・授業はiPadなどタブレット端末を使うので筆記用具を使わない
使います。低学年は鉛筆指定。一人一台ノートパソコンはあるが普段...続きを見る

4 ID: LCeVbEhS 2023/02/21

あまり昔と変わらない印象ですが、トイレは全て様式
手洗い場は1つを除いて自動水栓になっていました

5 ID: Pt2DM7A9 2023/02/21

特殊なつくり・運営の小学校だから風のうわさで流れてくるのかもね。
子供が神奈川の小学生だけどいたって普通です。
先生はチョークで黒板に板書するしプリントももらって鉛筆で書きます。
体育館に集まって全校集会をしないのはコロナ対策でそうなってます。
教室にモニターがあるのとパソコン室があるので、視聴覚室はありません。

7 ID: iPWuG8QN 2023/02/21

田舎の公立新校舎ですが

・教室の壁がない(廊下と直通)
→ないです。初めて見たときはびっくりしました。

・各教室を繋げる廊下の中央あたりにホテルのロビーのような広い空間がある
→ある。色んな広場がある。

・体育館に集まって全校集会をしない(テレビ中継?)
→校長の話は外だそうです。(コロナの影響?)

・視聴覚室がない
→映像は体育館で見るそう

・授業はiPadなどタブレット端末を使うので筆記用具を使わない
→筆記用具ばりばり使ってます。タブレットはたまに。持ち帰ることもある。

・黒板がない(ホワイトボードになっている)
→両方ある。なんならプロジ...続きを見る

8 ID: ocdBQrfF 2023/02/21

タブレット授業もない全部ないです。地方ですけど。
本当にトピ主が創作の資料として集めてるのかそれとも小学校に侵入しようと時間割把握しようとしている不審者なのか区別がつかないからあんまり情報は書き込みしたくないし書かないでほしい。そうでなくとも何に数回は小学校に侵入して生徒が犠牲になる事件が去年も実際にあったんだから!明日は我が子供の犠牲になるかもしれない!

10 ID: U86HpvcC 2023/02/21

上の人達も書いてるけど、自治体の取り組みや校舎の築年数、都会や地方などの立地等で全然違うので一概には言えないという印象
今はコロナ対応もあってIT化が進んだ印象がありますが、進んでいる学校ではリモート授業の環境も整えてきているし、かたや遅れているところでは未だに欠席連絡を連絡帳に書いて近所の子に預けて届けてもらわなきゃいけないとか、本当に格差が激しいです
スタンダードな学校というのがある意味存在しないので、創作内で多少の古さはあっても気にならないんじゃないかなと思います
あとは小学校教員でブログ等を書いている方もいるので、そういうのを見ると結構雰囲気がわかるかもしれません

11 ID: cmoRI3py 2023/02/21

このトピをバカにしてるバカいるけど、このトピからは個人情報も何も分からないよ。

小学生が世間の目から隠されてるならともかく、集団下校もグラウンドでの体育もしてるのに「時間割を教えたら事件になるかも」って…

陰謀論を信じてそうなコメントは無視していいよ。

ちなみに時間割は平日に休みとって小学校のチャイムが聞こえる距離の公園やカフェ、公共施設で1日過ごしたら分かる。
もちろん地域差あるから、東京の時間割(時間配分)が知りたいならインスタとかfacebookで検索かけたらゴロゴロ出てくるからそれを参考にしたらいい。
でも文科省が通常の時間配分をテンプレ指定してると思うから、...続きを見る

12 ID: SqJkTOfv 2023/02/22

母校&子どもが通う近隣小学校は風の噂の部分、全部当てはまらないです。作りについてはそろそろ100周年の学校なので。

13 ID: JWIZsL34 2023/02/22

地方の小学校数校行きましたが、全て昔のままの作りですね。壁あります。
少子化で教室が余って、謎の休憩所みたいになっている元教室はいくつか見ますが。
視聴覚室は子供がその単語を知らなかったのでないようです。
タブレットありますが、決まった授業でしか使えないので筆記用具普通に使います。タブレットの持ち帰りはできません。黒板板書もします。

昔と大きくは変わらないような…プロフィール帳はわからないけど交換日記もしているし。
全校集会はコロナで映像になりましたね、始業式終業式等は外でやっているようです。
キッズスマホもいますが、キッズケータイもいます。学校的にはスマホというか携帯持ち込み...続きを見る

14 ID: 05WCeJE8 2023/02/22

超のつくド田舎、かなりの僻地ですがサンプルデータとして一応…。

・教室の壁がない(廊下と直通)
 ⇒ある。でも図書室だけはなくて、通りがかった時にビックリした。
 
・各教室を繋げる廊下の中央あたりにホテルのロビーのような広い空間がある
 ⇒ある。ホテルのロビーほど大きくはなく、教室一個分くらいの空間が子供たちの教室の真ん前にある。
  保護者会が開催されたり、夏休みの宿題が展示されたりする。
  ド田舎でバンバン子供が減ってるから、元々教室だったところが改造されたのかも。

・体育館に集まって全校集会をしない(テレビ中継?)
 ⇒普通に集まってる様子。
  子供少な...続きを見る

15 ID: VicqIGLb 2023/02/28

このトピめっちゃためになるわ~

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...