創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: iGrXVRWh2021/01/16

 二次創作は『盗品』  この言葉に、何か言いたいことや思うこと...

 二次創作は『盗品』
 この言葉に、何か言いたいことや思うことはありますか?
 私はこの言葉を突きつけられて、言い返す言葉がないと思いました。
 どんな意見でもいいです、聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dT9Hf3Nh 2021/01/16

突きつけてきた人に対して言いたいことは特にないです。はいはい好きに言っとけって感じです。
そういうの主張する人って相手の意見聞く気ないですからね大体。

私が昔読んだ本に「芸術と藝術(げいじゅつ)は、音が同じでも意味が異なる言葉だ」とありました。
「芸」の字は『草を刈り取る』意味があるのに対し、『藝』の字は『種を撒く、植えつける』意味があるそうです。
その本では「本や藝術によって何かを植え付けられ、作者からの助けを得た我々は、今度は自分が何かを作ることによって誰かを助ける責任があり、そうせざるを得ない」というようなことが書いてありました(この本をご存知の方、解釈がおかしかったらごめん...続きを見る

ID: EQMXbvtk 2021/01/16

そのジャンルの公式(作者)がどう思っているかによりますね。
なかなかハッキリと公言しているジャンルの方が少ないかとは思いますが、自分が居るジャンルは公式がガイドラインを出していて二次創作OKなのであまり響かないです。

ID: 0cJYnRWg 2021/01/16

「盗品」その通りだと思います。原作者が大切に作り育て上げたキャラクターや設定を使って好き勝手描いてるのですから。私も二次創作していますが二次創作を毛嫌いする気持ちもわからなくはないので一般人というより二次創作が嫌いなオタクに自衛してもらえるようにひっそり楽しんでます。
最近の人たちは二次創作を楽しむというより、二次創作をして他人に認めてもらいたい承認欲求のようなものが強すぎる気がします。

ID: jDp9wYEh 2021/01/16

デジタル大辞泉で『盗む』を調べると「他人の技・芸や考えなどをひそかに、また無断でまねる。」とあるので、作者の考えた世界観やキャラクターを使用した作品という意味では『盗品(盗んだ品)』は二次創作を表す言葉だと思いました。
先にコメントされた方もいますが、公式が二次創作を禁止していないジャンルであれば「無断」にはならないので、二次創作全てが『盗品』とは限らないのでは無いのかな。と、言葉の意味から考えました。何だか揚げ足取りみたいなコメントですみません。

マイナスイメージの言葉なのでちょっと感情的にならなくもないですが、相手の言っていることは凡そ正しいと思いました。
そのため、もし私が言わ...続きを見る

ID: Bdumxi8s 2021/01/16

同人誌違法サイト事件 をご存じでしょうか。
ちょっと角度は違いますが、昨年、二次創作同人誌に対する著作権に対する判決が出ています。

盗品、著作権で守られているのはどこか、を調べてみるのも良いかなと思います。

ID: 5n6BilYE 2021/01/16

盗品、その通りだと思います。
その意識、ストレートに言えば罪悪感は二次創作をするなら持っておくべきものだと思います。その上で好きだと認めるようにして。
確かに、公式が二次の人気に左右されることもあると聞きますが、だから大手を振って正々堂々としていいものではないことをやっていると思います。
面と向かって言われると感情的になってしまうのもよく分かるのですが、今は本当に二次創作は応援だと思っている方が多いなと思います。

ID: CW1UzvZS 2021/01/16

すべてコピーの海賊版であれば「盗品」ですが、二次創作は違う。というのが私の考えです。

「良い作曲家はまねしたりしない。盗むのだ」 作曲家のイーゴリ・ストラヴィンスキー
「未熟な芸術家はまねをする。偉大な芸術家は盗む」 作家のウィリアム・フォークナー
「優れた芸術家はまねをする。偉大な芸術家は盗む」 パブロ・ピカソ、スティーブ・ジョブズ

真似をするだけでは単なる二番煎じ。
盗むことで「自分のものとして取り入れて、発信すること」が芸術や創造で目指すべきところだ、と。
二次創作はキャラクターや世界観などは二次、つまりコピーです。
しかし、そこ先にある物語や(二次)創作者のオリジ...続きを見る

ID: G0jDgCpK 2021/01/16

自分が二次創作される側の作者という視点なら、別に二次創作をしている方は盗人だとは思いません。何故なら自分も昔は二次創作から創作活動を始め、そして多くの二次創作は原作が「好き」という感情からきているものだと知っているからです。
その世界観を、キャラクターを使って自分も何かを作りってみたいと思えるほど、原作の作品を好きになってくれたんだなと思うととても嬉しいです。ファンアートですからね。

でもそれは私個人の意見であって、二次創作をされたくないという原作者の方も勿論いるとは思いますし、そういうグレー性を持った活動であるというのはあるとは思います。

そしてこれはトピ主様の質問の趣旨とは異...続きを見る

ID: UZNhLbXv 2021/01/16

私は2次創作者ですが、結構その気持ちに近い罪悪感を常に持っています。作者・公式様の温情、お目こぼしで隅で遊ばせていただいているという感覚です。そもそも人様のものなのだから、リスペクトは常に忘れずにいたいと思っています。
そのジャンルで楽しんでいるのに、他にもファンがいるのに、自分の持ち物のようにキャラをけなしたりバカにしたりする人は、正直合わないなと思ってしまいます。ただ、それを他人に言うことは基本ありませんし、罪悪感を強制するつもりはありません。海賊版でも出さない限りは楽しみ方は人それぞれですから。
それを言った方は、日々の苦悩があふれ出てしまったんだろうなと思いました。トピ主さんが傷つ...続きを見る

ID: lnaqLZIt 2021/01/17

実際の窃盗罪においても「他人の所有を排除しようとする意思」がないと窃盗とは認められないそうなので、「これは○○という作品のファンアートです」とはっきり原作名が書かれている(=実際の権利の所有者が誰に当たるか書いている)二次創作に「盗品」という例えを用いるのは不適当だなと思います。

まあ「盗作」と言わないあたり、その辺をわかっていてわざとトピ主さんを傷つけるために乱暴な例え方をしたんだろうなと感じますが。
「二次創作は盗作だ」なんてすぐおかしいことを言っているとわかってしまいます。

「他人が懸命に作り上げたキャラや設定を借りて好き勝手やっているのだからそれくらいの罪悪感を持て」とい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

解釈違いについて質問です。解釈一致でフォローしている絵描きさんがいるとします。その方が小説も書き始めた場合に、解釈...

エロの♡喘ぎって今はつけない方が珍しいんですか? 最近ハマったジャンルでほとんどの書き手の方が♡つけてて驚きまし...

顔絵、立ち姿絵、座ってるだけの絵を見て本当に楽しいですか? 自ジャンルが巨大すぎて、毎日嫌というほど顔アップ、ポ...

みなさんキダチのチャンネルという同人の悩みに答えたりするYouTubeチャンネルをご存じですか?またどう思いますか...

正反対な解釈二つを持つ書き手って正直どうですか? 自CPは原作では殺伐とし殺し合いをする敵同士ですが、死に際...

今度リアルオンリーでの企画を2人で主催します。 参加者の方から質問があり、漫画に関する事だったのと、私が仕事だっ...

ありもしない世界に逃げ込み、存在しないキャラクターに向き合い続ける人生でいいのか。オタ活が単なる不毛な現実逃避であ...

BLコンテンツ以外の男キャラに公式に彼氏がいたら腐女子人気出ると思いますか? カカシ先生とかローとか、吉田(チェ...

自分は絵が下手だと気付いてしまいました。 今まで好きに描いてきましたが下手だと感じてはなく上手い方だとばかり思っ...

皆さんが見た垢消し魔。 個人的に一つのジャンルで垢消しの回数が多ければ多いほどメンヘラ度が高いと思っていますが皆...