BLコンテンツ以外の男キャラに公式に彼氏がいたら腐女子人気出ると...
BLコンテンツ以外の男キャラに公式に彼氏がいたら腐女子人気出ると思いますか?
カカシ先生とかローとか、吉田(チェンソーとか、そういう女子ウケ良さげな男に女子ウケ良さげなスパダリがいるとかそういうイメージです
コナンで言うところの佐藤刑事や和葉が男というか…
商業BL読む腐女子が意外といないみたいに、公式で付き合ってたところでまさにそういうカプが好きなオタクが集結するだけで、覇権とったりしなさそうです
ユーリ!とかfreeみたいなのも、公式に交際と肉体関係を明示したらその辺のBLアニメくらいの人気になっちゃうんでしょうか
あくまでそれっぽいだけでガチじゃないから人気あるというか…
同性愛者がギャグめいてたり見た目は異性愛ぽいとかなく
普通にいたら、それがヘキの腐女子を上回る同性愛嫌悪の人が湧いて人気出ないんでしょうか?
というのも、ユーリの映画中止のお知らせ見て初めて見たんですけど、
ここまでやるなら普通に付き合ってる設定でいいじゃん…?と思ったからです
水星もあんだけ百合百合しといて百合じゃありませんみたいな公式見解でええ…?になりましたけど
同性愛嫌悪って思ったより強いんでしょうか?ビジネスには今の所適してないんですかね
腐媚びって媚びるくらいなら本当に付き合ってます!にしたほうがさらに売れそうなものなのに…
散文なトピですみません、クレムの皆さんはどう思いますか?
みんなのコメント
たとえば腐人気もあるソシャゲだったりすると、
A単体、A×女主人公、AB、BA、AC、CA、AD、DA…といろんな可能性を匂わせてすべての層に訴求するほうがいい
公式がで交際と肉体関係を明示してABになってしまうと他がしぼんでしまう
海外作品だと割と見かけるけど、日本の超メジャー級作品ではたしかにあんまり見かけないかも。
「きのう何食べた?」とか「青のフラッグ」とかは男性同性愛者が主役だったりメインで描かれてたりするけど、いかにも「同性愛扱ってます!(ドン!」て感じなので、もう少し自然にさりげなく普通にそういう人達がいる作品があってもおもしろいかなと個人的には思う。
(脇キャラ数人のうち一部が同性カップルとか)
ただ、日本だとやっぱりまだ特殊な扱いって感じなので、たとえファンタジー設定であってもカジュアルにスッと出てこられると読者の反応としては戸惑いが大きくなりそうだなとは思う。
腐女子人気が出るかどうかは微妙かも...続きを見る
!
> もう少し自然にさりげなく普通にそういう人達がいる作品があってもおもしろいかなと個人的には思う。
これが言いたかったのかもしれません…
散文トピなのに汲み取ってくださりありがとうございます
青のフラッグ全く知らなかったので読んでみたいと思います ジャンプラ!?
そう二次腐ってないものがみたいから…どうなんでしょうね。ちょっと前例なくてどうなるかわかりませんね
ほんまごめん
BLコンテンツとして売り出していない作品やキャラクターを伏せ字せずトピックを立てたのは何かお考えがあっての行為でしょうか
そうなんですね
アニメ見て結婚おめ〜と思いきや結婚してるかは解釈によるみたいな記事RTされて来たあたりで情報止まってました
2で言われてるけども、公式で同性同士を親密に描いても、そういう関係です!と明言しない限りは一部のファンが勝手に言ってるだけってことにしておけるから、同性のイチャイチャが好きな人にも、同性同士の絆はあくまで友情であって欲しいって人にも訴求できるんだよね
あとBL好きであっても、BLはゲ.イじゃありません、ヘ.テ.ロの男が男を好きになるのがいいんですって言う層も一定数いるし…
自然な感じでそういう人たちが出てくる作品もっとあっていいなと私も思う
登場人物の多くがクィアだけど、別にそのことで葛藤する訳でも物語上大きな意味合いを持つわけでもない某地獄のホテルアニメが受けるくらいだし、日本...続きを見る
あまりそうは思わないです。腐女子は原作側から与えられるカプを深堀りしない
カプだったらすごいカタルシスを感じる、という人間関係を深読みしたがるものではないでしょうか
たとえば味方同士だけど対立している二人などは好餌ですよね。関係を対立以外に匂わせもしない。その二人が分かり合う瞬間が来た時、腐女子の中でこの二人は公式カプ認定が起きるのではないでしょうか
腐女子だけど、そんな対立関係の二人が分かり合う瞬間が来たとしても「推しカプのネタきたー!」となっても「公式カプ認定」なんて思ってないよ
原作(公式)ではあくまで友人同士だって分かってるうえで妄想してるんだけど?
ユーリはあくまで師弟だから~とか建前が大事って感じではなくて
ここまでやったんだから恋愛明言して欲しいって層の方が多かったよ
少なくとも公式で二人が恋人なり結婚なりして盛り下がる雰囲気では全然なかった
水星は結婚を明言しなかったことで逆に大炎上してたし
BLドラマでもおっさんずラブとかは二次も含めて大人気だったので
あくまで妄想でなければ流行らないってことはないんじゃない
hnnmだけどおっ◯んずラブは大ヒットしたほうじゃん?
ゴールデンタイムのバラエティでも散々扱われたしファンだっていう芸人女性とかも邪険には扱われなかったよ
他には消えた◯恋も、チェ◯まほも、有名キャストでドラマ化して話題になったし
グッドオーメンズは第1作目の時点では公式インタビュー読んでても親友、ブロマンスみたいな打ち出しでいってて2期でうおー!という展開がきたけど
これは自分が腐だから楽しめているのであって、普段そう言うの嗜まない人からするとどういう感じで見てたのかは気になる
さらに2期は人の同性カプと人外性別なしカプとかも出てきて色々濃かったしね
リコリ◯・リコイ◯は百合に見えてガチのBLだったよ
例に出てるようなタイプのキャラではなかったけど
BLコンテンツ以外の男キャラに公式に彼氏で、腐人気まで出る!のは思いつかないね
21と22まとめて返信なんですが、そもそも腐女子がターゲットにしたBL恋愛メインに据えた話が売れる売れないじゃなくて
スポーツで上目指す、能力バトルものなどのメインに据えた話のテーマが別にある作品の腐女子ウケすごい人気キャラが
ガチ同性愛者だと逆にビジネスとしては弱くなるのか?って話がしたいらしいです
ここまでのコメントとしては人気イケメンがクイア確定するより遊びある方が腐女子以外からも集金しやすい
腐は置いといて水星とハズビンはウケてるので女子同士・バイセクなら増えてきたって感じですかね
これからの時代どうなるのかな〜
スポーツやバトルものだと余計なノイズになりやすいのが恋愛パートなので、公式ヒロインがいても描写はサラッとが多いですよね
そのサラッと恋愛描写も例えば戦う原動力にしたりとストーリーに必要だったりすることが多いですが、人気男キャラの恋愛対象が男って情報がいきなりぶっこまれたところでストーリーにまったく必要なかったらなんでこの情報いれたの??いらなくない?って公式に不信感抱いちゃいますね
なんか忖度したの?みたいな
もちろん喜ぶ人もいると思いますけどそれが人気とビジネスに繋がるかっていうとウーンです
自ジャンルはBLコンテンツじゃないし恋愛メインでもないけど公式で男に片想いしてる男キャラがいてカプ人気もあったよ
ヘイト集めてるキャラだったけど片想い判明した瞬間手のひら返したオタクが多かったくらいにはプラスの要素なのかも
まじめに売れ行き考えたら、異性愛好きな人が圧倒的に多いんだから、そっちに行く。
百合やBLを出す場合、性的な匂わせは意図的に排除して、異性愛も同性愛も両方想像できる余白を作品として作ってるよ。
それが1番売れる。
少年マンガで複数ヒロイン出てきても、物語の終盤まで煮え切らない展開よくあるでしょ。
あれは各ヒロインのファンを離脱させない措置。
女性向け漫画でも、ちはや〇るが似たことやってた。
腐だったけど
YOIは腐が勝手に飛びついてるだけの健全作品と思って見てたら公式でキスハグ指輪ケコーンおめでと!されてドチャクソ萎えてアンチになった…
1ミリもCP目線で見てなかったから結局腐媚びかよって気持ち悪くなりましたね
スポーツに打ち込む師弟愛を応援したかった…
同意
腐ってる人種なのでみんな可愛いと応援してたけどどんどんエスカレートしてモヤった
プロも観てるって知って冷や汗かいたし恥ずかしく思った
↑みたいにフィクションの中ですら同性愛者に存在してほしくない輩が多すぎるし、腐媚びとかやりすぎとか言われて傷つきたくないから別に出してくれなくていいかな
トピ主の仮定については、BLや百合ジャンルに押し込められるんじゃなく、普通に同性愛者のキャラを出せる場が日本のコンテンツになさすぎて、なんか想像しづらいな
そもそも作中で相手がいなくてもゲ.イはゲ.イとして存在してていいだろ、とか、なんでみんなどのキャラも勝手にヘテロ扱いするの?とかなり真剣に思ってはいる
コメントをする