創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: fbogDmKq2023/02/23

A.創作自体はあまり楽しくないが、作ったものにはそれなりに評価が...

A.創作自体はあまり楽しくないが、作ったものにはそれなりに評価が貰える
B.創作すること自体が楽しくて幸せだが評価はつかない

どちらがいいですか?また、自分は現在どこに位置してますか?(楽しくて評価も貰える、または楽しくないし評価もない、という方も居られると思うのでその場合はそのように書いていただければと思います)

私はAで、評価はそれなりに貰えますし自分の作品を読み返すととても萌えますが、作っている時は全然楽しくありません。推しカプは大好きだけど創作自体は全く好きじゃないな…と思うことが多いです。
逆パターンの方の方が幸せなのかな〜と思ってトピ立てしてみました。アンケートなので気軽に答えていただけたらと思います!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: zNJa4FAL 2023/02/23

Bです。楽しいから描いているタイプなのでAつらすぎる

そこそこ画力があって漫画描けるので、現状は評価が全くつかないわけでもないです
壁打ちでバズりはしないけど、楽しく描いて数百くらいはいいねもついて、色々ちょうどいいペースで創作してます

4 ID: WnO2k9tU 2023/02/23

A
評価もあるし自萌えもするけど創作自体は全く楽しくないし嫌いです。トピ主と全く同じ。理由としては単純にめんどくさいからです。自分の理想通りのものが読めるなら、作者はAIでも他人でもいい。代わりにやって欲しい。

5 ID: WnO2k9tU 2023/02/23

読みたいネタだけ次から次へと思いついてしまうので、なりたいのはBです。

6 ID: UNnt5ARk 2023/02/23

Bとして10年近く創作を続けていたら、ここ数年でようやくそれなりに評価をもらえるようになったな〜って思います。10年ずっと好きなこと続けてたら身になったって事実が単純にとても嬉しい

7 ID: ROnG1oi5 2023/02/23

Aです。
作品を作ること自体は苦行に近いし本業(仕事)の方が何倍も楽です。
ただ評価はもらえますし同人誌もそれなりに売れるし自分が描かないと自分好みの作品がないので、天秤にかけて仕方なく創作の工程に時間を使ってます。
4さんと同じくAIにできるならやってもらいたい。

8 ID: 7nZiCxMD 2023/02/23

めちゃくちゃAだしちょうど今それで原稿から逃げてここに来たから笑っちゃった
推しカプの妄想は好きだし、その創作で評価得られるのはキモチイーッなんだけど、漫画や絵を描くことにそこまでの熱意はないから創作の過程はきついんだよね
でも評価や金銭は気持ちよくて美味しいからやめられなくなってる
推しカプの妄想だけなら楽しい
脳内の妄想を浮かべるだけで自動的に原稿になってくれたらいいのに

9 ID: PwMIeL3R 2023/02/23

めちゃくちゃAだな
Bの時期が長かったけど評価つかなくてどんどん病んでいった
やめようとしたくらいの時期に爆発的に評価されるようになり惰性で続けてるけど今は創作つまらない
評価されるし儲かるから(サラリーマンの平均的な給与で大して裕福ではないので)やってるだけ

11 ID: mryge3BZ 2023/02/23

Bだな
楽しくないと描けないし楽しくないなら描かない。

12 ID: bjcM4XPG 2023/02/23

評価っていうのがただブクマやツイでの数字だけ?ならBだな
評価=そのままお金に直結する別の趣味やってるけど金銭的リターンがあったらただの数字だけで時間削ってやるのバカみたいに感じる
本でそれなりに堂々と稼げるなら答えはAになる

13 ID: bjcM4XPG 2023/02/23

あ、ごめん
ちなみに自分の今の立ち位置?はAとBの中間くらいかも
つかないわけじゃないけど上の方ではない…みたいな

14 ID: 7cVtTOnP 2023/02/23

トピ主です
アンケート中間報告しておきます
A…4票
B…4票
(オフでの部数も評価の内かなと思ったので12さんはAに入れておきました)

同じように創作辛い方がいてちょっと嬉しい!でも楽しくやれてる人にはいいなあと思います
理想は楽しく作って評価ももらえることですね…
引き続き答えていただけたら嬉しいです!

15 ID: djKegA8h 2023/02/23

Bです
元々絵を描くの好きだし、自分の妄想を実体化するのも楽しい。評価はボーナスだからあまり気にしない
ちなみに今は結構評価貰える

16 ID: uL3AiI0M 2023/02/23

完全にAですがなりたいのはBです
妄想は溢れるほど出てくるから作らないとやってられない、結果出したものに評価ももらえますが
自分の能力に満足いかなくて自萌え出来ないせいで作るのも苦しいし出てきたものを見てもヘコむからただただキツい
外から評価してもらえなくても自分の作品大好き!創作楽しい!って言える人本当に憧れます
こんなの趣味じゃなくて苦行、でもやめられない……早くAIに任せたい……

17 ID: lSk05szt 2023/02/23

同人でやるとしたらめちゃくちゃBだな。
自分自身、常にB寄りの位置にいる。
結局創作物で人気になってもさほどメリットはないので、自分が楽しいか楽しくないかで判断しているところがあります。評価はおまけかなぁ。

18 ID: MJd7GHus 2023/02/23

Aです
小説書くのめんどくさいどころか読むのも好まないし、自分の文章すら読み返したくない。ただ推しカプの妄想が好きなのと、読まないくせにめちゃくちゃ上手いので書いてるだけ。評価界隈最多、オフ300↑です。
ぶっちゃけ書くこと自体はまじで苦痛以外の何者でもない

19 ID: ncUu0oZC 2023/02/23

Bです。
小説書くのが楽しい。おもちゃ広げてめいっぱい遊んでる気分です。元々読むのも滅茶苦茶好き。
評価はそこそこ貰えるけど、楽しいことが優先なので本気ハマりしない限り書かないのが悩みどころ。いつも割とマイナーにハマるので利益とか儲かるとかは夢のまた夢だけど、楽しい趣味として書ければいっか、ってなってます。

20 ID: OXnzByxk 2023/02/23

自分はBです。一次。人気ではないです。
Aをしてみようと版権描いてみましたが苦痛で仕方なく…評価はそれなりに貰えたんですが、何も嬉しくなく結局自分はBじゃないと創作できない人間だとわかりました。

21 ID: OKr6iYnC 2023/02/23

評価されてる人多くてすごい
現状Bです
いつか評価されるようになりたい

自分はトピ主さんと逆で、描くのは楽しいんだけど自萌えしないからほとんど見返さないし描き終わったら虚しくなる
自萌えできるの羨ましいです

22 ID: 0o1kRtnM 2023/02/25

Bかな
AはAI時代のこともある
楽器の演奏が上手くても音楽プレーヤーあれば十分じゃねと同じ
生演奏が好きな人にしか需要が来なくなる
良い絵が描けてもAIで十分じゃねって言われる時代がすぐそこまで来てる

23 ID: nGPvUm2r 2023/02/25

AからBになった
オフ壁でオンも大手だったけど、界隈の騒動に巻き込まれたりいろいろあってだんだん楽しく無くなって、描くのもダルいし面倒になった
とりあえずイベント取ったから新刊出すだけで萌え語りも落書きもする気力がなかった
それからちょっと休んで両手以下のドマイナーに移動したんだけど部数は30分の1になってフォロワーもそれ以下になった
でも好きだし死ぬほど楽しいし、何より嫌なしがらみ全部切ったから呼吸が楽

24 ID: J1AoPL5E 2023/02/25

Bです。
楽しくてアドレナリン出まくりです。寝不足で辛い。
評価はそもそもマイナージャンルだし、そんな期待してません。
もらえたら嬉しいですけどね。
でももらえなくても楽しいのでやめられません。
楽しくなくなったら創作やめます。
楽しくないことするのは、今のところ仕事だけで十分です。

25 ID: 7WfitSsa 2023/02/25

Bです。そもそも楽しくないと長続きしない……。楽しくもないことやるのは家事と仕事で十分かな。自分がAでやったら仕事と同じ感覚になりそう。ちなみに今のジャンルはそこそこ人がいる&人気カプなので結構貰えてます。

26 ID: 7WfitSsa 2023/02/25

結構貰えてます    ✕
評価は結構貰えてます ○

27 ID: 9HKWsS7p 2023/02/25

Bかな
マイナーカプだし壁打ちだしで評価は低いけど気にしてない
描きたいネタが降ってきた時のアドレナリンやばいし楽しい
描いてる途中が楽しいから上げた後はどうでもいいというか、ちょっとしたら全部消したくなる

28 ID: scGiQrMg 2023/02/25

B
趣味が幸せならそれだけでいい そもそも楽しくないなら早々にやめてる 自分が楽しめない事にやる意味ないし

29 ID: Bx9XfRtA 2023/02/25

今BだけどTwitter無風すぎてしんとい
支部ならまだ評価してもらえるけど遅筆だから支部にまとめられるのは数か月に1回だからモチベ維持が大変

30 ID: 9M2KW6Vy 2023/02/25

A
推し作家が自分なので自分を楽しませるために苦行を乗り越えて創作してる
オンはやってないので評価は本の部数と感想の数に出る
けっこう数出るしもらえるけど自分しか読まない二次創作(ガチでどこにも出してない)を数年やってた実績があるので別になくても大丈夫
成果物をものすごく楽しめるから創作は楽しくない作業でもかまわないのでこのままでいい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私の推しカプを描いている海外の絵師さんが、その2人にレインボーフラッグを持たせたイラストを描いていました。ポストの...

あの人にアンソロに参加してもらいたくない!どうすれば? 以前アンソロの主催をしました(文字・絵混合)。 と...

Xフォロワー限定で成人向けの作品をポイピク等に上げられてる方、フォロワー数どのくらい増えましたか? 具体的な数字...

【鍵垢引用について感じることを教えてください】 身バレ防止のためフェイク含みます。 自分は大きいジャンルのマイ...

ほっといても描くタイプと思われてそうな絵描きです。一日に二、三枚描いてはその都度Xへ投げてます。反応数はそこそこで...

【かなり性格悪いので閲覧注意です】 嫌いな創作者を観察するのがやめられない! 皆さんは嫌いな創作者をミュー...

同カプ者の顔って見てますか(覚えてますか)? カプオンリーで50以下くらいの規模のカプで活動しています。 ...

自分が書く感想が、他と比べて下手すぎて、送ったことを後悔してしまいます…。 最近はじめて感想を送るという経験...

同人の付き合いで別ジャンルを普及される事について 同カプで仲の良い交流先やオタク友達に、相手のハマってる別ジ...

BL好きのみなさん、BLに惹かれる理由は何ですか?どこに魅力を感じますか? 一次創作だけ、二次創作だけ、どっちも...